スポンサーリンク
心に明かりを!ジロコのブログです。
阿部元総理をほめたたえる増すゴミの態度を感じるジロコです。
思考停止や洗脳されかかった?国民もほめたたえている画像が露出しています。
褒めたくない人は?
当然画面には出てきません。
山上容疑者の想い違いによる犯行なんて結果になるのでしょうか?
宗教団体の闇?
単なる集金団体と感じればいいかもしれません。
投資も献金も凍死しない範囲内で!
投資はなくなってもいいお金でと叫ばれています。
借金して投資したら凍死へまっしぐらだわああ!
この国で投資があおられるのはなぜ?
宗教団体の闇とか、政治の闇とか叫ぶものはでてこないのでしょか?
まっ、そんなことを叫べば非難喝采になるでしょうが。
言ってはならないことを叫んでいる参政党に攻撃がくわえられてるそうです。
まっ、自作自演で知名度を上げようなんて作戦もありますが。
ネットを徘徊しているとゾウさんへの批判がチラホラ見られます。
引用画像

ゾウさんへの評価で国民が対立することはあってはならないことです、
そうは言っても国民同士の対立をあおるのが政治の常套手段といえるでしょう。
国民が一致団結して国会へ押し寄せるなんてことはあってはならないことで、この国ではありえないでしょう。
引用画像
日本がこのようなことにならないように財務省が踏ん張ってるなんて感じたら愚の骨張を超えているでしょう。
引用画像
❝「小泉・竹中改革」の司令塔として、「郵政民営化」「道路公団民営化」「政策金融改革」「公務員制度改革」を実現した異能キャリアが財務省と訣別、改革つぶしのすべてを暴露する!「 官庁のなかの官庁」財務省の官僚は、じつは張り子の虎だった。 民間では当たり前のALM(資産・負債の総合管理)すらなく、著者がたった一人でシステム構築に奮闘。 さらに国家財政と年金全体の整合性もつかんでおらず、ただ国民の富を「埋蔵金」として隠すだけ。 もう、黙っていられない。 ❞
国民からお金をむしりとる事だけが人生の目的?
ジロコは人世に目的を持つのはやめようと叫んでいます。
ジロコ

般若心経を唱えすぎるとそのように思うのかもしれません。
国賊の経済同友会の櫻田が、中小企業を生産性がないと攻撃してるってよ。 : あまちゃんブログ (techblog.jp)
❝こちらシン・ゴジラのボタンをクリックしてもらえると、ブログランキングで周知力が上がりますのでよろしくお願いします。
そして、いつもツイッターで拡散頂いている方には本当に感謝しております。
私の大っ嫌いな櫻田がまた国家転覆を自分の利益のために図ろうとしています。
消費税増税で国民を苦しめろという富裕層特有の独占意識は、中小企業への的外れな批判であらわになりました。
❞経済同友会の櫻田謙悟代表幹事が日本テレビのインタビューに応じ、日本の平均賃金の低さを解消するためには、中小企業の数を減らす必要があると述べました。 ❞
中小企業を減らせっていう叫びは元をたどれば○○○〇〇〇の叫びじゃん!
あのアトキンソンがなにを叫んでいるか?
❝日本という国の産業構造自体を一気に変える必要があるので、中小企業に対しても支援者優遇策を大きく転換する必要があります。
今の日本は生産性の低い産業を、圧倒的な人手によって何とか支えている状況です。
このような状況を維持するためには、人口が減少してきた際には何百万人の外国人労働者を雇用しなければ維持することができないでしょう。
見ず知らずの外国人労働者を大量に引っ張ってきてまで、効率の悪い生産性の低い産業を続けていく必要があるのでしょうか。
おそらく日本国民の大多数がそんな必要はないと考えるはずです。
そのためにもまずは中小企業に対する優遇策を、変える必要があります。 ❞
中小企業が生き残る道は!? デービッドアトキンソン氏の主張を読み解く! | ファミリービジネスオンライン (family-business.co.jp)
当然この叫びに乗って金儲けを企む輩も出てきまます
引用画像
❝菅政権の看板政策『中小企業を再編』はブレーン
のアトキンソン氏の提案によるものです。
このパネルの通り357万社の中小企業を160万社に
することですが、その結果『賃金が上がる』は嘘です。
200万社が倒産、廃業、合併すれば失業者が
溢れかえり逆に賃金は下がります。
そんな政策が良いはずがない」❞
武器で政策を阻止することは不可能です。
中小企業がつぶれれば出入りしている業者も取引先が無くなります。
大企業を相手にしようとしてもお払い箱です。
日本経済は大混乱に陥るでしょう。
○○○〇〇〇が日本を潰そうとしているのだとしたら
日本国民は束になって阻止しなければならないでしょう。
引用画像
❝●TPPで儲かるのは一部の多国籍企業だけ
●食の安全まで企業に売り渡すことに
●貧困層は病院に行くこともできなくなる
●公共事業はすべて民営化されていく
●復興事業が外資に持っていかれる etc.. ❞
底辺職は外国人労働者に奪われてしまうでしょう。
引用画像
強制的に時給を1500円に上げれば恐怖の世界となるでしょう。
引用画像
単なる外国からの出稼ぎ労働者だそうです。
そうは言っても定住を認めたら大変なことになるでしょう。
引用画像
防衛費倍増してどこの国から日本を守るんだよう!
なんてあなたは感じませんか?
引用画像
事実が証明できない世論調査なるもので国民に洗脳をかけてるわあ!
なんて感じるジロコです。
一部のブログ、SNSで指摘されている神谷に対する刑事告訴に関して | 「参政党」って知ってる? (ms-rin.net)
果たして言ってはならないことを言い続けることができるか?
本気度が試されると感じるジロコです。
まっ、ほかにも言ってはならない? ことを言う人もいますが。
戦後最低最悪の政治家・安倍晋三が日本に残した害悪①「異常な嘘つき」編 : 脱「愛国カルト」のススメ (blog.jp)
❝自民党と統一教会は同梱。安倍内閣の閣僚は12人【統一教会】所属。国家がカルトのクーデターに。安倍は統一教会最高幹部.国葬は自民悪事隠し戦略ですね。。
ブログランキングに参加しています。今日の誕生日の花は ネムノキ花言葉 歓喜 胸のときめきマメ科
日暮れとともに眠るように閉じる葉と明かりをともにするような淡いピンクの花が印象的です。高野山で目にしたネムノキはすでに葉を閉じてしまいました。高野山裏山道をくだりしは合歓の葉ねむる頃合なりき 鳥海昭子
御真影
奉安殿
77年前の今日。1945年7月14日〜15日,北海道空襲。二日間に渡り,北海道各地が空襲を受けた。写真は7月14日の釧路空襲のようす。根室では焼失倒壊家屋2,457戸,死者369人の被害が生じた。ニューラルネットワークによる自動色付け+手動補正。
青函連絡船がこの空襲で全滅した、と青函連絡船記念館摩周丸でパネル展示が77年前の今日。1945年7月15日,翌日の実験に向け,世界初の原子爆弾「ガジェット」を確認 するロバート・オッペンハイマー博士。ニューメキシコ州のトリニティ・サイト核実験場にて。77年前の今日。1945年7月15日,翌日の実験に向けて組み立て作業中の
原子爆弾「ガジェット」。ニューメキシコ州のトリニティ・サイト核実験場にて撮影されたもの77年前の今日。1945年7月15日,翌日の試験を待つ世界初の原子爆弾「ガジェット」。
ニューメキシコ州のトリニティ・サイト核実験場にて撮影されたもの。84年前の今日。1938年7月15日,日本政府は,1940年に開催予定だった
東京オリンピックの開催権返上を閣議決定した。
画像は当時のポスター。1938年7月15日、1940年東京五輪について、政府の中止決定を組織委員会に伝える木戸幸一厚相(右から3人目)
昭14 年、東京大会に対する反対意見を公人として初めて口にしたのは、
戦後、昭和39(1964)年の第18回東京大会の担当大臣となったことでも知られる、
衆議院議員の河野一郎。洋平の子河野太郎は孫です。
昭和12(1937)年3月20日の衆議院予算委員会で河野は、林銑十郎総理大臣兼文部大臣や佐藤尚武外務大臣らに対し、緊張が高まる国際情勢の中、オリンピックを開催するのは不可能ではないか、という主旨の発言を行い、意見を求めています(『帝国議会衆議院予算委員会議録(速記)第十五回』
当時の国際情勢を理由としたオリンピック開催の反対意見として有名な河野の発言ですが、その他にも、何かと準備の遅れが目立ち、決断力が弱い東京大会の組織委員会や、東京市長の強権的な態度についての批判も行っており、当時のオリンピックの準備状況の一幕を垣間見ることができます。
1938年5月5日朝刊8面【Z81-1】には、次のような米国の記者の談話が掲載されています。
「嘉納翁がカイロ會議の使命を果しての歸途に死すとは古代ギリシャにおいて戦線の勇士が
マラトンの野まで必死となつて走り續けギリシャ軍の勝利を報じて絶命した故事を想ひ起させるものがある。」
東京大会は嘉納の努力もむなしく、嘉納の死から3ヶ月も経たない内に、返上する結果となります。
横浜港で嘉納の棺が運び出される様子。
棺には五輪の旗がかけられている。
スフィンクスを前にする嘉納
東京大会組織委員長でIOC委員の徳川家達も病で伏せてしまったため、IOC委員としての重責を一身に担っていた副島道正
副島は、近衛文麿首相ら政府の要人と会談を重ね、東京大会の返上決定に至ります。病をおしてムッソリーニと交渉するなど、オリンピックの東京開催に奔走した副島が、オリンピック開催返上における中心人物となったことは、なんとも皮肉なことです。
スポンサーリンク
校庭で教練を実施する大阪の大手前高等女学校=1938年7月1日
石川県・能見郡根上町の浜国民学校で行われていた「米英撃滅訓練」=1943年
842年7月15日
嵯峨天皇(神野親王)崩御(天皇(52代), 三筆の一人)<数え57歳>
時代劇の聖地・京都大覚寺所蔵の嵯峨天皇が写経された般若心経(複製)。
右端の見返し絵の仏像は皇后の橘嘉智子(檀林皇后)が書いたと伝わる
901年7月15日 昌泰4→延喜
辛酉革命のため延喜[えんぎ]に改元。延喜年間は、形式的ながら醍醐天皇による親政が行われ、後に延喜の治と呼ばれるようになった。
出典:『尚書璇璣鈐』(しょうしょせんきけん)」の「禹受紀、握玄圭出、刻曰、延喜之玉、王受徳、天賜佩」
勘申者:三善清行
1099年7月15日
十字軍がエルサレム市内に突入しイスラム教徒から聖地を奪還
1595年7月15日
豊臣秀次(武将, 関白, 豊臣秀吉の甥・養子)<数え28歳>秀吉の命により切腹
1718年7月15日
祐天大僧正(浄土宗の僧, 奈良の大仏殿・鎌倉大仏を補修) <数え82歳>遷化
1721年7月15日
大坂・竹本座で近松門左衞門作の人形浄瑠璃『女殺油地獄[をんなごろしあぶらのぢごく]』が初演
1799年7月15日
ナポレオンのエジプト遠征の途上でフランス軍人ブシャールがロゼッタ・ストーンを発見。プトレマイオス5世のため紀元前196年にメンフィスで出された勅令が刻まれている。
1876年7月15日
第一インターナショナルの解散を決議
1878年7月15日
箱根の富士屋ホテルが外国人専用ホテルとして開業
1880年7月15日
逢坂山トンネル完成により官設鉄道京都-大津間開業、10往復1時間2分で運転
1888年7月15日
会津の磐梯山が大噴火。噴火に伴い山体崩壊が発生し、磐梯山を構成する成層火山の峰の一つであった小磐梯は全面的に崩壊し消滅した。477名が死亡したとされる。
1896年7月15日 明29
北陸線米原-福井間開業、3往復4時間47分で運転
1901年7月15日
高峰讓吉がアメリカでアドレナリンの製法の特許を取得
1916年7月15日
シアトルでウィリアム・E・ボーイングと合衆国海軍技師ジョージ・コンラッド・ウエスターバレットによってボーイング社が創業。
彼らの頭文字から “B&W” と名付けられ、
すぐに “Pacific Aero Products” に変更。
1917年にボーイング航空機株式会社 (Boeing Airplane Company)と改名
【百年ニュース】1921(大正10)7月15日(金) 孫維世が四川省南渓県で誕生。父は革命家の孫炳文。1927父の暗殺後は母の与任鋭が育てたが,1936父の親友で子供のいなかった周恩来の養女となった。モスクワで学び,帰国後は話劇の女優兼演出家となったが,文化大革命で迫害を受け,江青の命で獄中で殺害された。
【百年ニュース】1920(大正9)7月15日(木)日本シベリア派遣軍と極東共和国(ソ連傀儡)で停戦議定書調印。渋る参謀本部に内閣が督促。ザバイカル州撤兵が確定。日本側は派遣軍参謀長の高柳保太郎陸軍少将、極東共和国側はウラジミール・シャートフ。https://twitter.com/KoichiYoshizuka/status/1278572881308336128…
1922年7月15日
日本共産党が非合法下で結成。日本最初の共産主義政党
7月15日、日本共産党は創立99周年を迎えました
1938年7月15日 昭和13年
日本政府が第12回オリンピック東京大会(東京1940)の開催返上と万博延期を決定
写真は戦時中にわらわし隊として戦地で漫才を披露した横山エンタツ、花菱アチャコ、ミスワカナ、玉松一郎です。
吉本興業所属の所属の芸人が戦地に赴き、兵士たちに漫才を披露していました。
メンバーの中には銃撃に巻き込まれたり、乗っていた船が沈められ亡くなる者もいました。
昨夜放映の#歴史探偵
1945年7月15日 昭和20年
本日の爆撃(日本が降参しないため、空襲は続く)
日時 1945年7月15-16日
目標 羅津、釜山、元山-興南、直江津、新潟
参加部隊 第313爆撃団
出撃機数 28機
第一目標爆撃機数 92.85%(第一目標26機、代替目標1機)
→
日時 1945年7月15-16日
目標 日本石油下松製油所
参加部隊 第315爆撃団
出撃機数 69機
第一目標爆撃機数 85.5%(第一目標59機、臨機目標3機)
投下弾種類、設定 AN-M64 500ポンド通常弾:頭部1/10秒遅動信管、尾部 1/100秒遅動信管付
→投下弾トン数 第一目標476.8トン
臨機目標28.7トン
ウインドラン機17トン
いろんな爆弾を使い、研究と実践に活かしている。やがて投下される原爆も全く異なる性質の2種類だし。
1948年7月15日
GHQが新聞社16社・通信社3社の事前検閲を廃止し、事後検閲に移行
「教育委員会法」公布・施行
1949年7月15日
三鷹事件。午後9時23分(当時は夏時間。午後8時23分)に、国鉄三鷹車庫から7両編成の無人電車が暴走。三鷹駅の下り1番線に進入した後、時速60km程のスピードで車止めに激突し、そのまま車止めを突き破って脱線転覆した。→これにより、脱線転覆しながら突っ込んだ線路脇の商店街などで、男性6名(45歳、21歳、54歳、58歳、19歳、40歳)が電車の下敷となり即死。また負傷者も20名出る大惨事となった。三鷹電車区の13人を電車転覆致死罪等で起訴(下山事件同様迷宮入り)
1953年7月15日
「小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律」が公布 ・施行。1954年1月1日以降、1円未満の貨幣・紙幣を無効とする
1954年7月15日
茨城県常陸太田[ひたちおおた]市が市制施行
石川県珠洲[すず]市が市制施行
鹿児島県加世田[かせだ]市が市制施行
1955年7月15日
オットー・ハーン、マックス・ボルンら18人のノーベル賞受賞者が核兵器の使用中止を訴える「マイナウ宣言」を発表
人気芸人・トニー谷の長男が誘拐される。6日後に犯人が逮捕され、長男を保護。犯人は長野県の雑誌編集者(当時33歳)で、地元で雑誌の発行を計画していたが、資金がなかったためにリンドバーグ事件にヒントを得て身代金誘拐を企てた。→犯行の動機について「トニー谷の、人を小バカにした芸風に腹が立った」と語り、事前にとある雑誌でトニーの長男の写真を見ていたため、顔を知っていたことで事件を実行に移していた。懲役3年。
明日7/16
あの日
1885(M18).7.16 日本鉄道会社. 大宮・宇都宮間79.2㎞が開業、宇都宮駅で日本初の駅弁販売 #駅弁記念日 #滊車瓣當
1896年7月15日 明29
北陸線米原-福井間開業、3往復4時間47分で運転
7月15日の物故者(1)
富士正晴 詩人・小説家・評論家。1987(昭和62)年7月15日7時、急性心不全により大阪茨木市の自宅で死去。73歳。徳島県山城谷村(現三好市)生。、竹内勝太郎門下。詩の同人誌『三人』を創刊。島尾敏雄らと同人誌『VIKING』を創刊、高橋和巳・津本陽らを輩出。墓所は宝積寺。
7月15日の物故者(2)
前川佐美雄 歌人。1990(平成2)年7月15日17時40分、急性肺炎により小田原の山近病院で死去。87歳。奈良県南葛城郡忍海村(現葛城市)生。佐佐木信綱門下。新興歌人連盟の結成に、さらにプロレタリア歌人同盟結成に参加。朝日歌壇選者。芸術院会員。戒名は天寿院明誉歌道唯真居士
中也の晩年に
この歌人と親交があった
黒縄地獄【こくじょうじごく】
カーラスートラ(kālasūtra)の訳語。殺生と偸盗を犯した者が落ちる場所で、衆人らは熱鉄の縄で縛られ、熱鉄の斧で切り裂かれる。また、ここの衆人の寿命は1000歳(人間界の100年が一日一夜の世界)であるとされ、人間界の時間では13兆3225億年に当たるとされる。
[縁 日]
阿弥陀如来 – 毎月15日(真言「おん あみりた ていせい からうん」)
水天
妙見
7月15日
[縁日]
阿弥陀如来(真言「おん あみりた ていせい からうん」)
妙見菩薩(真言「そぢりしゅた そわか」「おん まかしりえい しべい そわか」)
→[民俗]生御魂 盂蘭盆会(8月の所あり) 中元 施餓鬼 六斎念仏 盆踊 盆綱曳 青祈祷 おうらい 送り盆 餓鬼飯 樺火 かまんばらい 唐流盆やつし 七月エイサー 自分の盆(~16) 精霊流し 精霊飯 火振り 盆小屋 双子祝 よわかし
→[祭事]豊橋市吉田祇園祭(~17) 関市提灯祭 松本市八阪田鉾祭 山形月山祭 山形出羽祭 山形湯殿山祭 神奈川寒川浜降祭 神戸市生田千燈祭 三島市水まつり 横須賀市長井熊野祭 唐津市盆やつし 名古屋市広小路祭 他多数
[国民座右銘]1943.10.10「文学報国」より
7月15日 中元
施して報を願はず 受けて恩を忘れず
中根東里「東里外集」
なかねとうり:江戸中期の陽明学者。名は若思(じゃくし)。通称貞右衛門。伊豆下田の人。初め荻生徂徠に師事したが、これを疑って室鳩巣(むろ きゅうそう)に師事し、朱子学を学ぶ。のち陽明学に転じ、格物致知、知行合一を説き、一元的世界観によって仁の本体を説いた。
中根東里は人物も高潔でした。何より慈愛に滿ちた人だった様です。唐語にも堪能だった様です。
何よりも荻生徂徠に疑問を感じ袂を分かったのは見識です。
絵は出世ほら(出世法螺)
山と里と海にそれぞれ三千年住みついて龍に出世してゆく法螺貝であるという。
静岡県湖西市の遠州今切れの渡しも法螺の抜けた跡とされている。
[発令中]原子力緊急事態宣言(福島第一原子力発電所事故)
絵は摂津名所図会より「帝塚山」
[記念日]
盂蘭盆会(うらぼんえ)
祖先の霊を供養する行事。胡瓜や茄子で牛や馬の形を作り、仏前に供える。旧暦や一月遅れで行う地方もあるほか、施餓鬼を併せて挙行する寺院もある。
中元
半年生存の無事を祝い、祖先の霊を供養する日。
元々は正月15日の上元、7月15日を中元、10月15日の下元をあわせて
「三元」とする支那の習慣が伝わったもの。
日本では「盂蘭盆会」と日が重なったことから、祖先の霊を供養し、両親に食べ物を送るようになった。→
大阪港開港記念日
1868年、安治川の河口に大阪港が開港したことにちなむ。https://twitter.com/i/status/1491388814505693187
TBSラジオ選挙特番でも、女性議員・候補者の少なさを問われた公明党の高木選対委員長が「定年制を導入しているので」と発言していた。すぐには無理とずっと言う。 「長年の課題である政治と経済分野が低迷の原因だ」
ファシズムの始まり。国家の未来憂えるなら即刻大臣辞任して議員辞職して自民党から離党処分を受けろ!
弱い立場をいじめるな。
記事が長くなったのでいい加減にやめないと
アベサマガーによる安倍賞賛、神格化、批判許さぬ姿勢はアブナイ。安易な国葬決定も疑問 : 日本がアブナイ! (exblog.jp)
続けべええ!
書きやむべえええ!

注)引用文以外は筆者であるジロコの感想です。
< >内は多重人格であるジロコの中のもう一人のジロコが言っています。
引用画像をクリックして書籍が購入できてもジロコには報酬が生じません。
引用文内で講座等をお申し込みされてもジロコには報酬が発生しません。
©2022 riter-jiroco.com ムームージロコ