スポンサーリンク
心に明かりを!ジロコのブログです。
世論調査の不正が暴露されたそうです。
ジロコは
世論調査=世論誘導
と日々感じていました。
というか今も感じています。
増すゴミを陰で操るものは誰か?
なんてジロコは日々思考しています。
引用画像
❝道徳と民族を破壊する4人の洗脳者は誰だ?❞
この国も道徳と民族が破壊されつつあります。
外国人が住む良い国にするでがーすー!
が国是でござる
自国民は?
重罰化を進めるでがーすー!
引用画像
それはともかく
いまだに国民一人当たりの借金が983万円
でがーすーなんてあおっています。
❝国の借金、1200兆円突破 1人983万円 昨年末
国債と借入金、政府短期証券の残高を合計したいわゆる「国の借金」が2020年12月末時点で1212兆4680億円となり、初めて1200兆円を突破した。 財務省が10日、発表した。同年8月1日時点の日本人の人口(1億2333万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約983万円に上る。 「後略」❞
クニのシャッキンデ〜!
なんて今どきあおっても無効です。
あなたの家に一人当たり983万円の借用証書がありますか?
国の借金で国民が豊かになるわあああ!
が、現実に証明されつつあります。
しかし、そうはさせんでガーすー
なんていう勢力も存在することでしょう。
ポチたちも
引用画像

捨てられたらただの野良犬です。
最近ジロコが感じることは
オリンピックには関わらないほうがいいでがーすー!
という雰囲気が蔓延してきたぜええ!
引用画像
オリンピックが社会のお荷物になっていくのか?
<バカジロコ!妄想が過ぎるわあああ!>
そうは言っても
誰かの犠牲はだれかの儲けの世界です。
犠牲者がいなければ儲ける人もいないといえる世界です。
地球の人口が100億になったら?
マッ、地球神がどういう態度に出てくるか?
引用画像
だったらこの国はなぜ人口が減っているのか?
自然現象ではなく何かの力が作用している?
あるいは誰かが日本消滅を企んでいるのか?
ところで
日本は大量の赤字国債発行でしのいでいる!
直ちに債務整理に入らないと・・・・
なんてあおってる有識者がいます。
無識者でも
国債を発行し続ければ国民は遊んで暮らしていけるじゃん!
と勘ちがいしている方も見受けられます。
税金は社会の安定器く?
引用画像
消費税なんかとらなくても?
引用画像
消費税ゼロを可能にする!「MMT(現代貨幣論)基礎講座」第4講座『国債があれば税金は不要?』西田昌司が解説、今日からあなたも経済通!! – YouTube
消費税は消費に対する罰金ですから
国民は日々罰金を払いながら生活をしているわけです。
そうは言っても
おかしいぜええ!おかしいわああ!
なんて叫ぶ人も皆無です。
クーデターの起きた国では国じゅう大騒ぎです。
で、国連は?
国連て意味あるのかようと感じるジロコです。
ジロコ

誰も、喪黑デモ代行公司なんてものに消費税廃止のデモなど依頼しません。
この国では依頼者がいないとデモは起こなわれない
と感じるジロコです。
引用画像

<バカジロコ!日々記事が堂々巡りだわああ!>
引用画像
あなたはコロナ以前の堂々巡りでマンネリの生活に戻りたいと思いませんか?
堂々巡りでマンネリの生活が一番安心だわああ!
と、感じれば正常と推定されます。
しかし甘いぜえええ!
スポンサーリンク
コロナ後の世界は重税重罰の世界になる!
野生動物にエサをやったら罰金50万円でガーすー!
引用画像
生活環境を損なう不適切な人物は直ちに拘束じゃあああ!
不審人物は直ちに拘束じゃあああ!
ジロコ

野生の人間を見かけたら?
餌をやれば罰金でがーすー!
野生動物にまで自己責任を押し付ける政権かよう!
野生動物の領域を荒らし捲った人類の行く末は?
コロナを見ればわかるかもしれません。
次に海から上がってくるものとは?
いじり画像

バカが書き、おりこうさんが読むバカジロコの記事
バカが書き、バカが読むバカジロコの記事
引用画像

ジロコの家には新聞が配達されません。
❝この二人、日銀当座預金の口座を持ってるの!?
- テーマ:日本経済関連
補償ではなく恐怖!? これでは中国共産党以下だぞ、菅義偉! [三橋TV第349回] 三橋貴明・高家望愛
中谷厳氏といえば、新自由主義から「転向」した経済学者として有名ではございますが、その中谷氏でさえ、
「モノ・マネー論」
に冒されているという残念な話。
モノ・マネー論は、貨幣について一種類しかないと思い込み、あらゆる経済主体が等しく貨幣を使えると考えてしまう「間違い」です。
モノ・マネー論の間違いは、少し考えれば誰でも分かります。
「銀行預金口座を持っていない人は、預金貨幣を使えない」
ただ、それだけの話です。
貨幣は一種類ではなく、種類によって使える貨幣と使えない貨幣がある。モノ・マネー論は間違いです。
モノ・マネー論の「間違い」において最も重要なのは、
「日銀当座預金は、日銀に口座を持っている経済主体(政府、金融機関)以外は使えない」
という真実です。
『資本主義にいかに倫理を導入するか――中谷 巌(「不識塾」塾長)【佐藤優の頂上対決】
お互い独立を保つべき政府と中央銀行が一体化し、デフレ脱却のため金融政策や国債、株式購入などで大量に市場にお金を供給してきた日本。そこにコロナ禍の経済対策も加わり、国の借金は雪だるま式に膨らんでいる。はたしてこのまま突き進んで大丈夫なのか。新自由主義と決別した経済学者の警告。(中略)
佐藤 ただ、それでも思うように経済は成長しません。お金が実体経済に向かわず、金融市場をグルグル回っているということでしょうか。
中谷 金融にすべてが回っているわけでもないのです。例えば日銀が国債を買ってお金を支払いますね。それは市中銀行に預金しますが、銀行はそれをさらに日銀の当座預金に預け直します。いまその額が500兆円くらいある。結局、国債や株式を日銀が買っても、回り回って日銀当座預金の増加ということになる。
佐藤 銀行が企業に投資していない。
中谷 そうですね。資金需要がない。投資機会がないから、お金はいらないということですね。つまり、資本主義経済が成長のポテンシャルを失っているのです。さらにグローバル化によって、賃金の安いところを探してモノを作りますから、値段が上がらない。だからインフレになりません。
佐藤 では、もし日銀の当座預金が引き出されることになれば――。
中谷 インフレになります。何かの事情で大量に引き出されたら間違いなくハイパーインフレになる。だから私は「湿った床に油を撒いている状態」だと言っています。(後略)』「例えば日銀が国債を買ってお金を支払いますね。それは市中銀行に預金しますが、銀行はそれをさらに日銀の当座預金に預け直します。」
????何を言っているのでしょうか、中谷氏は。
日銀が市中銀行から国債を買う場合は、単に、
「日銀のBSの借方に国債が、貸方に日銀当座預金が計上される」
「市中銀行のBSの借方の国債が、日銀当座預金に変わる」
だけの話です。どうも、中谷氏は貨幣が「商業用品」であるという商品貨幣論から脱却できず、貨幣のプール、モノ・マネー前提で考えているようです。
そもそも、今や国債すらデジタルデータで、日銀の国債買取に際して「モノ」は全く動きません。帳簿の数字が変わるだけです。
貨幣とは、単なるデータなのです。
「銀行は当座預金に預け直す」という表現から、中谷氏が貨幣のプール論、モノ・マネー論から脱却できていないことが分かります。
『佐藤 では、もし日銀の当座預金が引き出されることになれば――。
中谷 インフレになります。何かの事情で大量に引き出されたら間違いなくハイパーインフレになる』
日銀当座預金は銀行などの金融機関と、政府しか使えません。何しろ、一般企業や国民は日銀に口座を持っていないのです。
我々が「日銀当座預金を引き出す」ことは、不可能です。(日銀当座預金から我々の預金口座への振り込みもできない)
もちろん、中谷氏も佐藤氏も、日銀当座預金を使うことはできません。何しろ、日銀に口座を持っていない。
物理的にあり得ない話を前提に、いい大人が真面目な顔で「間違いなくハイパーインフレになる」と議論しているわけです。
情けない・・・・。
中谷氏と佐藤氏は、まずは、
「貨幣とは貸借関係であり、それを記す媒体は何でも構わない(表券主義)」
「貨幣とは貸し借りの関係が生じた瞬間に発行され、返済したときに消滅する」
「貨幣によっては、利用できるものと、できないものがある」
という「単なる事実」を勉強してから、財政問題等について発言するべきでしょう。
貨幣を理解しないで経済を語るなど、中野剛志先生の表現を借りると、
「ウイルスが何か分かっていない医者が、感染症について語るようなもの」
でございますよ。「貨幣を理解しない者は、経済について語るべきではない」に、ご賛同下さる方は、↓このリンクをクリックを!❞
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba (ameblo.jp)
-
有識者と無識者の違いはなにか?
ジロコが感じるのは
飼い主がいるかいないかのちがいだぜえ!
続けべええ!
書きやむべえええ!

注)引用文以外は筆者であるジロコの感想です。
< >内は多重人格であるジロコの中のもう一人のジロコが言っています。
引用画像をクリックして書籍が購入できてもジロコには報酬が生じません。
引用文内で講座等をお申し込みされてもジロコには報酬が発生しません。
お願い)筆者は日本語以外はわかりませんので、コメントは日本語でお願いします。
©2021 riter-jiroco.com ムームージロコ