スポンサーリンク
心に明かりを!ジロコのブログです。
モリカケとかサクラとか騒いで時間を浪費?していたような感を受けるジロコです。
ジロコ

で、何か進展があった?
貧困は?
虐待は?
コロナ危機は?
拉致は?
領土返還は?
領土変換は?
劇場のようにわあわあ騒いでいても?
現状はなんら進展改善されていない?
<バカジロコ!劇は静かに見るもんだわああ!>
役者は生きるために劇を演じる
政治屋さんも生きるために劇を演じる?
政治は劇かよう!
政治は芝居かよう!
引用画像

小道具の用意忘れるなよう!
コロナで息の根を止められる業界は増すゴミが報道しない限り諸国民には認知できないのが普通です。
認知の歪みで行動も歪むなんてあります。
相手が敵か味方か?
認知を誤ると行動も誤ります
謝っただけではすまなくなることもあります。
引用画像
しかし弱いものをいじめるのが人間の性質かもしれません。
親が政治屋さんとか丸暴さんとか弁護士さんだったら?
怖くていじめられないでしょう。
引用画像
国も同じ原理で
相手が弱者だったら?
船出して徘徊しまるわああ!
ジェット機飛ばし放題だわああ!
引用画像
軍事費削って給食費無償になんて叫んでいた政党がありました。
マッ、今でもありそうです。
軍事費増やして給食費無償にすればいいじゃん!
日本は強さを見せびらかすことが重要です。
強いぜええ!どこからでもかかってこい!
そうは言っても身内から反逆者が出れば?
蛍かよう!
引用画像
しかし強さを見せビラかせていても
国際社会から反感を買えば
輸入がストップしてコロナの騒ぎどころではないでしょう。
国際社会にお金をばらまいてご機嫌取りすることも重要と考えられます。
完全に鎖国して生き延びられるか?
あの人民共和国にいつまでも頼っていていいのか?
コロナのせいで世界中で酸素が不足しているそうです。
当然値段が急増しますから貧困層には大打撃です。
引用画像
そいういっても活性酸素がなんてやってます。
ああいえばこういう!こういえばああいう!
世間や増すゴミはネットの闇を煽りますから
ネットの情報はいまいちと想像させられます。
同盟国同士で盗聴なんてニュースが
同盟なんて有事の時はどうなるか?
<バカジロコ!記事が支離滅裂だわああ!>
バカジロコ

なんや仕事しないで一日うん万円ももらって
永久にキンキュウやってれば蔵が立つわああ!
なんて思ってる国民は少なくないと思われます。
ジロコもその一人です。
コロナ前一日9000円しか売り上げがない
もう店やめようかなああ?
ジロコは昔、
こんな店よせ!
なんて店回りをやっていたころ悪態をついていました。
ジロコはPTAや教育委員会が推薦するようなよい子ではありません。
社会のダニなんて言ってる人も存在していたようです。
お待たせしましたキンキュウにお助け申し上げます。
ふってわいたコロナ禍?
だれが仕掛けたか?
なんてどうでもいいことです。
人生一寸先は天国だわああ!
なんていう人もいれば
人生一寸先は闇なんていう人もいるでしょう。
怖いのは徐々に闇に向かっていくのが実感できる時です。
あと何日・・・・・
引用画像
ジロコは
人生一寸先も堂々巡りだぜええ!
ジロコはコロナ禍の影響は皆無という状態で日々堂々巡りしています。
引用画像
人生は堂々巡りの勢いをつけることが重要と感じます。
コロナの今堂々巡りが出来ない人々が相当数いると想像されます。
堂々巡りをバカにしていた人はいないか?
マンネリだわああ!
なんて批判するのはなぜか?
引用画像
ジロコも電池が切れるまで愚だ具だとマンネリの記事を書き続けるのでしょうか?
電子機器にはたいていボタン電池が内部で使われています。
電池が切れればたいていは寿命です。
電池の寿命は使い方で左右されます。
だったら人間の寿命は?
引用画像
注)資料請求されてもジロコには関係ありません
自分を変えようなんて馬鹿な考えを起こすのはなぜか?
相手は変わらないから自分が変わればいいなんて愚の骨頂と思いませんか?
過失割合から考えると
相手側0% 自分側100%
こんなバカな事故は存在します。
運転するときはこんなバカな事故が発生することを記憶しておくべきです。
ここでは書きません。
引用画像
まっどこにでも見返り勘定が存在する?見返り感情ではありません。
人間の性質を変えるのには、細胞を変化させるほどのエネルギーを要すると推定されます。
そんなことにエネルギーを使わずもっと有効に使いたいものです。
思考のために使うのがベターと推定されます。
思考にはエネルギーを要しますから
思考をすると疲れます
つかれたらどうすんだよう!
休めばいいことです
過労死の危険を察知したら?
やめれば済むことです。
それよりも保険金を残したほうが家族の・・・・・
本末転倒苦境等だぜえええ!
この国では本末転倒と思われることがしゃあしゃあと
いじり画像

自衛隊の隣接地があの人民共和国に買いあさられているのにいまだに誰もが
知らぬが半兵衛を決め込み知らん顔
スポンサーリンク
ココハチュウゴクノトチ、ニッポンノホウリツムコウアルネ!
なんていわれたらどうすんだ?
❝経済安全保障と中小企業淘汰政策
- テーマ:政治
食料自給できない国 それは国際的圧力と危険に晒されている国だ [三橋TV第398回] 三橋貴明・松村憲三・高家望愛
https://youtu.be/NMPlJXbJ-hY
【Front Japan 桜】技術立国が終わる?菅政権の垂直統合モデル / 三橋&sayaのニュースピックアップ[桜R3/6/2]
https://youtu.be/ny7cL3EkKfI
【ch桜・別館】2つの自由、sayaの勇者が目指すのは?[桜R3/6/2]
https://youtu.be/i11Zwvv8nak
5月20日、自民党は経済成長戦略本部を開き、「経済安全保障」を重視した投資戦略を含む成長戦略骨子案をまとめました。
また、6月1日に経団連会長に就任した住友化学の十倉雅和会長も、「経済安全保障」(及び持続可能性)を掲げました。(とりあえず、安全保障や持続可能性を本気で考えているならば、住友化学はラウンドアップの販売を中止するべき。と、突っ込んでおきますが)
『キーワードは「経済安保」と「持続可能性」 経団連新体制、国際協調の主導急務
経団連の新会長に1日、住友化学の十倉雅和会長が就任し、新体制が発足した。世界経済が新型コロナウイルス感染拡大や気候変動問題といった危機に直面する中での船出となった。その存在意義を世に示すためにも、これらの課題を着実にクリアしていけるか、十倉氏の手腕が試される。キーワードは「経済安全保障」と「持続可能性」の2つだ。
「十倉経団連」を待ち受ける最大の懸案の一つが、通商やデータ利活用の在り方をめぐる米中の覇権争いだ。日本は安全保障は米国に依存する半面、経済は中国に依存する。このバランスを崩すことなく、自由で開かれた国際経済秩序の再構築に向けた国際協調を主導していくことが急務となっている。(後略)』
経済安全保障とは何なのでしょうか? 非常事態においても、「財やサービスの生産」が滞りなく行われ、国民が供給能力不足に苦しむことがない環境を構築することです。
安全保障の基本として、
「何かに過度に依存している」
時点で、「安全保障が成立していない」ことになります。
経済安全保障でいうならば、
「中国からの輸入が途絶えると、マスクが国民に行き渡らなくなる」
「アメリカからの配合飼料が入らなくなると、畜産業が成立しない」
「輸出という需要無しでは、製造業が成り立たない」
これらは、全て経済安全保障の非成立です(二つ目は、食料安全保障の問題でもある)。
どうも、産経の記者は「安全保障」という概念、あるいは用語について勘違いしている。安全保障とは、防衛だけではないのですよ。(むしろ、十倉会長の方が理解しているように思える)
安全保障とは、防衛、防災、防犯、エネルギー、食料、医療、流通など、幅広い分野に渡る概念です。
そして、安全保障は「掛け算」。足し算ではない。
一つでもゼロになると、全てゼロなのです。例えば、世界最強の軍事力を誇る国家であっても、食料が無くなればオシマイです。
【三橋貴明の音声歴史コンテンツ 経世史論】
リクエスト多数につき再掲載!
作家・古代史研究家 長浜 浩明【日本人はどこからきたのか?】【邪馬台国はどこにあったのか?】
https://keiseiron-kenkyujo.jp/keiseishiron/
アメリカは立派な国で、「グローバリズム!」とかやっていたにも関わらず、防衛、食料、エネルギーの三つだけは、自国で供給する体制を崩していません。
それに対し、我が国は食料安全保障一つとっても、「三橋TV」でマツケンさんに解説してもらった通り、惨憺たる有様です。
我が国は、全ての分野に関し、安全保障を強化するというか「再構築」しなければならない時期です。さもなければ、国民が苦しみ、時には命すら失う。
安全保障確立のためには、「非常事態を想定する」という想像力が必要です。戦後、特に平成以降の日本国民には、これが決定的に欠けていた。
とはいえ、我々は今、非常事態の最中にある。このタイミングで立て直す。
それにしても、産経の記者(米沢文)は、
「自由で開かれた国際経済秩序の再構築に向けた国際協調を主導していく」
と、書いていますが、全く経済成長しない衰退途上国の我が国に、そんな真似ができるはずがないでしょう。
それっぽい抽象用語を書いておけば、記事になると思ったのでしょうけれども。
しかも、安全保障とは「国民主義(ナショナリズム)」の話です。国際秩序がいかなる状況であったとしても、「国民を守る」のが安全保障なのでございますよ。
安全保障強化と、国際協調とでは、方向性が真逆なのです。何しろ、ナショナリズムとグローバリズムなのですから。
不思議な話ですが、産経の米沢記者に比べると、「相対的」には、経済安全保障の話を始めた自民党や十倉会長の方が、まだしもマシに思えてしまいます。
とはいえ、自民党や経団連には、言っておかねばなりません。
日本の経済安全保障は「すそ野が広い産業構造」「中小企業が多い産業構造」によって、確立されるのです。安全保障にとって、「集中」は「悪」なのですよ。
菅内閣が推進している垂直統合モデルの追求、中小企業淘汰政策は、確実に日本の経済安全保障を弱体化させます。経済安全保障の強化を主張するならば、菅内閣の中小企業淘汰に反対しなければ、筋が通りませんよ。
「安全保障を弱体化させる中小企業淘汰政策に反対する!」に、ご賛同下さる方は、
経済安全保障と中小企業淘汰政策 | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba (ameblo.jp)
ジロコの生活はあの人民共和国様のおかげで成り立っていると言えます。
衣も食もMADE IN CHINA 住は?
中国こけたら?
増すゴミがあの人民共和国様のおかげで崩壊しないでいたとしたら?
国際社会にお金をばらまきご機嫌取りをしないとこの国は成り立たないのか?
そしてその行く末は?
引用画像
未だに給付金は税金で返すものなんてあおってます。
財政ファイナンスってなんなんだよう?
ヘリコプターからお金をばらまけば救われる国民は増えるぜええ!
引用画像
消えゆく国民の国の末路は?
引用画像
アメリカではコロナから立ち直りかけているそうですが
働く人がいないわああ!
なんて騒いでいるそうです。
なぜ?
失業給付にオマケがつき給付期間が延長されたせいだそうです。
楽して生きたほうが得だわああ!
さあ、今後どうなるか?
マッ、よその国ですから対岸の火事です。
失業給付が切れれば??
この国でヘリコプターからお金をバラまけば?
やってみなければわからないぜええ!
と、感じるジロコです。

続けべええ!
書きやむべえええ!

注)引用文以外は筆者であるジロコの感想です。
< >内は多重人格であるジロコの中のもう一人のジロコが言っています。
引用画像をクリックして書籍が購入できてもジロコには報酬が生じません。
引用文内で講座等をお申し込みされてもジロコには報酬が発生しません。
お願い)筆者は日本語以外はわかりませんので、コメントは日本語でお願いします。
©2021 riter-jiroco.com ムームージロコ