スポンサーリンク
心に明かりを!ジロコのブログです
この国の国民は誹謗中傷を浴びても
普通は、差別だ賠償だなんて叫びません。
あの新聞社何てそれがどうしたを感じます。
引用画像

どこかの放送局と同じでいくら非難喝采を浴びたところでビクともしません。
○○○○や○○○○〇〇なども非難を浴びれば浴びるほど知名度が上がります。
日本の政界や経済界で○○○○や○○○○〇〇の名前を知らなければ笑いものになるでしょう。
そして何を企んでいるかもうすうす感じていると想像されます。
引用画像
❝第二次世界大戦が終わったとき、アメリカは圧倒的な経済力と巨大な軍事力を持っていた。そのアメリカの影の支配者であるディープステート、つまりグローバリストたちはアメリカの「弱体化」にとりかかった。彼らが世界を統一するにおいて、”健全な主権国家”ほど邪魔なものはないからである。朝鮮戦争、ベトナム戦争といった一連の戦争は、アメリカの国力を弱めるためのものだった。移民やマイノリティを手厚く保護するグローバリストたちによって分断されたアメリカの再構築を始めたのがトランプである。グローバリストたちが70年かけて壊してきたアメリカを元の健全な国家に戻そうとしているのだから、トランプはまさに抹殺すべき存在である。だから、支配下にあるメディアに「トランプはひどい大統領である」というフェイク報道を続けさせているのである。❞
世界統一なんて妄想なのでしょうか?
しかし人類皆きょうだいとか世界平和とか人類皆平等とかジロコには理解できない叫びがめだちます。
非核三原則ってなんなのだ?
引用画像
いまどきこんなことを叫んでいる場合か?
と、あなたは感じませんか?
<ジロコのずるさが丸見えだわああ!>
ジロコ
ジロコには言ってないぜええ!のずるさが感じられます。
人間生き続ければずるさが身につくのは宇宙の法則と言えるでしょう。
裏を返せばずるさが無ければ人間は生き続けられないと言えます。
そうはいってもワタシチュウゴクゴデキルナカマ!
なんて意味があるのか?
引用画像
移民と昔からの日本人ととこが違うかなんていうと
差別だわああ!
の、叫びが聞こえそうです。
❝二審も「ブルーリボンを外せ!フジ住宅の社内文書『韓国人は嘘つき』は差別」大阪高裁の清水響裁判長❞正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現 二審も「ブルーリボンを外せ!フジ住宅の社内文書『韓国人は嘘つき』は差別」大阪高裁の清水響裁判長 (deliciousicecoffee.jp)
これでは怖くて移民は雇用できないわああ!
何ていう空気が充満していく?
だったら墓穴を掘るといえるかもしれません。
引用画像
ハカアナヲホルではありません。
差別だわあと叫び弁護士さんにお金を払って訴状を?
なんてことをする日本人は少ないと想像されます。
ジロコはバカだ変態だ、生きる価値もない
なんて言われても
ジロコは自分で人生に意味がないと叫んでいますから
ジロコが差別だわああ!賠償だわああ!
なんて叫べば愚の骨董でしょう。
ジロコ

カラスにお前は生きる意味がないと叫べば
愚の骨張だぜええ!
引用画像
カラスが思考停止の国民やスマホゾンビよりも社会に貢献している?
引用画像
なんて踊らされると身を切る改革に同調しやすくなります。
身を切る改革で財源を~!
なんて叫べば拍手喝采になる愚の骨張です。
なにが愚の骨張かというと
やがて国民の身が切られることを気ずかない愚かさです。
引用画像
改革 ☛ ⇒ ➡貧困化
貧困化への墓穴を掘ってるぜええ!
と感じるジロコです。
ジロコ

貴方は最低でも年齢の10倍の資産を持っていますか?
例えば
30歳×10倍=300万円
50歳×10倍=500万円
70歳×10倍=700万円
国民がこの程度の資産をもってないとしたら?
自己責任とあなたは感じますか?
引用画像
❝非正規雇用が4割に達しているという状況と、鬱病などの精神疾患による離職率が非常に高くなってきているという状況から、最近若い人たちの貧困率が上昇しています。若くて普通はバリバリ働ける年代の人の家族を養う機能が急速に弱まっており、現役世代でも生活が苦しい人が結構な割合で存在していることが統計でも見えてきます❞
ジロコはたまたま普通に生きられています。
しかし普通に生きていると世の中の愚の骨張さに気ずくことはないと想像されます。
まっ、思考停止でいるのが一番楽な生きかたといえます。
そうは言っても月の食費が1万円しかないとなったら
2~3か月は生きていられたとしても
1年2年先は?
<バカジロコ!何の記事書いてんだよう!>
心の病・移民に参政権が無いのは差別だとの叫びが炎上する愚の骨張だぜええ!
喪黑住宅有限公司で喪黑社長が○国人には気をつけろよう!
なんて叫んで〇国人の従業員が
差別だわああ!7000万円賠償しろう!
なんてことが起こらないとは限りません。
移民があちこちに出没するようになれば
差別だわああ!賠償だわああで賑わうでしょう。
弁護士さんの出番が増えるわああ!
なんて拍手喝采していたら
裁判所が足りないわああ!
だったら民間の裁判所作れよう!
裁判官が足りないわああ!
国民の多数決で決めればいいじゃん!
〇ソ〇があるぜええ!
実名を書くと賠償バイショウの叫びが上がる恐れがあります。
まっ、それはともかく移民に参政権が無いのはおかしいの叫びが湧きあがるでしょう。
引用画
スポンサーリンク
❝特に問題は、一般永住外国人です。5年住むことで、参政権を得ることができます。
もし、日本の小さな村に中国人が、中国政府の思惑で、大量移住してきたら……。
その小さな村は、中国人の村になり、いつのまにか、中国の飛び地になってしまわないとも限らないのです。
そんな例は中国の辺境地では普通に起きています。❞
引用画像
❝日本の社会が外国人と共生する社会になると考えます。❞
なんて叫んでいる政党は非難喝采になっても当然だわあ!
と、感じるジロコです。
引用画像
なんなんだこの国は?
国境をなくし世界統一を煽れば?
取り返しがつかなくなるぜえええ!
いじり画像

まっ、日本が終るのもそう遠くない日でしょう。
202X年日本は終わりました。
2029まであと8年です。
2030年日本は存在するか?
見物だぜえええ!
❝自民党の財政政策検討本部
- テーマ:政治
遺伝子組み換え・ゲノム編集という脅威から「我々の食」を護るために [三橋TV第471回]鈴木宣弘・三橋貴明・高家望愛
岸田政権は総額55兆7千億円程度の財政支出となる、「過去最大規模」と称する経済対策を閣議決定しました。
もっとも、すでにご理解されていると思いますが、最近の日本政府は、
1.貸し付け枠設定などの政策も「経済対策」に含め、小さい蝦の天ぷらの衣を膨らませる
2.「民間が支出すると思うよ」という期待までをも、経済対策の金額に含める
3.国民に支出する場合は、
3-1.額を可能な限り絞り込む
3-2.支出される対象を可能な限り絞り込む
3-3.手続きや条件を複雑怪奇とし、申請を絞り込む3-4.「クーポン券」にすることで、実際の予算支出を可能な限り絞り込む
4.「将来的に支出される予定」という予算までをも、現在の経済対策に紛れ込ませ、総額を膨らませる
5.「地方自治体の負担」や財政投融資で総額を膨らませる
といった手法で、積極財政と称する緊縮財政を推進します。
挙句の果てに、実際の「国民への支出」が不十分だったために、デフレ脱却や不況脱出が果たせなかったことを受け、
「55兆円もカネを使ったにも関わらず、効果はなかった。積極財政はムダだ!」
と、緊縮推進のレトリックを叫びだす。
というわけで、中身についてはじっくりと解説したいと思っています。ポイントは、「いつ、幾ら、国民の所得が増えるのか?」です。
【歴史に魅せられて、myが聞いてみた〜皇統論編〜(前篇)】
現在、三橋貴明とmyによる特別コンテンツ「歴史に魅せられて、myが聞いてみる 皇統論編 (前編)」がご視聴頂けます。https://keiseiron-kenkyujo.jp/keiseishiron/
ところで、自民党の方が実に興味深い状況になっています。
矢野康治・財務事務次官が「選挙前」に矢野論文を発表し、「財政破綻」を煽った。
総選挙では、「身を切る改革」つまりは緊縮財政を訴えた日本維新の会が躍進した。
つまりは「矢野康治が財政破綻を煽ったせいで、維新が伸び、自民党の議席が減った」というレトリックで、自民党の積極財政派が動き出したのです。
しかも、幸運なことに、緊縮財政派の伊吹文明元衆院議長が引退し、野田毅元自治相も衆院選で落選するなど、財政再建派の影響力は大幅に低下。
さらには、政調会長が「積極財政派」である高市早苗議員。というわけで、自民党内で積極財政派の政治力が高まっているのです。
『歳出拡大へ安倍氏ら動く 首相へ直談判、抑え役は不在 衆院選で勢い、参院選も見据え
政府が19日に閣議決定した経済対策は財政支出ベースで55.7兆円と過去最大規模になった。自民党は安倍晋三元首相らが来夏の参院選を見据えて積極財政を働きかけた。財政拡大を掲げた衆院選で絶対安定多数を得たのも後押しとなり、政府・与党内に抑え役はいなかった。
「今すぐ使える真水ベースで30兆円を上回る規模が必要だ」。安倍氏は17日、自らの事務所を訪れた岸田文雄首相に要請した。11日に最大派閥、清和政策研究会(安倍派)の会長に就任した際のあいさつで言及した金額を首相に直接伝えた。(後略)』
注目の諸悪の根源、自民党政調内の「財政再建推進本部」の運命ですが、
1.政調内では廃止。新たに「財政政策検討本部」を設置し、本部長には西田昌司参議院議員が就任。
2.財政再建推進本部を総裁直轄機関の「財政健全化推進本部」とする(本部長は額賀福志郎・元財務相)
となりました。
財政政策検討本部がいかなる活動をしていくのかは、以下を。
これは朗報!新設された自民党財政政策検討本部 西田昌司本部長が誕生!【西田昌司ビデオレター令和3年11月19日】
ご本人が「これは朗報!」と言っていますが、確かに朗報です。
少なくとも、今後、自民党政調内で「積極財政派」が中心になり、財政政策の議論が進みます。結果、首相直轄の財政健全化推進本部と「衝突」することになると思います。
さらには、「党の政策」を決定する(しかも全会一致が原則の)自民党の政調が、今後は「積極財政」の結論(毎回、議長一任だろうけど)を出すことになる可能性が高い。
自民党内の「財政に関する議論」を通じ、
「自国通貨建て国債しか発行していない日本は、財政破綻しない」
という単純な事実が日本国民に共有されていけば、「令和の政策ピボット」にまた一歩、近づくことになります。
というわけで、12月1日配信の三橋TVのゲストは、西田昌司・財政政策検討本部長。
「今こそ緊縮財政を打破しよう!」に、ご賛同下さる方は、
↓このリンクをクリックを!
本ブログへのリンクは以下のバナーをお使いください。
50兆円使ってどこの家庭にも100万円配ってみろよう!
それがだめならせいぜい消費税廃止を!
なんて叫ぶのはバカなジロコだけでしょう。
だったら国民は救われないぜええ!
末法時代に救世主は現れないぜええ!
続けべええ!
書きやむべえええ!

注)引用文以外は筆者であるジロコの感想です。
< >内は多重人格であるジロコの中のもう一人のジロコが言っています。
引用画像をクリックして書籍が購入できてもジロコには報酬が生じません。
引用文内で講座等をお申し込みされてもジロコには報酬が発生しません。
©2021 riter-jiroco.com ムームージロコ