スポンサーリンク
心に明かりを!ジロコのブログです。
五輪まで23日となりました。
リレー中止で困惑しているわあなんてニュースが目立ちます。
マッ、関連する企業が潤ったのでよしてしていいかなんてジロコは感じます。
国をあげてデジタル化をあおってるようなので
人間診断なるものをしたところ
ジロコは70%アナログ人間だそうです。
引用画像
ついでにもうい一丁やってみたら
引用画像
❝あなたの名前からどれだけダメ人間なのかを診断します。”
結果は?
ジロコは対象外で陰の支配者だそうです。
ジロコという名前は評判が悪いのかもしれません。
<バカジロコ!お前が評判落としてるんだわあ!>
ジロコはいまだにスマホを持っていません。
この国にはスマホをもたずワクチン接種をしていない人は数十人程度しかいないと想像されます。
そうは言っても他人と同じでないことにジロコは不安を感じません。
引用画像
格差を煽ってる社会ですから他人と比較することは危険な行為と言えます。
格差を煽ってる社会ですから他人と比較することは危険な行為と言えます。
引用画像
小学4年生ではなく生まれた時に人生が決まるとジロコは感じています。
<バカジロコ!ダメ人間の責任逃れじゃん!>
そうは言ってもジロコはダメ人間と認定されていません。
判定が対象外で不可能です。
ジロコのバカさはどのくらいか?
なんてやっても意味がありません。
バカジロコ
不都合な社会であっても、格差をなくせええ!
なんて叫びは聞こえません。
意味のない批判や無言電話の嫌がらせをしたところで
なんら意味が感じられません。
国民の為に働くということと同じで意味がありません。
人間は他人のために働くことはないと感じるジロコです。
国民の為に働く人が存在するのか?
国民の為に五輪は絶対開催するでがーすー!
なんて思う国民が何人いるか?
自民党は世論を気にしなくても自動的に当選するカラクリがあるといわれています。
そのためか、国民がいくらわめいても聞く耳を持たないようです。
だったらわめくだけでなくジタバタしなければならないでしょう。
ジロコ
そうは言ってもどこかの国の横たわり族のように
ジタバタしたところで疲れるだけで何も変わらない?
という絶望感におちいってないとは言い切れないでしょう。
家畜のように生きたほうが樂だぜえええ!
なんて思想が蔓延すれば?
引用画像

誰かの思う壺にはまったといえるかもしれません。
引用画像

誰かの思う壺にはまりお花畑思考で家畜のような人生を送る国民の国!
なんて国際社会から思われるのでしょうか?
増すゴミが、あの道路は危険と感じている人が多かったなんて言ってました。
だったらなぜ?危ないから何とかしろようと叫ぶ人がいなかったのか?
叫んだが
誰もが知らぬ顔の半兵衛を決め込んでいたのか?
自動運転車が蔓延したら?
引用画像
ジロコはデジタル化の恐怖を覚えます。
コロナワクチンが毎年打ち続けないと効果がないとなれば?
<バカジロコ!仮定でもの書くな!>
引用画像
レビューを見ると
2020年3月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
そうはいってもワクチンを打たないと自宅軟禁状態の世界になっていくでしょう。
ワクチンに支配された世界!
そこに恐怖を覚えませんか?
ワクチンと五輪で賑わってるこの国の今
地球神や
八百万の日本の神々はどのように感じているか?
線状降水帯の恐怖とは?
引用画像
日本の神々の怒りなんてあるのか?
引用画像
7月23日になにが起こるか?
引用画像
その日にならないと誰にもわからないかもしれません。
引用画像
デジタル化社会は何のために?
国民を老人ホームなどに閉じ込めるためか?
国民は思考を要するでしょう。
いじり画像
スポンサーリンク

- テーマ:中国経済関連
コロナが流行ればパソナが儲かる 「お友達政治」から脱却しよう! [三橋TV第409回] 三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/tKMq2ime3KI
チャンネル桜「Front Japan 桜」に出演いたしました。
【Front Japan 桜】アメリカの大転換と高圧経済(他)
https://youtu.be/y6_Fc-UXmJ8
【ch桜・別館】実体験レビュー、幼児連れパパにお勧めのレジャースポット3選[桜R3/6/28]
https://youtu.be/YSFSpvRGEoQ
本日はチャンネル桜「夏のキャスター大討論」に出演します。19時からLive配信です。
【討論】夏のキャスター大討論[桜R3/6/29]
https://youtu.be/DZlK0u7Qh5E
さて、キャスター討論で使う予定のグラフの一部を、事前に公開しておきますね。
【日米中の経済成長率(%)】
http://mtdata.jp/data_75.html#IMF1
【日米中の政府支出の推移(2001年=1)】
http://mtdata.jp/data_75.html#IMF2
中国の2020年の政府支出は、対2001年比で10倍です。日本で言えば、通常予算を1000兆円にするようなものです。
政府支出を安定的、継続的に(あるいは爆発的)に増やした結果、恐るべき経済成長を遂げた。
ちなみに、アメリカが2倍、日本は(コロナ対策で2020年の政府支出が激増したにも関わらず)1,4倍。
政府の支出により「需要」を激増させた中国のインフレ率がどうだったかといえば。
【日米中のインフレ率の推移(%)】
http://mtdata.jp/data_75.html#IMF3
二十一世紀の平均インフレ率、中国2.3%、アメリカ2%、日本0.13%。
政府の支出を激増させると、「はいぱ~いんふれ~しょん」脳の皆さん、現実を見てください。
供給能力が高まり、総需要とのバランスが取れている限り、インフレ率の急騰などは起きえないのです。
【三橋貴明の音声歴史コンテンツ 経世史論】
リクエスト多数につき再掲載!
作家・古代史研究家 長浜 浩明【日本人はどこからきたのか?】【邪馬台国はどこにあったのか?】
https://keiseiron-kenkyujo.jp/keiseishiron/
【日米の財政収支の推移(対GDP比%)】
http://mtdata.jp/data_75.html#zaiseisyuusi
ちなみに、作ってみてショックを受けたグラフが上図。実は近年、日本は2013年を除くと、常に財政赤字(対GDP比)がアメリカよりも小さかったのです。
デフレという総需要不足の国が、緊縮財政。2013年6月にPB黒字化目標を閣議決定し、その後は「着実」に財政赤字を減らしていった。
日本が衰退したのは、至極、当然なのです。
現在の世界は、大げさでもなんでもなく「歴史的転換点」にあります。それこそ、産業革命やフランス革命、あるいは第二次世界大戦終結、ソ連崩壊に匹敵するほど、あるいはこれらを上回るほどの。
何の話かといえば、歴史上、初めて国家ベルで「科学的(あるいは「具体的」)」に貨幣観が修正されようとしているのです。
無論、過去にも荻原重秀など、貨幣の本質を理解していた人物はいます。とはいえ、国家レベルで知見が広まったわけではない。
恐らくというか確実に、中国はMMTが説明する「貨幣の本質」を最も早く理解し、中国共産党の「帝国」のためにフル活用した。
『中国にもMMTの波-債務抑制重視の政府に財政刺激強化求める声続々
中国政府に債務への懸念を引っ込め、米国のように借り入れを増やして景気を刺激するよう求める声が国内有力エコノミストから相次いで上がっている。
世界金融危機後の緩慢な景気回復の過ちを繰り返すまいと対策を強化するバイデン米大統領とは異なり、中国当局は政府債務や金融リスクの抑制に軸足を置く。中国は2021年の経済成長率目標を「6%超」と控えめに設定したほか、財政赤字の対国内総生産(GDP)比見通しも前年に比べて低水準にとどめ、地方政府には「支出抑制」を求めた。
新型コロナウイルス感染症の危機発生以降、世界では記録的な規模の財政刺激策が講じられ、中央銀行も低金利維持でこれに応えるなど、政策を巡る思考の転換が起きており、中国の焦点はずれていると政府とつながりのある複数のエコノミストや元アドバイザーは指摘している。現代貨幣理論(MMT)を明確に支持するエコノミストはいなかったが、注目を集める同理論と歩調は合っている。(後略)』
いや、中国共産党(少なくとも、その一部)は、確実に「現代の貨幣」について正しく理解していたでしょう。
共産党独裁国が、正しい貨幣観に基づく、最も正しい経済政策を長年続けた。これは、人類の脅威です。
今、アメリカが正しい貨幣観に基づき、政策の大転換を始めた。日本も続かなければなりません。
正しい貨幣観に基づく経済政策は、国民を確実に豊かにする。同時に、「民主制国家」が中国共産党の帝国に対抗することを可能にする。
それにも関わらず、我が国が相変わらず無意味というよりは有害な緊縮財政を続けるとなると、我々は
「人類に対する裏切り者」
として、歴史にその名を刻み込むことになります。
「今こそ、今こそ貨幣観を正そう!」に、ご賛同下さる方は、↓このリンクをクリックを!
人類に対する裏切り者 | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba (ameblo.jp)
地球神が、人類よ目を覚ませ!
なんてコロナを出現させ
日本の神々が日本国民をいじめ過ぎないように守っているのでしょうか?
だったら賽銭泥棒の行く末は?
引用画像
なぜ?この国は住所不定無職者が目立つのか?
引用画像
コロナで住所不定無職者が増殖してくれば?
引用画像
今よりも2~3年後に倒産貧困地獄がやってくるといわれています。
下流国民は節約で対処するしかないといわています。
下流国民が節約に熱中する⇒売上不振で倒産が激増する⇒
下流国民がさらなる節約に熱中する⇒売上不振で倒産が激増する⇒下流国民が更なる節約に熱中する⇒売上不振で倒産が激増する
負の堂々巡り!負の螺旋階段!負のスパイラル!
だったらどうすんだよう!
簡単だわああ!
ヘリコプターから1万円札をばらまけば済むことだぜええ!
引用画像
お金を使った人々にどんどんヘリコプターマネーをばらまいていくことが重要です。
いわゆる逆消費税マイナス10%!
で、使わない人は?
オレオレが待ってるぜえええ!
続けべええ!
書きやむべえええ!

注)引用文以外は筆者であるジロコの感想です。
< >内は多重人格であるジロコの中のもう一人のジロコが言っています。
引用画像をクリックして書籍が購入できてもジロコには報酬が生じません。
引用文内で講座等をお申し込みされてもジロコには報酬が発生しません。
お願い)筆者は日本語以外はわかりませんので、コメントは日本語でお願いします。
©2021 riter-jiroco.com ムームージロコ