スポンサーリンク
心に明かりを!ジロコのブログです。
この国は火事場泥棒的にこっそりと法案を通してしまう性質とジロコはいつも感じます。
カケそばだあ!桜だああ!コロナだああ!
引用画像
大騒ぎをしている裏でヒッソリ、コッソリ、セコセコ
国民が知らないうちに決めてしまえばこっちのものでがーすー!
マッ、国民もこういう態度ですから、変わることはないでしょう。
引用画像
日本人認知症化計画なんてあるのでしょうか?
あるいは
日本人ゾンビ化計画
引用画像
ジロコはいまだにスマホを持っていません。
スマホを持たないと生活に支障が出てくるとしたら、おかしな世の中になっていく
感染症も追い風で、
完全キャッシュレス化世界に染まっていくでしょう。
スマホやクレジットカードを持てない人は?
不便を強要されるでしょう。
北海道の土地が中国にどんどん買い漁られているのに誰も問題視していないようです。
人民共和国様GOTO北海道!キャンペーン実施中?
なんて思ったら甘いでがーすー!
北海道移住計画☞日本から独立☞人民共和国の配下に
なんてことがジロコには感じられます。
バカジロコの妄想ですめば幸いですが
バカジロコ
❝なぜ中国は「北海道」の土地を買い漁るのか? 狙われた永住権
外国人観光客から絶大な人気を誇る「北海道」ですが、近年その土地を取得する中国人が増えているようです。メルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』の著者で台湾出身の評論家・黄文雄さんは、北海道「買収」の実情を暴露した上で、日本政府に対して「自治体が中国人に支配される危険性や、有事の際に国防動員法が発令されることを踏まえてビザの規制緩和は見直すべきだ」と警告しています。
中国】日本の土地を買い漁る中国人が工作員になる日
● 北海道が「中国の省の1つに?」 中国資本が北海道を狙う理由=中国報道(サーチナ)
かねてより、中国人が日本の土地を買い漁っていることは、国会などでも問題視されてきました。
2017年4月28日に農林水産省が発表した「外国資本による森林買収に関する調査の結果」によれば、2016年に外国資本が買収した日本の森林面積は202ヘクタールに及び、前年の67ヘクタールの約3倍になったそうです。
しかも、その森林のほとんどが北海道であり、中華系(香港・台湾含む)土地取得者の買収面積が、その81%にのぼるとされています。また、国内に拠点を持つ外資系企業による買収事例を含めると、2016年の外国資本による買収面積は777ヘクタール、東京ディズニーランド15個分に及ぶそうです。もちろん、ここにも中華系資本は多く入っているはずです。「後略」❞なぜ中国は「北海道」の土地を買い漁るのか? 狙われた永住権 – ページ 2 / 5 – まぐまぐニュース! (mag2.com)
北海道が北海省になるのも遠くはない日といわれています。
引用画像

2050年まで日本が存続するか?
脱炭素の意味があるか?
日本を存続させることが最重要課題だぜえええ!
と感じるジロコです。
日本の存続≫脱炭素
デジタル化≪日本国民を生存させる
今なにが緊急最重要事項か?
引用画像

❝【主張】水道事業民営化は問題山積
公開日 2019年01月23日水道法改正案が強行採決された。公的事業を民営化すれば、効率が改善してサービスもよくなるというのは、公正な競争から生まれる現象である。ところが、水道のような独占事業を民営化しても競争は生まれず、利益追求に走る危険が大きい。公共事業であれば不正利得を監視されるが、民間企業になれば、談合や暴利が不当であっても、不正ではなくなる。広く世界を見わたせば、水道事業の民営化は失敗の連続である。「後略」❞【主張】水道事業民営化は問題山積 | 東京保険医協会 (hokeni.org)
例によって水道法改正案が強行採決されたそうです。
金だけの世界にまっしぐらでがーすー!
経済評論家の三橋貴明先生は
引用画像

❝ウオール街が狙う日本の水道
水質汚濁、不妊、発達障害が日本に蔓延する日助けてください…私の息子の様子がおかしいんです。
2015年8月、アメリカのミシガン州フリント市に住む母親:ウォルターズは、大学教授のマーク・エドワーズにそう電話をかけた。ウォルターズは、2011年に、フリント市に引っ越してきた。その後、双子を出産。しかし、2015年頃から息子の1人が何らかの理由で発育が遅れていた。
一体、なぜか
その答えは、水道水にあった。ウォルターズが電話をかける1年前の2014年に、フリント市では、水質の低下が疑われていた。フリント市の住民は、水が濁っていることや、水を飲むと具合が悪くなったり、嘔吐することをたびたび訴えていたのだ。同年8月には、水道水から大腸菌が発見され、住民に水を沸騰させてから飲むようにという警告が発令されてた。
その他にも、フリント市の子どもたちが全身の痛みや倦怠感を訴えたほか、成人にも抜け毛の増加、身体の痛み、発疹などの症状が現れていた。ある家庭では、水道水は腐食されていたので、娘のシャワーには市販のミネラル水を使用していた。しかし、毎日家族全員が、市販の水となると家計がもたない…そのため、その家庭の父親は、腐食した水道水でシャワーを浴びた。シャワーの最後にたった、500mlのペットボトルの水で全身を洗っていた。当然、腐食した水道水がすべて洗い流されるわけもなく、その父親の皮膚は、日に日にただれていき、全身に火傷をおった状態にまで陥った…
有毒廃棄物レベルの水を飲まされた市民
水質汚染は、住民の飲用水やシャワーだけではなかった。フリント市に工場を持つゼネラルモーターズからも、苦情が寄せられていたのだ。水道水が車に使用する部品を腐食させるという苦情だった。つまり、フリント市民は、自動車の部品を腐食させるほどの水を飲まされていたのだ…
のちの調査で、フリント市の水道水は、周辺地域の12倍の鉛に汚染されていたという結果が出た。鉛は重金属の中でも人体に重大なダメージを与える物質として有名で、特に子どもへの影響は大きく、神経障害を引き起こす原因となる。さらに、鉛は発育中の脳に悪影響を与える。最悪の場合、意識不明、知能発育不全、時には死にいたることもあるのだ。
また、ミシガン大学の調査によって大学内(フリント校)の水道水に高いレベルの鉛が混入していることが判明。さらに、フリント市の家庭用水道水から米環境保護局が定める安全基準の7倍近い濃度の鉛が検出された。
実に、フリント市の水道水に含まれる鉛の濃度は、「有毒廃棄物レベル」とされ…国勢調査の結果を基準にすると、8,657人に及ぶ6歳未満の子どもがその鉛入り水道水を摂取したと言われている。
つまり、子どもだけでなく、10万人ほどが住むフリント市では、1年以上に渡って「有毒廃棄物レベル」の水を飲まされ、使用させられていたのだ。
事実、健康調査では、フリント市の子どもから腐食した水道管から溶け出した鉛が発見された。また2015年9月に、医師による子どもの血液検査で、血液中の鉛の濃度が2013年の9月以前の2倍になっていたという結果も出た…
水質汚染の裏に、ウォール街の影
一体、なぜこれほどまでに水道水が腐食し、いつまでも改善されなかったのでしょうか。
その裏には、ある外資企業の存在がありました。その会社とは、、、フランス・パリに本社を置く、ヴェオリア社です。(ヴェオリア社は、イギリスのテムズウォーター社、フランスのスエズ社と並び、水業界の三大企業と呼ばれています。そして、2000年の時点で、この3社が水ビジネスの7割を支配し、圧勝しています。)
2015年2月、フリント市は、ヴェオリア社に水道運営権を売却しました。フリント市は、以前より水質レベルの低下に頭を悩まされていました。しかし、財政難で改善に着手できずにいたのです。そこに手を差し伸べたのが、ヴェオリア社でした。
けれども、ヴェオリア社は、運営権を取得後もいっこうに、水質の改善に取り組まなかったのです。彼らは、儲けるために配管の取り換えや水質調査といった設備投資を怠り、フリントの水質をどんどんと悪化させていきました。
耐え兼ねた、フリント市民は、市議会に水道水をペットボトルに詰めて持っていって見せました。「いったい、どういうことなんですか。これ、明らかに危ない水ですよね」。しかし、ヴェオリア社の社員は、全く認めず、「茶色い水が出ているからといって、必ずしも水質が安全ではないということにはならない」と、市民の声は届きませんでした。
その結果、フリント市民は「有毒廃棄物レベル」の鉛の混入した水を飲まされ、シャワーとして使い続け、子どもから大人までもが健康被害に悩まされ続けたのです。
アメリカで相次ぐ、水道水の悪化
ヴェオリア社に被害にあったのは、フリント市だけではありません。
同じ頃、アメリカのピッツバーグ市でも、水道の運営を公共からヴェオリア社に変更したことで、市民の生活は悪化しました。水道料金は全米で最も高くなったにも関わらず、水道管のメンテナンスはおろそかにされ、腐食防止剤は安いものに変わりました。その結果、水道管からは鉛を含んだ茶色い水が出てくるようになったのです。
しかも、ピッツバーグ市に住む子どもたちの血液からは、フリント市と同じように基準値超えの鉛が検出されたのです。色が変わる前にも水の中に鉛が大量に含まれ、それを気付かないうちに子どもたちは飲んでしまっていたのです。公立の学校では、茶色い水がどんどん出てくるようになりました。
その被害を受けた子どもたちは今でも脳障害や行動障害、学習障害を起こし、苦しんでいる状況です。また子どもだけではありあせん。沢山の女性に不妊の症状が出ていると言われています。
このように、ヴェオリア社に代表される<今だけ・金だけ・自分だけ>の価値観を持つ外資企業は、投資家の配当ため、利益を残すために、水道料金を高くし、コストをカットするので、水道管のメンテナンスはほったらかし状態。蛇口を捻れば鉛の入った水や黄色く濁った水がどんどん溢れ出てくる…人の命なんて全く考えません。
つまり、自国の水道という命の根幹のインフラを彼らに握られてしまうと、単なる金儲けの道具に使われて、最終的に自国民が被害を被ってしまいます。
次なる標的となる日本
これは、何もアメリカに限った話ではありません。日本も対岸の火事とはいえないのです。
なぜなら、すでに日本でも、ヴェオリア社をはじめとする外資企業の水道運営が始まっています。例えば、愛媛県の松山市では、日本で初めて浄水場の運営権が外資企業に落札されました。落札したのは、ヴェオリア社で落札金額は、12億9654円でした。その他にも、水道事業の運営権を民間企業に売却すると表明した「宮城県」や「浜松市」も外資企業の標的となっているのです。
つまり、このままでは、わたしたち日本人が当たり前のように享受していた水という公共の資産に値札がつけられ、お金がないと買えない『商品』になってしまうということです。そして、10年・20年後には、水質が悪化してしまうかもしれないのです…
世界一住みやすい国と賞賛されてきた日本を、グローバル企業や投資家に好き勝手にさせ、私たちの生活が脅かされる、今まで受けていた公共サービスが受けられなくなる。そんな国にしてしまっていいのでしょうか。
スポンサーリンク
安全で豊かな日本を守るには…
今、私たちが豊かな生活を送れているのは、ご先祖が未来の私たち日本人のためにとインフラを整備してくれたからです。世界でも、蛇口をひねれば、安全な水が出る国は珍しく、国連加盟国196カ国の中で水道水が普通に飲める地域は、世界でたった15カ国だけです。アジアに限れば、日本とアラブ首長国連邦だけです。しかし、このままの状態では、気づかぬうちにわたしたちの暮らしが足元から崩されてしまいます。
国際ジャーナリストの堤未果氏は、このように言っています。「日本はウォール街のターゲットにされています。日本は今、最も彼らのビジネスのしやすい国になってしまったのです。」
移民を受け入れる入管法改正、日本の種子を外資に売る種子法改正など挙げればきりがないほど、我々の日本は“ウォール街”にいいようにやられているのです。そして、命の根幹である水も狙われています。
けれど残念なことに、メディアはこのようなことは一切言わず、耳障りのいいことだけを言って、都合の悪いことは報道しません。そもそも真実を知らされていないのですから私たちは、それらを鵜呑みにせざるを得ません…
このままでは、日本の水が売り渡たされ、安全で豊かな日本を、子や孫の世代に残すことはできないかもしれません。あなたが今、日本で起きてる事、世の中で起きてる本当の事など知らなくていい、、、マスコミに洗脳されたままの方が楽だ、、、というならこのような情報は必要ないでしょう…
しかし、マスコミに騙されずに豊かな日本を守っていきたい。ウォール街に日本を牛耳られたくない。と思うのならば、正しい知識を身に付けることが重要です。「後略」❞月刊三橋事務局
末法時代の現代においては金だけ思想が蔓延し終末へと向かう!
引用画像

ジロコ仏陀はそのように悟ります。

コロナで一兆ボロ儲けでがーすー!
なんて企んでいれば?
日本の神はどういう態度を示すか?
引用画像

地球神は?
引用画像
そして宇宙の神は?

人類は悔い改める必要があるのかもしれません。
その前に食い改めるでがーすー!
いじり画像

日本においてコロナワクチンの接種が混乱なく進むか?
政権のお手並みが拝見できるですーがー!
ワクチンの次に出てくるものは?
❝「国の債務超過」が増えれば、国民の純資産が増える
- テーマ:
- 日本経済関連
支持率を下げろ! 財政破綻論の嘘があからさまになった今こそがチャンスだ! [三橋TV第345回] 三橋貴明・高家望愛
地球上で生きている限り、絶対に逃れられない原則。
誰かの資産は、誰かの負債。
資産-負債=純資産。負債-資産=純負債(債務超過)。
よって、誰かの純資産は、誰かの純負債。誰かの純資産が増えるためには、誰かの純負債が増えなければならない。
要するに、コインの表の反対側は、裏です。と、言っているに過ぎないのですが、これを理解しない人が実に多い。
もし、世界に二人の人物しかいなかった場合、両者のバランスシートは必ず↑こうなります。誰かの純負債を増やさないことには、誰かの純資産を増やせない。
「国の債務超過」が増えれば、皆さんの純資産が増えるみんな、自分の財産(純負債)が増えるの、好きでしょ?『国の債務超過 13年連続で過去最大を更新 昨年度末 591兆円余
財務省が民間企業の決算様式でまとめた昨年度・2019年度末の国の財政状況によりますと、負債が資産を上回る債務超過の額は591兆円余りと、13年連続で過去最大を更新しました。今年度は、新型コロナウイルス対策で国債の発行額が増えているため、債務超過の規模は、さらに膨らむ可能性が高まっています。(中略)
それによりますと、昨年度末の時点では「負債」が財源不足を補う国債の発行などに伴って、前の年度より15兆円余り増えて、1273兆700億円余りでした。
一方、道路などのインフラや有価証券などの「資産」は、政府が保有する外国債券の評価額が増えたことなどから、6兆円余り増えて、681兆2600億円余りでした。
この結果、負債が資産を上回る債務超過の額は、8兆円余り増えて591兆8000億円余りと、13年連続で過去最大を更新しました。
今年度・2020年度は、新型コロナウイルス対策のため、3回の補正予算を編成し、国債の新規発行額は初めて100兆円を超えることになりました。
このため、今年度は国の債務超過の規模がさらに膨らんで、将来世代の負担が一段と重くなるおそれが高まっています。』はい、出ましたね。
「国民の皆さん。あなたたちの純資産が史上最大になりました。将来世代の負担が一段と重くなりますね」
アホか。
いや、アホなんですが、政府の純負債(債務超過)が増えたとき、我々の純資産が必ず増えている。そんなことにすら、頭がいかないNHKの報道など、ごみ箱に放り込むべきでしょう。
ここまでシンプルな話が全く理解されず、「自分の純資産」が増えたことを受け、
「将来世代の負担が~」
とやっているわけでございますよ。
どれほど、バカげた状況か分かるでしょ?
今回のNHKの記事は、「誰かの資産=誰かの負債」を理解させ、自分たちがどれほど間違っていたか、人々に認識させる良い教材のような気がします。(というか、政府の純負債の記事って、これまではそれほど見かけたことがないのですが)
「貴方の財産(純資産)を増やすためには、誰かが債務超過(純負債)を増やす必要があるのですよ」
この一点だけでも理解してもらえれば、そのあとは早いように思うのですが、いかがでしょうか
今こそ、財政破綻論の打破を!
「今こそ、財政破綻論の打破を!」に、ご賛同下さる方は、↓このリンクをクリックを!”
「国の債務超過」が増えれば、国民の純資産が増える | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba (ameblo.jp)
思考停止した国民は家計簿的発想しかできないのかもしれません。
<バカジロコ!国民バカにし過ぎでがーすー!>
馬鹿言ってんじゃあないよ!国民を馬鹿にしているのはNHKでざます。
バカジロコ

ごくごく簡単に言えばこの国には打ち出のこずちがあるでがーすー!
引用画像

そんなバナナ?
野党が政権とりもどすでござるなんて言ってるそうです。
そうは言っても消費税廃止と財政拡大を唱えなければ
悪夢の再来となるかもしれません。
あの悪夢をもういちど!
なんてあなたは願いますか?
引用画像

地方統一選で史上最低の投票率!
国民はますます政治にソッポを向いてきたようです。
結果?
組織の思うツボになるでしょう。
自業自得
墓穴を掘る
結局自己責任だわああ!
引用画像

バカが書き、おりこうさんが読むバカジロコの記事
なんて言うとおもいだします
引用画像

続けべええ!
書きやむべえええ!

注)引用文以外は筆者であるジロコの感想です。
< >内は多重人格であるジロコの中のもう一人のジロコが言っています。
引用画像をクリックして書籍が購入できてもジロコには報酬が生じません。
引用文内で講座等をお申し込みされてもジロコには報酬が発生しません。
お願い)筆者は日本語以外はわかりませんので、コメントは日本語でお願いします。
©2021 riter-jiroco.com ムームージロコ