スポンサーリンク
心に明かりを!ジロコのブログです。
なにかにつけて愚の骨張とケチをつける性質の悪いジロコです。
まっ、ジロコはよい子ではありませんからよい子
の裏の醜さなんてありません。
いわゆる裏表なしです。
うらおもてなしと、おもてなしではどこがちがうか?
引用画像
❝そんな日本人の精神である「おもてなし」ですが、インバウンドや観光分野においてはほぼ間違いと言っても良いでしょう。「間違い」という言い方は強いかもしれませんが、ビジネス上そして観光立国としての施策としては不適切かもしれません。❞
金儲けを企む輩が勝手におもてなしを叫んでいるだけじゃん!
これじゃあ時給1000円程度の労働者諸君はやってられないわああ!
引用画像
給料は安いは、おもてなしの態度を強要されるは、いちいちうるさいはやってられんぜええ!
ジロコだったら三日も続きません。
ジロコ

だったら移民難民を安く使えばいいじゃん!
そうは言っても移民難民におもてなしを強要しても
なんのこっちゃああです。
外国へ旅行へきたのに自国の労働者諸君がでてきた?
なんなんだよう!
と感じるかもしれません。
やはり労働者諸君は品行方正な日本人を使うべきでしょう。
〇国人や○国人を使えば?あるいは品行方正でない日本人を使えば?
引用画像
民族によって性質が違うことを認識する必要があります。
違いをキッチリと区別することが重要でしょう。
最近では救急車のサイレンがうるさいとの苦情が多くなったそうです。
学校や幼稚園の子どもの声がうるさいなんて苦情は昔からあったようですが
救急車のサイレンまでうるさい?
コロリン脳に陥ったりマスクによる酸素不足で脳が正常に働くなってきた?
コロリンの陽性者狩りをして国民を施設や自宅に監禁するわああ!
いまのところ日本では自宅監禁でも出入り口は塞がれていません。
中国たったら?
よその国は関係ありません。
そうはいってもインドで儲けるわあなんて叫んでいる業界も見られます。
いつまで外国便りなんだよう?
なんて感じるジロコです。
ジロコ

天気予報でジロコの地域も大雪かもなんて叫んでいましたが
結果?
競馬や競輪の予想と変わらんじゃん!
予想を反対から読むと
よそう☛うそよ
まっ、昔から言われていることです。
天気予報をあてにしているジロコが馬鹿じゃん!
引用画像

ジロコは天気予報にも責任逃れを感じます。
大げさにあおっておかないと責任問題に?
過去に経験したことのないような悲惨が?
問題が起こらないように閉鎖しろよう!
問題が起こらないうちに運休しろよう!
責任逃れにまっしぐら!
なんてあなたは感じませんか?
引用画像
❝おい、岸田!所得倍増って嘘だったのかよ?またそうやって国民を騙すのか? ❞
甘いわああ!国民負担倍増だわああ!
をうはいっても危険を感じたらさっさと逃げたほうが無難です。
役所の警告などを待たずにさっさと逃げることが生き延びる秘訣でしょう。
政治を陰で操り日本国民を貧困におとしいれようとしているものの正体とは?
考えたところで妄想でしかありません。
アメリカは北朝鮮のミサイルをどこに向けようとしているのか?
考えたところで妄想でしかありません。
引用画像
北へ向けて発射実験ができるわけがありません。
日本海に向けるのが無難と言えます。
北へむければどこまで届くか?
引用画像
北西へ向けたら?
世のなかの真実なんて神だけが知っているのかもしれません。
増すゴミの報道は?
今だけ金だけ自分だけ思考に染まり切っていると感じれば
真実の断片に気ずくかもしれません。
TV映画でテロリストが西側の思想を押し付けられたなんて叫んでいました。
西側の思想が正しいのか?
西側こそがテロリストではないのか?
なんて思うのは危険な思想と言えるかもしれません。
世のなかが劇場に成り果てた?
ジロコがドラマと現実との区別がつかなくなるのもあたりまえといえるかもしれません。
劇場化する世界
その行く末は?
引用画像
いよいよ大惨事世界大戦の始めの始めが始まるのか?
❝ウクライナ侵攻は、あると思う。根底に、欧州白人国家の無神経さ【納得した人はシェア】
(直近の過去記事の再掲で申し訳ありません。別件で高負荷の事務作業があり、ウクライナの件について再掲させて頂きます。)
ロシアは、引っ込みがつかないように思う。やるのではないか、クリミアがそうであったように。
私は東欧の専門家ではないので、あまり詳細には述べないけれども、本質的な責任は「ヨーロッパ」にあると思っている。我が国は、NATOはじめ欧州の白人国家と仲良くしているので、議員として特定の国家を挙げることはしないが、正直、いい加減だと思っている。私は、社会主義国や共産主義国を様々な政策において批判してきた立場ですから、ロシアの肩をもつつもりはない。日本人拉致の問題、ウイグル等での人権問題、赤いカラーの国々には言いたいことが山ほどある。ロシアに対しては、シベリア抑留・北方領土と、私が肩をもつ余地はない。
ただ、全体として見た場合、もはやロシアは引っ込みがつくまいと思うし、人によっては米国をはじめとした資本主義国がそのように追い込んでいるという指摘もある。いずれももっともだとは思うが、結論的には「ある」ように感じている。
欧州の白人国家について批判したが、そのいい加減さは凄まじいものがある。(大東亜ではなく)第二次世界大戦後、どれだけの国々が迷惑を被ったか。アフリカ大陸の国境は、直線になっているところも多いけれど、あれはなぜか。
クリミアについては、(崩壊する予定はなかったのだろうが)ソ連側の行政権の移管も発端にあると思うが、あのあたりの揉め事は「だいたい、欧州の白人国家たち」が、すっごい乱暴にいい加減な線の引き方をして、「他人の家の事情なんてよく分かんない♪」と(だったら手を突っ込むなよとも思うが)、ほぼほぼ我田引水してきたからだ。
本件で何を言いたいのか、分かる人は分かると思う。
結果的にはNATOは東進し過ぎており、ロシア側が危機感をもったことが背景にあるのだろう、と思う。存立危機事態という認識だ。尖閣や竹島をやられて、ぼさっとしている戦後日本ではなく、ロシアはやる。クリミアには(ロシアが極めて大事にしている不凍港の)ロシアの海軍基地があった。ウクライナから租借していたようだが、政治駆け引きの道具にも使われていたらしい。窮鼠猫を噛むではないが、追い詰めれば人は、最後は抜刀する。少なくとも私はそうだ。
比べるまでもないが、プーチン大統領は、もっとそうだろう。
東欧の世界情勢の専門家ではないことは重ねて申し上げるが、NATOはソ連を中心とする共産圏に対抗する軍事組織として発足した。ソ連が崩壊したからといってNATOを解体せよ!とは思わないが、EU設立以降、なんだろう、(ソ連崩壊後においては)ロシアはロシアなりに「なんとかうまくやろうとした」ように見えた。元ソ連領の国家が、どんどんNATOに加盟していけば、ロシアからすれば喉元に匕首を突きつけられたようなもんで、これらの国家群がほいほいNATOに入られるとマズイという意識はあるのだろう。欧州の白人国家らは、「は???」みたいな感じで、だいたい自分のことしか考えないので、それが相手(この場合はロシア)の生命線を脅かしていたという認識すらないように思う。
10万人もの軍隊をロシアが配備した、という報道ばかりだ。
挑発したり圧力をかけているのはロシアに見えるけれども、少し長いスパンで見てみると、違う見方もできる。
脅しているのはロシアではなくて、ロシアを脅かした(追い詰めた)のは、むしろ東欧の白人国家らのようにも感じるのだ。
そして、欧州は、「え?うち、なんかした?」ぐらいの気分なんだと思う。スポンサーリンク
だいたいそうだ、ほとんど全てがそうだった。
有色人種を差別しているとは言わないが、少なくとも彼らは、自分のとこ以外は「うぇーい」みたいな感じでやってしまう。そして、後で大トラブルになる。正直、私は、あんまり欧州白人国家の「考え方とか、動き方」が、少なくとも馴染まない。これは特定国家をさすものではなくて、だいたい全体的にそんな感じ。乱暴だけど。❞ウクライナ侵攻は、あると思う。根底に、欧州白人国家の無神経さ【納得した人はシェア】 | 小坪しんやのHP〜行橋市議会議員 (samurai20.jp)
無神経な国と言えば国民もそろって無神経な国を思い浮べます。
引用画像
しかし無神経と無思考とでは意味が異なります。
引用画像
❝幼いころから厳しく支配されてきたせいで、自分自身のために考える方法を一度も学んだことがない こと、反応が鈍いこと、いったん作られた計画にどこまでも固執して、状況が変化しても自発性や想像力を発揮できないこと、その結果奇襲を受けると大変な不利におちいることである。❞
その様な性質ですから前例のない事には対処不能と言えるかもしれません。
これから必要なのは空想科学ではなく妄想です。
PB黒字化目標やめればいいじゃん!
消費税マイナス5%にすればいいじゃん!
ついでに財政難の地方は中国に売り飛ばせばいいじゃん?
いじり画像

<バカジロコ!馬鹿丸出しだわああ!>
ロシアが五輪開催中に凄火に火を灯せば?
大惨事世界大戦勃発になるでしょう。
経済制裁だわああ!
馬鹿いってんじゃないよ!ロシアには核があるぜええ!
引用画像
岸田政権どうすんだよう!
日本は風前の灯だわああ!
引用画像
アメリカは同盟国と共に制裁をなんて叫んでいるそうです。
そうは言っても核を持たない日本なんて犬の遠吠え程度が関の山でしょう。
引用画像

まっ、国民も遠吠えさえもしないようですが。
引用画像

❝人の話を聞くだけ?アホか。「不作為の作為」という大犯罪者、岸田首相。マスゴミは優しいからな。
人の話をよく聞く岸田くん、それ、あかんで、というのが今日の話です。聞くだけで何にもせえへん、最初からやる気あらへん、怒られることだけを避けて、結局追い込まれてしもて、最悪の結果を引き寄せていることに、そろそろ日本国民は気い付いてきたんとちゃうか。
それより今日のニュース(岸田首相、水際対策「緩和の方向で検討」…時期は明言せず)なんかを見ても、こいつ、アホちゃうか、と最近は思い始めています。「まん防」は延長しといて、外国人は入れるんかいな。どない説明するんや?あっちゃーー、ですね。
藤井聡さんはもっとはっきり言うてはります(なぜ、日本国民は「菅元首相」や「岸田首相」を徹底批判すべき責務を負っているのか?)。
客観的なコロナ被害の水準で言えば、感染者数も死者数も、欧米各国に比べれば圧倒的に少ないにも拘わらず、ここまで激しく経済が傷付いているのは何故かと言えば、政府の対応が最低最悪な代物であるからに他ならない。
気が付いてみればもう、年間で20兆円規模で経済が毀損している、と。それこそ欧米では、「国民に行動規制を強制した代わりに、国民一人あたり、平均して数十万円から百万円を上回る程の巨大な所得補償を行うと同時に、消費税減税等を行っ」た結果、コロナ禍でも経済は成長したわけですね。
ところが、菅、岸田氏は、国民に給付金を殆ど配ることもなく、消費税を減税することもなく、1,2類指定で国民の行動を制限させているにもかかわらず、それによって大幅に減少した所得を補填、補償するための努力を一切行っていないのだ。これは欧米諸国の基準で考えるのなら、絶対に許せない不作為である。
本来ならば国民の窮状を救いだすために、総理大臣はコロナの科学的毒性を見極めて5類引き下げを行うべきであり、それを通して20兆円規模の経済被害を大幅に軽減、解消させることが可能であったにもかかわらず、その5類引き下げを行おうとせず、自らの政権支持率維持を優先した結果、国民に20兆円規模の被害を与えたのである。
これは明確なる人災であり、「総理大臣の不作為という作為」という大犯罪に等しいと筆者は考える。もはや犯罪、というわけですね。「まん防」の被害についてはマスゴミさえも言い始めています(蔓延防止延長で経済損失2・6兆円 供給制約で経済腰折れも)。
営業しても採算が見込めないことなどから外食大手ワタミでは、今も直営店の約3割に当たる132店舗が休業中だ。昨年末に戻りつつあった客足も、感染者の増加とともに減り始め、営業中の店舗でも客足はコロナ前の2割にとどまる。渡辺美樹会長兼社長は1日に行われた記者会見で「飲食店の痛みがまったく分かってない」と政府の対応にいらだちをあらわにした。
営業時間を短縮することで感染が抑制されるという証拠はあらへんのです。ひどい話ですね。そういえばグローバルダイニングさんは、敢然と東京都を訴えてはりますね(時短命令は違法か グローバルダイニングが東京都提訴へ)。
藤井さんはその裁判に、「参考人の一学者として統計学的に説明する予定にしている」そうです(「まん防」という政府による「凶悪」犯罪 ~効果は無いが数十兆円の被害に繋がる「まん防」の発出を、政府は「アンケート結果」に基づいて決めている~)。
コロナ対応のグダグダにはもう、呆れ果てるしかありませんが、先日、かろうじて申請が間に合うた「佐渡金山の世界遺産登録」の話も、実は岸田くんは先送りするつもりやったことを、高橋洋一さんがバラしてはりました(韓国経済は中国と共連れで沈む未来?日本は付けいる隙を与えるな)。
岸田くんが決断して申請することにした、みたいに言われてるけど、最初に止めたのは岸田くんやった、と。軍艦島のときに大変やったから、今回は先送りしようとしてた、と。それで文科省はサボってて、ろくに準備してへんかったから、今になって大慌てで取り繕うてるらしい、と。
先送りすることでどんどん泥沼にはまって行くパターンがわからんか?岸田くん。東大を3回受けて落ち続けた頃から、まっっっったく何も変わってへんな。アホか、あんたは。こんな決断でけへん、決断を誤る、ウソついて(私が決断しました、みたいな)ごまかしをする、こんなんが総理大臣やなんて、日本はヤバいなあ(恐)。
最近は岸田くんの顔をテレビで見るのも気持ち悪くなって来ました。堂々とウソをついてるわけやし。人の話を聞くだけで、実は結論は先に決めてたりするわけやんか。そういうのを何て言うか知ってるか?「不誠実」と言うんや、岸田くん。
まあしかし、リベラル寄りの岸田くんに対しては、財務省べったりのマスゴミも優しいですね。変に支持率は高いままとか。一触即発の世界情勢、こんな首相では不安がいっぱいですね。まだまだこれからも、ガンガン批判すべきは批判して行きましょう。岸田くん、あかんで、と。
【文中リンク先URL】
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220212-OYT1T50150/
https://38news.jp/economy/20920
https://www.sankei.com/article/20220210-SHJYACDZZZPGRPAE7HYT4RCXNY/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG201L30Q1A320C2000000/
https://www.youtube.com/watch?v=MwBq-dKJjyo
人気ブログランキング↑ 励みになります。一日一回、ポチっとお願いします。
ツイッターもよろしく人の話を聞くだけ?アホか。「不作為の作為」という大犯罪者、岸田首相。マスゴミは優しいからな。 | ナニワの激オコおばちゃん (naniwakawaraban.jp)
ロシアが凄火を灯すかどうかも気になりますが
日本飲食団体連合会が賠償訴訟を起こすか見ものです。
乞う御期待といえます。
そうは言っても賠償金は?
元をたどれば税金かもしれません。
だったら最初から使っておけば良かったぜえええ!
続けべええ!
書きやむべえええ!

注)引用文以外は筆者であるジロコの感想です。
< >内は多重人格であるジロコの中のもう一人のジロコが言っています。
引用画像をクリックして書籍が購入できてもジロコには報酬が生じません。
引用文内で講座等をお申し込みされてもジロコには報酬が発生しません。
©2022 riter-jiroco.com ムームージロコ