スポンサーリンク
心に明かりを!ジロコのブログです
なんか言いがかりをつけるようなタイトルになってきました。
愚の骨張を叫び続けると自分の存在が愚の骨張であることを忘れます。
ジロコのくせに!
無識者のジロコのくせに愚だ具だとあれこれ批判します。
思考停止の人やスマホゾンビなどは?
この社会あなたの税がいきているなんて叫ばれ
引用画像
そうかあ!
と感動するのか?
あるいは
無反応なのか?
ジロコは
馬鹿言ってんじゃあないよ!
この社会あなたの税など無関係だぜええ!
と感じます。
ジロコ

〇国が北海道に喪黑スーパーシティ市なんて作って
日本の皆様、当市は税金を一切いただきません。
住居は永久に無償で貸与します。
なんて叫ばれたら
我も我もと喪黑スーパーシティ目指し
移住の大行列
引用画像
ネットで喪黑スーパーシティ市は日本一だわあ!
なんて炎上すれば
引用画像
炎上させるためには仕掛けが必要でしょう。
火のない所に煙が立たないの法則もあります。
TVではなにやら仕掛けられたような報道がされています。
業界の利益を守るにはお金が必要でしょう。
献金? ケンキンが足りなくない?
政治屋さんの身を切る改革なんてやれば
ケンキンの力が最強になるぜええ!
引用画像
こんな思考が炎上すれば
税金を払わない国民は不要だわああ!
そうは言っても子供でも消費税払ってるぜええ!
地方議員を削減すればたちまち〇国のえじきになるぜええ!
と、ジロコは叫びますぅ。
ジロコ

脱炭素で電気自動車をあおればゴミ捨て場と化す国々が続出する?
人類は愚の骨董にあおられどこに行きつくのか?
なんてジロコは妄想します。
脱石炭何て叫んでいる時か
今だけは廃材木を熱源化することが重要と感じます。
<バカジロコ!何の記事書いてんだよう!>
引用画像
ところがこの分野には誰もが関心を示さないそうです。
〇国製ソーラーパネルをあおるわああ!
引用画像
king.mineo.jp
❝太陽光発電からの火災が多発している。
電力設備である以上当然予測されたリスクであり整備点検は必須条件。
また、屋根のメンテナンスの莫大な費用が発生することやメンテナンスせずに使用すると火災が発生するなどのリスクを周知徹底せずに導入したあまりにもずさんさには憤りを感じる。
因みに太陽光発電のメンテナンス費用をまともにかけると太陽光発電を屋根につけていた友人の話だが3年くらいで200万円くらい必要。❞
記事を書いている間にTVを見ていると無関係の自動思考がうかびます。
そうはいっても自動思考を断ち切ると後が続きません。
引用画像
自動思考で記事を書いているジロコはやはり愚の骨張なのか?
ところで思考停止していると自動思考は浮かばないか?
まっ、どうでもいいことです。
引用画像
本末転倒なんて文字を見ると直ちに如是本末究竟等なんて思い浮かべます。
引用画像
しかしここではお経の解説はしません。
そんなことをしている場合か?
国を守るのにお金を使わずできるか?
移民で軍隊を作れば安あがりだわああ!
節約したお金で給食費を無償にしろう!
なんて叫んで意味があるのか?
いっそのこと〇国にしてしまえば防衛費は不要だわああ!
なんて叫べば
人生やめたほうが一番楽だわああ!
の思考とどう違うのか?
引用画像
よい子になろうとしなければ済むだけじゃん!
引用画像

まさかの事件が起きました。
まっ、ネットでの販売規制を叫びだす者も出てくるでしょう。
ネットの規制強化へ向かうとジロコは感じます。
危険なものを購入したものの住所氏名を24時間以内に当局へ報告する義務を負わされるぜえええ!
しかしネットで買わなくても現状はどこでも手に入ります。
<バカジロコ!記事が支離滅裂になってるわああ!>
ジロコは統合失調症症候群なのかもしれません。
ジロコ

しかし喪黑スーパーシティ市に移住した住民はやがて気ずきます。
ここは〇国だわああ!
引用画像
日本国民がぞくぞく〇国への移民に
日本乗っ取られたぜえええ!
引用画像
どこかの党の代表選候補者が
人道的外交なんて叫んでいました。
人道的外交ってなんなのだよう!
と、叫ぶジロコです。
仲良しこよしかよう!
引用画像
熊さん仲よくしましょう!
ワニさん仲よくしましょう!
なんて叫んだいたら
食われちまうぜえええ!
核ミサイル1000発や人工衛星からの攻撃に気を取らされてるうちに
日本は乗っ取られる?
<バカジロコ!妄想性障害になってるわああ!>
なぜ?ジロコはバカな妄想をするのか?
単なるバカだからか?
ジロコ

❝【移民反対】ドイツ「この国は終わりだ」 難民政策の誤りを認めたメルケルに激怒の声が殺到
「抜粋」ドイツでは、多くの福祉予算が難民に支出され
安価な労働力として国内の雇用は喪失。
国民の不満は、爆発した。
のみならず、治安は悪化。
ドイツ女性への性被害も多発、中には数百人規模の事件も発生。【移民反対】ドイツ「この国は終わりだ」 難民政策の誤りを認めたメルケルに激怒の声が殺到 | 小坪しんやのHP〜行橋市議会議員 (samurai20.jp)
日本でもこんばんは話題の難民です
生活が苦しいので寄付を!
なにも出さなければ仏が増えるわああ!
スポンサーリンク
コロナどころではありません。
恐くて夜間は外出できません。
昼間だったら
恐怖は蔓延していますがいちいち書きません。
平和なお花畑何て皆無になるでしょう。
大変だわああ!
世があけたら庭の花々が消えてるわああ!
うちで飼ってるペッとが消えたわああ!
庭にでっかいワニがいるわああ!
110番しても回線が込み合ってかかりません。
110番すると
「ただ今電話が大変込み合っています。しばらくしてからおかけ直しください」
だったら119番は?
110番も119番も富裕層向けの専用ダイヤルがあります。
貧困者は警察も消防も呼ぶことが出来ません。
引用画像
❝政府にとってマイナンバー導入の最大のメリットは、国民の収入が根こそぎ明らかになることでしょう。そのため、財務省は税金のとりっぱぐれがなくなります。❞
<バカジロコ!なんの記事書いてんだよう!>
あなたの税がいきているとのあおりに乗る愚の骨張です
❝選択的夫婦別姓は「強制的」親子別姓なんや。狙いは世界一の日本の戸籍の破壊。あかんやろ!
増すゴミの叫びから真実を知ることは不可能といえます。
真実をしりたければ真理を求め真理を悟った仏陀になるしか方法は考えられません
ジロコ仏陀

そうは言っても真実を知ることが出来れば
人生の意味が見出だせなくなる危険が存在します。
今までどおり思考停止を続けていたほうが無難かもしれません。
どうせ人間牧場で飼われるようになるだけだぜええ!
いじり画像

- テーマ:政治
三橋が中谷彰宏氏をお招きして、ひたすら何を話すのかと言えば?? [三橋TV第473回]中谷彰宏・三橋貴明・高家望愛
今回の岸田内閣の経済対策が閣議決定された際に、
1.補正予算31.9兆円が、新規国債発行、つまりはPB赤字(=民間の黒字)になるのかどうかが分からない
2.予想通り、すぐさま国民の所得になるとは考えられない「新しい資本主義の起動」の予算が巨額。
3.財務省が予算執行を遅らせ、またもや巨額の繰越金になってしまう可能性。
と、三つの懸念を上げました。
まずは、1が明らかになったのですが、予想通り。
『国債発行、経済対策で22兆円増 財政悪化止まらず
経済対策の裏付けになる2021年度補正予算案を巡り、政府が22.1兆円の国債発行を計画していることが分かった。21年度の発行額は当初予算の1.5倍に膨らむ。政府は税収見込みを6兆円程度上方修正して財源にあてるが、国債の大量増発は避けられない。財政悪化に歯止めがかからず、中長期的な財政再建に向け、政府の説明責任が問われる。
政府は経済対策の裏付けとして、26日にも21年度補正予算案を閣議で決める。一般会計は36兆円で、うち経済対策分が31.6兆円を占める。財源となる歳入には税収見積もりを上方修正した分を6.4兆円、20年度予算からの剰余金を6.1兆円計上する。それでも足りないため、歳出額の6割にあたる22兆円超は国債発行でまかなう。
岸田文雄首相は日本経済新聞などのインタビューで経済対策の財源について「赤字国債はじめあらゆるものを動員する」と話していた。ただ国債を償還する際に必要な財源については明確な説明をしていない。(後略)』
日経は、相変わらずの財政破綻教で、国債発行が「増えた」ことを嘆いていますが、わたくしは「少なすぎる」ことを批判します。
結局、補正予算31.6兆円のうち、6.4兆円が税収増分、6.1兆円が昨年度の繰越金というわけで、新規国債発行ではありません。
税収増分は、我々から奪い取った貨幣を戻すだけ。
繰越金は、本来は昨年度に我々に供給されなければならなかったはずの貨幣です。
無論、税収増分を「奪い取ったまま」あるいは「繰越金を支出しない」よりはマシですが、純粋に政府が「新たに発行し、支出する貨幣」は22兆円に過ぎないという話です。
【歴史に魅せられて、myが聞いてみた〜皇統論編〜(前篇)】
現在、三橋貴明とmyによる特別コンテンツ「歴史に魅せられて、myが聞いてみる 皇統論編 (前編)」がご視聴頂けます。
https://keiseiron-kenkyujo.jp/keiseishiron/
【令和三年度補正予算と新規国債発行(兆円)】
http://mtdata.jp/data_77.html#shinki
GDP三面等価の原則により、生産=支出(需要)=所得、になります。現在の日本は、需要不足に苦しんでいます。すなわち、我々が生産する財やサービスの購入が足りない。
日銀が日銀当座預金を発行しても、需要にはなりません。何しろ、財やサービスを買うわけではない。
さらには、政府が国債を発行する「だけ」でも、需要にはなりません。「国債発行+支出」が必要です。
また、政府が支出したとしても、所得移転系(給付金等)は直接的には需要になりません。(財やサービスが買われているわけではないため)
内閣府の「小さめに出る」デフレギャップを見ても、現在の日本は20兆円以上の需要不足。今回の予算では、デフレギャップを埋めるには至らないでしょう。
というか、全く足りない。
さらに、今後は冒頭の2と3が問題になります。
財務省としては、何とか実際の支出を抑え込み、22年度への繰越金を増やし、
「せっかく予算を組んだのに、執行されなかった。補正予算はムダだ」
「22年度は、昨年度の繰越金があるので、補正予算を組まなくていい」
といったレトリックで、緊縮を推進してくるに決まっています。そして、PB黒字化目標を撤回しない以上、岸田内閣は財務省路線を進むことになるでしょう。
だからこそ、自民党の「財政政策検討本部」が重要になるのです。
2022年夏に参議院選挙があります。それまでに岸田内閣の支持率を引き下げ、自民党参議院議員たちに「落選」の予感を覚えさせ、財政政策検討本部を動かし、自民党に「党」として「財政破綻論」「緊縮財政」の過ちを認めさせ、来年6月の骨太の方針からPB目標を外す。
というわけで、財政政策検討本部の西田本部長をお招きし、お話を伺いました。配信は、12月1日になります。
「PB黒字化目標の撤回を!」に、ご賛同下さる方は、
↓このリンクをクリックを!
22兆円では全国津々浦々の家庭に40万円程度しか配れません。
そうは言っても配ることはあり得ないでしょう。
日本政府はなんのためにある?
決まってるゾウ!
政府関係者の生活を維持するためにあるのだわああ!
との気ずきが国民には必要でしょう。
もし気ずけば?
仮定で考えても意味がありません。
まっ、いつ日本が終るか見ものだぜえええ!
続けべええ!
書きやむべえええ!

注)引用文以外は筆者であるジロコの感想です。
< >内は多重人格であるジロコの中のもう一人のジロコが言っています。
引用画像をクリックして書籍が購入できてもジロコには報酬が生じません。
引用文内で講座等をお申し込みされてもジロコには報酬が発生しません。
©2021 riter-jiroco.com ムームージロコ