スポンサーリンク
心に明かりを!ジロコのブログです。
五輪まで6日となりました。
しかし増すゴミからは五輪の話題が聞こえず、感染者増加のあおりが感じられます。
半来観戦者増加を煽る時期です。
引用画像
五輪開催が6日後なのに
なぜ、増すゴミは
今も感染拡大の不安をあおるのか?
国民はじっくりと思考を要すると感じるジロコです。
引用画像
目立ちたいからデマを飛ばすのでしょうか?
あるいは隠れた目的が?
引用画像
ワクチン陰謀論中毒者が続出しているのでしょうか?
ワクチン陰謀論中毒者が続出しているのでしょうか?
<バカジロコ!お前もあおってないかよう!>
ジロコは10年20年と歴史が無いことには不安を覚えるだけです。
被害があれば政府が補償するでがーすー!
で、
補償証は?
引用画像
<バカジロコ!記事が危険になってきたわああ!>
バカジロコ

まっ、それはともかく
ジロコがTVを見ていたらこの国の水害対策が無策であることを感じました。
国民の生命と財産を守るゾウ!
なんてさけばれても?
どこの国だよう!
と感じるジロコです。
ジロコ

かさ上げして床上浸水を防げよう!
誰が金だすんだよう?
引用画像
大規模ため池を造れよう!
誰が金だすんだよう?
引用画像
農業用ため池を使えば安上がりだわああ!
予報が外れた時誰が補償してくれんだよう?
引用画像
いずれにしても金さえ出せば
アッという間に解決に向かうことでしょう。
WHOに166億円くれてやった効果は?
引用画像
しかし批判をしても知名度があがるだけで意味がありません。
引用画像
思ったことを言うととんでもないことになる!
社会の恐怖化はますますあおられます。
しかし
その気がないのに国民の生命と財産を守るなんて言っても批判は集中しません。
やはりこの国の国民は異常なのか?
引用画像
<バカジロコ!お前が一番異常じゃん!>
バカジロコ

自分を自分で誹謗中傷しておくことがワクチンの効果と同じと感じるジロコです。
引用画像
今重要なのは
負けるもんか緊縮財政に!
財政拡大で国民を救えええ!
ヘリコプターからお金をばらまけええ!
引用画像
我も我もと人を押しのけてワクチン接種の雰囲気があおられてるのは
この国だけではないかもしれません。
7分間で予約が完了したわああ!
急がないとワクチンが無くなるわああ!
なんてあおりをジロコは感じます。
引用画像
週刊誌の表紙などは過激さが要求されます。
コロナワクチンを接種しないおおばかもの
なんてありました。
引用画像
❝・ 不公平な「コロナ補償」で儲けている人たち
大手も零細も、繁盛店も不人気店も、終夜営業も21時までの店も、すべて同じ!❞
不公平を煽り国民同士の対立をあおるでがーすー!
なんていうのは支配者の単純な手口です。
しかし週刊誌が思いっきり書きまくれるのは今のうちだけだとジロコは感じます。
ジロコ

さてあと6日、なにが起こるか?
緑の狸のちゃぶ台返しが起こるのか?
引用画像
❝20時にタイマーセットされたウイルスなのでしょうか。
どう見ても飲食店、イベント関連、ホテルや旅館
潰しのための思惑にしか見えません。実際のウイルス被害よりも政治的な要因による
経済破壊で起こされる生活破壊、生活苦による
被害が日に日に増えています。これこそがアジェンダ21に基づいた仕掛人達
の狙い通りでしょう。スポンサーリンク
今、仕掛人の思惑通りに「順調に」日本経済が
破壊されています。❞
果たして仕掛け人なるものが存在するのでしょうか?
引用画像
![]()
世界中で10人に一人の割合で栄誉失調だそうです。
だったら世界中で10人に一人ずつ消していけばいいじゃん!
<バカジロコ!ありえんこと書くなああ!>
バカジロコ

政治屋さんの人生の目的は?
政治屋でいられることと
感じられればこの世の矛盾は感じられないでしょう。
国民の為なんて聞いて矛盾の塊を感じても
なんら認知の歪みはないでしょう。
いじり画像

具だ愚だ具だ愚だなんなんだこの記事は!
なんて感じれば認知の歪みはないと想像されます。
認知の歪みを煽るのが政治の常套手段といえるかもしれません。
選挙が人気投票に化すのも
認知の歪みをあおられているからかもしれません。
そうは言っても
結果は自己責任だぜえええ!
自己責任に染まり切った国の運命はいかに?
<バカジロコ!いつまで愚だ具だ書いてんだよう!>
2000文字程度は自力で書かないと非難の対象にされるかもしれません。
そうは言っても避難は自己責任と煽られる今です。
自分の命は自分で守るしかありません。
避難ばかりでなく非難も自己責任を自覚したほうが無難と言えます。
心に明かりを!ジロコのブログです。
五輪まであと6日
引用〜ああでもないこうでもない
~引用終わります。
THE END
では論外と言えます。
❝地方自治体を国家が救うのは当たり前
- テーマ:政治
「民主主義」と「権威主義」の歴史的な戦いが始まった。民主制は「守るもの」である現実を直視せよ [三橋TV第417回] 三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/l4XmmQA3v0w
政府は貨幣を発行できる、「公」のサービスを供給する経済主体。
民間企業・家計は貨幣を発行できない、「私」を追求する経済主体。
上記はかなりすっきりした話です。つまりは、私を追求する我々民間は、それだけでは社会が成立しないことを理解し(理解していなくても)、政府に公的サービスを提供させ、通貨発行権という強大な権力を与えているわけです。
ところが、困ったことに日本には(アメリカなども同じですが)、
「公のサービスを供給することが任務であるにも関わらず、貨幣は発行できない」
経済主体が存在するわけです。
すなわち、地方自治体です。地方自治体は、我々同様に貨幣を発行することはできません。とはいえ、地方自治体は公的サービスの提供者でもある。
この何が問題なのかと言えば、
「公的サービスは、儲からない。というか、儲かってはならない」
という点です。公的サービスに「儲け」られると、我々が損をしますので。
儲からない以上、公的サービスのコストは利益以外の方法で調達しなければならない。具体的には、地方税、地方交付税交付金、地方債などになります。
【令和元年 地方自治体歳入構成比(%)】
http://mtdata.jp/data_75.html#chihou
地方自治体の財政の問題は、
「税収が少ないからといって、公的サービスの支出を削ると、住民が苦しむ上に、需要が減り、住民の所得が減り、税収が減る」
という悪循環になってしまう点です。
GDP三面等価の原則により、支出(需要)=所得になります。そして、税金は所得から徴収されるのです。
地方財政の悪化を理由に、自治体が節約に走ると、さらに税収が減ってしまうのです。
【三橋貴明の音声歴史コンテンツ 経世史論】
リクエスト多数につき再掲載!
作家・古代史研究家 長浜 浩明【日本人はどこからきたのか?】【邪馬台国はどこにあったのか?】
https://keiseiron-kenkyujo.jp/keiseishiron/
『20年度地方税収、4年ぶり減 予想大きく下振れ 法人税が苦戦
総務省は16日、2020年度の地方税収(特別法人事業譲与税を含む)は41兆6621億円で、前年度を1・6%(6951億円)下回ったとの決算見込み額を発表した。減少は4年ぶり。消費税増税の効果で地方消費税が伸びた一方、新型コロナウイルス感染拡大に伴う企業業績の悪化で地方法人2税(住民税、事業税)が1兆4000億円超の大幅減となり、全体を押し下げた。
地方税収は、景気拡大に伴い17年度から3年連続で過去最高を更新。20年度当初は43兆円超と見積もっていたが、大きく下振れした形。21年度もコロナの影響が長引けば、自治体の財政運営は厳しさを増す。(後略)』
自治体の財政運営は厳しさを増す⇒自治体が支出削減に走る⇒さらに税収が減る。
通貨発行権がない自治体に、この窮状を自ら救うことは不可能です。
結局のところ、政府が地方交付税交付金を大幅に積み増し、自治体が「より多く支出できる」環境にする必要があるわけです。自治体が「多く支出」すると、住民の所得が増えるため、税収も増大します。
さらには、日銀による地方債の買取。政治的にもめるのが面倒なので、一律○○%とかでも構いません。ETFを購入するよりも、余程、健全です。
公的サービスを提供する「責任」は負っているものの、通貨発行権がない地方自治体を、国家が救うのは「当たり前」なのです。何しろ、地方の窮状を放置し、人口の一か所(例:東京圏)への集中を進めてしまうと、大震災などで「全滅」することになりかねません。「国土の均衡ある発展」は、少なくとも日本においては絶対に正しい。
地方の復活は、むしろ都会住民のためでもあるのです(安全保障が強化される)。ところが、安倍政権は口だけでは「地方創生」とかいいつつ、PFIなどの新自由主義的な政策の競争をさせる始末でした。
挙句の果てに(現首相により)生み出された解決策が、ふるさと納税。
「自治体を、税金を奪い合い、競争しろ!」
というわけですから、我が国の自治行政がいかに狂っているかが改めて分かります。
「地方自治体を国家が救うのは当たり前」に、ご賛同下さる方は、
↓このリンクをクリックを!
本ブログへのリンクは以下のバナーをお使いください。
よく見られるのが地方選挙で
身を切る改革だわああ!
結果
住民が身を切られたぜええ!
政府に
もっと金出さないと住民を救えないわああ!
なんて叫ぶ市長などは見当たりません。
引用画像
ここでも国の借金一千兆円と煽ってます。
❝すすめ一億火の玉だ。
欲しがりません勝つまでは。
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ。
お前は日本人か、その姿で。❞
いつまでも戦時中かよう!
引用画像
市民の関心は?
コロナ禍の地方の税収不足でこれから市民の地獄が見えてくるか?
更なる身を切る改革でがーすー!
引用画像
欲しがりません勝つまでは?
愚の骨頂をいつまでやってんの?
と、国民が感じることが重要です。


続けべええ!
書きやむべえええ!

注)引用文以外は筆者であるジロコの感想です。
< >内は多重人格であるジロコの中のもう一人のジロコが言っています。
引用画像をクリックして書籍が購入できてもジロコには報酬が生じません。
引用文内で講座等をお申し込みされてもジロコには報酬が発生しません。
お願い)筆者は日本語以外はわかりませんので、コメントは日本語でお願いします。
©2021 riter-jiroco.com ムームージロコ