スポンサーリンク
心に明かりを!ジロコのブログです。
今の日本に一番ふさわしくない総理大臣は?
神の意地の悪さを感じるジロコです。
菅総理でがーすー
何てことが世間で話題になっているようです。
❝古賀茂明「不適格だった菅首相の痛々しさ」
2021/02/02 07:00
テレビに映る菅義偉総理の痛々しい姿。
何を答えても、野党から思い切りダメ出しを食らい、しおらしく謝罪したりもする。時折、感情が高ぶり、むきになって反論を試みるが、それも力がなく、かえって弱々しさを際立たせる。
安倍晋三政権の官房長官時代、常に相手を見下し、「ご指摘は当たらない」「全く問題ない」などと切って捨てる答弁を繰り返していた頃との落差はあまりに大きい。
昨年の臨時国会でも、その答弁ぶりには与党内から、「大丈夫か」という懸念の声が聞かれたが、何より私が驚いたのは、年明けのテレビ朝日「報道ステーション」のインタビューだ。言葉につまり、自分の政策の柱さえ出てこない。富川氏が難問を連発した訳ではない。「報道ステーション」は、私が見るところ、今や政権忖度に徹する番組に成り下がった。番組スタッフさえ「忖度ステーション」と呼ぶ番組だ。現に、このインタビュー放送後には、菅氏に肩入れした富川氏の進行ぶりがネット上で大炎上した。
しかし、私が驚いたのは全く別のことだ。それは、富川氏のよいしょ進行にもかかわらず、菅総理の受け答えがあまりにピント外れで、覇気がなく、「この人大丈夫か?」という印象が膨らむばかりだったこと。「録画」映像なのに、編集で繕うこともできなかったのか。アウェー状態の国会とは違う。完全なホームで、しかもインチキ審判の下での大惨敗。全く救いようがない。「後略」
※週刊朝日 2021年2月12日号❞ MSN Japan – ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype
国民が経済苦で消えて行っても
引用画像

自己責任でがーすー!
人生はだれにも頼れないでがーすー
なんて言う思想が国民に蔓延していく
お金しか頼りにならないですーがー!
と
今だけ金だけ自分だけ思想を増長
コロナで売り上げが50%以上減ったひとにはお金くれてやるでがーすー
売上が49%減ったひとは?
対象外でがーすー
国民を選別してチビチビと救うふりをする?
貧困者に対しても救うふりをするが
ああだこうだと難癖をつけて対象から除外する
救われない人々は?
引用画像

政治は弱いものを助けるものだと自己暗示をかけても
無意識の領域には
政治は弱いものを消し去るでがーすー!
なんていう意識が存在しているのかもしれません。
毎月3000万円売り上げが減ってるわああ!
なんていう企業にたった一度だけ60万円くれてやっても
焼け石に水ですーがー
毎日60万円支給すれば助かるかもしれない?
財源があ!でがーすー
財政の規律が!でがーすー
財政上の限界!でがーすー
倒産見舞金かよう!
60万円くれてやるから会社整理の費用の足しにすればいいでがーすー
20万円くれてやるから身辺整理をすればいいでがーすー
そんなことで国民救ったでがーすーなんて言ってもらいたくありません。
国民救ったから今度は国民が恩返しする番でがーすー!
引用画像

馬鹿言ってんじゃないよ!恩は仇で返すものだぜええ!
なんて言う思想がこの国に蔓延していけば?
引用画像

やがて財政の穴埋めで国民にさらなる地獄が!
やったぜえええ!多くの国民を減らしたでがーすー
無意識の領域にこの国に対するうらみがあるとすれば
- テーマ:ブログ
菅義偉は安倍政権の腐敗のキーマン。
菅義偉とカジノ勢力、維新の会はベタベタな関係。
菅義偉が総理になったら、7年8カ月におよぶ政治の腐敗が続くどころか、維新の会と連立、橋下徹総理誕生という悪夢が現実化する可能性もある。
大阪「都構想」も成立。
日本は終了。
まあ、すでにほとんど終わっているけどね。「後略」❞
【危険】【要注意】菅義偉が総理になったら日本はどうなるのか? | 適菜収オフィシャルブログ (ameblo.jp)
引用画像
-
不幸中の幸いに
-
大阪都構想は今のところ実現していません。
-
日本の終わりの始まりが一旦停止したぜえええ!
-
と感じるジロコです。
-
引用画像


自国民のことなど関心ないでがーすー
マッ、臨時は臨時で終わるでしょう。
次はだれが政権をとるか?
だれにしても
コロナ復興税はとらない
消費税は廃止する
ことあるごとに国民に給付金を給付する
の3つを叫ぶ政党に政権をとってもらいたいと願うジロコです。
引用画像

間違っても悪夢の再来なんてことはまっぴらごめんです。
あなたはどう思いますか?
❝
石破か、河野か…菅政権はもう終わり「次の総理は誰か」という大問題
22人の識者にアンケート
労働者諸君の階級から総理にのし上がるのも
臨時政権で終わるのも
生まれた時から決まっていたのでしょう。
スポンサーリンク
人間いくらジタバタしたところで自分の努力で人生は変えられないぜえええ!
と叫ぶ、ジロコ仏陀です。

臨時政権は国民を仏にしようと企んでいるのか?
仏のジロコ

そして誰もいなくなった?
いじり画像

❞黒田東彦日銀総裁の「背任行為」
- テーマ:日本経済関連
- IMF様の言う通り、最大限の政府支出を! さらに支出を積み増せ! [三橋TV第346回]
https://youtu.be/EUgkMU5HLEM
【Front Japan 桜】日本人がいなくなる!?菅政権の緊縮路線(他)
https://youtu.be/Pj3N7ERjgz8- 【ch桜・別館】124年ぶり、2月2日の節分を前に[R3/1/29]
https://youtu.be/XIymj4ZFedo- 話は19年前に遡ります。2002年5月2日。財務省は外国格付け会社に向けて、日本国債の格下げについて抗議する「意見書」を送付しました。「外国格付け会社宛て意見書要旨」として、現在も財務省のホームページで確認可能です。
【外国格付け会社宛意見書要旨 : 財務省】
「意見書要旨」には、以下の一文があります。
「日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。」国債のデフォルト(債務不履行)とは、つまりは「財政破綻」のことです。財務省は外国に対しては、「日本の財政破綻はあり得ない」と断言しているのです。
日本の財政破綻があり得ない理由は、財務省がいう通り「日本国債が100%日本円建て」であるためになります。「子会社」の日本銀行に国債を買い取らせることで、償還(返済)や利払いの負担が消滅する日本国債が債務不履行に陥るなど、文字通り「あり得ない」のです。
例えば、皆様が日本国内で流通する「現金紙幣」を印刷する権限を持っていたとします。現金紙幣を印刷可能な者が「借金の返済不能」に陥るでしょうか? 借金の返済時期が来たならば、印刷機を回して現金紙幣を渡せば済みます。
もちろん、個人が現金紙幣を発行することはできません。とはいえ、政府(&中央銀行)にはできるのです。というか、やっているのです。【2020年9月末時点 日本国債所有者別内訳】
http://mtdata.jp/data_73.html#kokusai20Sepすでに、2020年9月(最新)時点で、日本国債の48%は日銀保有です。
実際には、現金紙幣ではなく日銀当座預金を「書いている」だけですが、日本国債は日銀に変われ、「ただの数字」と化していっています。
というわけで、日本政府が日本円建ての国債の債務不履行に陥り、財政破綻することはありません。財務省の文書の通りですが、実はこの「意見書要旨」を書いたのが、黒田東彦財務官(当時)その人なのでございます。黒田東彦氏は、日銀総裁として2%のインフレ目標達成を求められています。
とはいえ、日銀がどれだけ国債を買い取り、日銀当座預金を発行したところで、別に「財やサービス」が買われているわけではないため、需要は拡大しません。インフレ目標は達成できない。インフレ率を政策的に押し上げることが可能なのは、政府の財政支出のみです。というわけで、黒田総裁は政府に財政拡大を求めなければならないのですが、
「日本の財政状況は極めて深刻で、財政再建・財政の持続可能性を高めていくことは重要だ」
などと、財政破綻論を煽る。結果、十分な財政拡大が行われず、インフレ目標は達成されない。これは、黒田日銀総裁の背任行為なのではないでしょうか。
黒田総裁は、本気でインフレ目標を達成する気があるならば、「財政拡大」を求めなければならないのです。
「中央銀行総裁が、そんなこと言えるか」
などと思ってはなりません。FRBの連銀総裁たちは、言っているのです。『FRB当局者ら、一段の財政支援訴え 「なお景気後退の深み」
米連邦準備理事会(FRB)当局者らは1日、米経済が依然として景気後退(リセッション)の深みにあり、経済や雇用の回復に向け一段の財政支援が必要と訴えた。(中略)
ローゼングレン総裁は、「われわれがまずできるのは、完全雇用の早期実現に向け最大限努力すること」とした上で、金利がゼロ付近にある時には財政支援の役割が大きいと強調。
「すべての負担が金融政策にあるとは思わない。金利が最低水準にある時は、そのほとんどは財政政策にある」と述べた。』その通りです。
アメリカ同様、今の日本に必要なのは、財政政策です。
インフレ目標達成を国民から委ねられておきながら、財政拡大どころか、財政破綻を煽る発言をする黒田日銀総裁は、やはり「国民に対する背任行為」をしているとしか思えません。
責任感の欠片でもあるならば、FRBの総裁たち同様に「財政拡大」を訴え欲しい。それができないならば、黒田日銀総裁は即刻、辞めるべきです。何しろ、金融政策のみでデフレ脱却できないことを、日本は過去八年間もの社会実験で証明したのです。
「黒田日銀総裁は財政拡大を主張しろ!」に、ご賛同下さる方は、
-
NHKも財政危機をあおっています。
このままではコロナが収束した後で
財政の穴埋めの嵐が襲来し!
貧困国民はドン底に突き落とされるでしょう。
引用画像
どん〜ど〜んっ♪どん底♩
-
人間の本質は他人の不幸を喜ぶものだ!
とジロコは心得ています。
だったら政治の本質とは?
国民の不幸を喜ぶでがーすー!
<バカジロコ!! いい加減にしろ!>
続けべええ!
書きやむべええ!

注)引用文以外は筆者であるジロコの感想です。
< >内は多重人格であるジロコの中のもう一人のジロコが言っています。
引用画像をクリックして書籍が購入できてもジロコには報酬が生じません。
引用文内で講座等をお申し込みされてもジロコには報酬が発生しません。
お願い)筆者は日本語以外はわかりませんので、コメントは日本語でお願いします。
©2021 riter-jiroco.com ムームージロコ