スポンサーリンク
心に明かりを!ジロコのブログです。
臨時政権のほころびが見えてきたようです。
引用画像
あちこちつぎはぎしても時すでに遅しといえる感があります。
マッ、政権の崩壊はそう遠くないと感じるジロコです。
というか、自助努力の国なんて早く終わりにしてくれええ!
新型コロナウイ―ルスに自助努力で立ち向かっても無効であることは明らかです。
コロナは意志を持ってるかのように人類をもて遊んでいるとジロコは感じます。
保健所がてんやわんやのパニックになってるそうです。
そうは言っても保健所をどういう態度で運営してきたか?
❝保健所業務「一部外部委託
など支援」官房長官菅官房長官は午後の記者会見で、各地の保健所について、「新型コロナウイルス対策の業務が増大しているが、業務を継続することができるよう、一部の外部委託を可能にするほか、非常勤職員にかかる経費を助成するなど、必要な支援を行っていく」と述べました。「後略」❝保健所業務「一部外部委託など支援」菅官房長官 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン
外部委託だわああ!非常勤職員だわあああ!
だったら〇ソ〇にお任せください。
なんて感じるジロコです。
ジロコ

人類が共存していくのには「無駄」が必要です。
あなたはそう思いませんか?
無駄を無くせ!なんてやってると?
無駄な人間は不要だわああ!何て世界に向かうぜええ!
と,ジロコ仏陀は警鐘を鳴らします。
ジロコ仏陀

無駄な人間は不要だわああ!という思想がコロナウイ―ルスを発生させたのでしょうか?
神の怒りに触れたのか?
ジロコの家

ジロコは宗教団体には属していませんが今だけ宗教団体の無力を感じます。
❝感染爆発の戦犯 尾身茂・分科会会長を退場させよ
2021年1月24日号倉重篤郎のニュース最前線 菅政権 無策の果ての「緊急事態」
◇上昌広・医療ガバナンス研究所理事長が怒りの告発
コロナの感染爆発が止まらない。政府の感染対策を担う尾身茂氏ら「感染症ムラ」による情報独占とPCR抑制策の重大な責任を追及してきた上昌広・医療ガバナンス研究所理事長が、改めて体制一新を緊急提言、医療崩壊と厚生労働省の責任、ワクチンの可能性と危険性、変異株の正体などを最新知見で明らかにする。
▼感染研は変異株、遺伝子情報を公開せよ
▼PCR頻回検査と医療体制集約化へ
▼菅首相は製薬企業に、高齢者、アジア系の「ワクチン治験」データ要求を
年明け早々、二つの危機が進行中だ。
一つは、菅義偉政権の急速な求心力の衰えである。コロナ後手対応で支持率が急落、「ガースー」発言などやることなすことうまくいかず、深刻な自信喪失状況に陥っているように見える。1月4日の年頭会見で、衆院解散時期について「秋のどこか」と本音をもらしたうえ、官邸報道室を使って「秋までのどこかで」と無様(ぶざま)に訂正させた件は、伝家の宝刀「解散権」を自ら無力化した行為として自民党内からも酷評された。
4月25日に予定される衆院北海道2区、参院長野選挙区両補選が政局の肝になる。ここで自民党が二つ落とすと、菅おろしが始まるだろう。自ら派閥を持たず党内基盤の弱い菅氏がどう対抗するか。党総裁選、衆院選挙、延期五輪日程を睨(にら)み一大政局となる公算だ。「後略」❞感染爆発の戦犯 尾身茂・分科会会長を退場させよ | 毎日新聞出版 (mainichibooks.com)
人を呪わば穴二つなんてことわざがあります。
❝◆人を呪わば穴二つの意味
「人を呪わば穴二つ」。このことわざを聞いたことがある人は多いと思います。「呪い」という言葉が含まれるため、「暗い」「怖い」というイメージを持つ人も多いのではないでしょうか。
この「人を呪わば穴二つ」とは、一体どのような意味を持っているのか。それは「人を呪えば自分も破滅する」です。詳しい意味は「他人を陥れようとしたり、その人の身に不幸が訪れるように願ったりするなど、他人に害を与えれば自分にも同じ報いが訪れる」ということ。
そこから、「むやみに人を傷つけてはいけない」という教訓、戒めを与えることわざとなります。「人を呪わば穴二つ」の「穴」とは、死者を葬るために掘られる「墓穴」のこと。人を呪うという行為には「存在そのものを否定し、この世から消えてほしい」と願うほど強い憎しみを持っていることを意味します。
「人を呪わば穴二つ」とは、そのように強力なマイナスの想いは自分自身にも何らかの影響を及ぼすことになるから覚悟しろ、と警告するためのことわざなのです。また、「人を呪わば穴二つ」は文語的な表現となります。そのため、「人を呪えば穴二つ」という言い回しがされることもありますよ。意味はどちらも同じです。❞「人を呪わば穴二つ」の意味は怖い? 使い方・由来・類語などをご紹介 | Oggi.jp
恩を仇で返す手口で総理にまでのし上がったわあと言われていますーがー?
思いっきり仇が返されるのでしょか?
この日本国においては恩を仇で返す手法は推奨されてはいないとジロコは感じます。
マッ、普通の日本国民はそのようなことはしないのがあたりまえと言えますーがー
ゾウとかノダとか語尾が使いやすいですが、すーがーを使えばしっくりいくようです。
しかし、将来のコロナの危機を察して逃げ切ったゾウさんにジロコは拍手を送ります。
逃げるが勝ちだゾウ!
最後の手段と言えますから非難には当たらないでしょう。
避難は自己責任であり、非難も自己責任です。
引用画像

ところで、すーがー政権が崩壊した後はどうなるか?
悪夢の政権再来か?
次期総理は?
ジロコが考えたところでわかるわけはありません。
宝くじでうん億円当たるような万に一つの偶然を考えてみると
引用画像

誰もがありえないわああ!なんて思われるでしょう。
そうは言ってもだれがコロナの出現を予想していた?
あり得ないと思われることが起こる末法時代の現代です。
今までの経験・知識・常識は無効化されたといえるでしょう。
だったら有識者は?
無効化されているかもしれません。
<バカジロコ!記事タイトルが無効だわああ!>
バカジロコ

サブスクについて書かないとタイトルが無効になります。
サブスクとはわかりやすく言えば
物などを所有するのではなく、利用することと言えます。
これは所有する重荷が無くなりますから気楽に人生を送る手法といえるかもしれません。
いらなくなれば勝手に処分してくるれのでリサイクル料金とか処分費とかがかからないそうです。
家電とか家具とかなどはピッタリといえるかもしれません。
家電などは延長保証料を払わなくても壊れれば追加料金なしで修理または交換してくれるそうです。
突然の出費なんて考えなくてもよいのでストレスの軽減になるかもしれません。
突然のコロナの出現で人生が狂った人々は少なくないと想像されます。
住むところがなくなったですーがー!
報道されていませんが、多数存在するでしょう。
❝会社がコロナ倒産、月12万円の住宅ローンが返済できない40代の困窮
配信
「前略」
冬のボーナスカットで住宅ローン返済困窮者が急増か
「すでに貯金は底を突き、住宅ローンを3か月滞納中です。ついに金融機関から『全額返済しないと、自宅を差し押さえる』と最後通告を突きつけられてしまいました」
「中略」
ローン利用者の4割超が「返済が苦しい」事態に
今、西尾さんのようにコロナの影響による失職・収入減で住宅ローン破綻に陥る人が急増している。西尾さんが窮状を語った不動産会社「リアルティ・オカザキ」が8月から無料相談窓口「住宅ローン救済コロナSOS」を開設したところ、ローン返済に苦慮する人々からの相談が多数寄せられている「後略」❞
会社がコロナ倒産、月12万円の住宅ローンが返済できない40代の困窮(週刊SPA!) – Yahoo!ニュース
住宅ローン保証会社が何十万円の保証料を取っておきながら一切保証をしないということです
銀行から債権を引き継ぎ、ローン残高を取り立てます。
何のための保証料だよう!
地上げ屋と同類項か?
スポンサーリンク
あなたはどう思います。
TVドラマで世の中矛盾の塊だぜええ!なんていっていました。
引用画像
借主が自己責任でない要因で返済困難になったら代わりに保証会社が返済して
借り主には一切返済を求めないとするのが保証会社の存在する意味じゃンとジロコは思うのですが?
<バカジロコ!それではズルッペが続出するですーがー>
ダンゴムシの交替制転向反応から見てもズルッペは必ず存在するでしょう。
ダンゴムシの3割が交替制転向反応をしないと報告されていますから人類の3割はズルッペといえるかもしれません。
しかしズルッペが上層部に存在していたら?
国民の生命財産よりデジタル化が優先ですーがー!
ブラックアウトよりも30年後の脱炭素が優先でーすーがー!
そんなんことよりも今国民が生き延びることが最優先だぜえええ!
引用画像

ジロコは怒りを覚えます。
人間怒りを抑えるとストレスの発生に寄与します。
怒るときには怒ればいいでしょう。
引用画像

しかし、怒りが起こした事態は自己責任の国
ですから注意が必要です。
被告を禁固冷凍70年の刑に処す―がー!
<バカジロコ!TVの見過ぎです―がー!>
何でもかんでも罰則で問題解決を図ろうとする態度の国ですから注意が必要です。
どこかの国に似てきたようですーがー
いじり画像

コオロギが食用になってるそうです。
今後コオロギ養殖詐欺なんて出てくるかも?
しかし冷静に考えてみれば、他人を儲けさせる人間は皆無だぜええええ!
だったら国民のために働くという人は?
❝内閣支持率の下落 緊縮転換のチャンスが来た!
最近、ある方が自民党の政治家に「正しい財政」についてレクチャーした際に、一番、驚かれたチャートがこれだそうです。
- テーマ:政治
共同体を断ち切るコロナ禍 我々はどう立ち向かうべきなのか? [三橋TV第339回] 三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/ntwV9-cHHio
当たり前といえば当たり前ですが、内閣支持率が下落していっています。『菅内閣支持33%、不支持57% 緊急事態遅すぎる71% 毎日新聞世論調査
毎日新聞と社会調査研究センターは16日、全国世論調査を実施した。菅内閣の支持率は33%で、2020年12月12日に行った前回調査の40%から7ポイント下落した。不支持率は57%(前回49%)だった。20年9月の政権発足直後の調査で64%だった支持率は、前回に続いて大幅に低下し、不支持率が上回っている。(後略)』『内閣支持34.2%、不支持と逆転 新型コロナ対応評価せず61%―時事世論調査
時事通信が8~11日に実施した1月の世論調査で、菅内閣の支持率は前月比8.9ポイント減の34.2%、不支持率は13.1ポイント増の39.7%となった。菅内閣発足後、不支持が支持を上回ったのは初めて。新型コロナウイルス感染拡大をめぐる政府対応については「評価しない」が61.4%だった。(後略)』これでようやく、自民党の政治家の「お尻に火が付く」ことになります。
政治家は、自分の「落選の危機」が無い限り、全く動かない。つくづく、理解できました。
恐ろしいことというか、信じられないと思いますが、自民党の政治家の多くは、
「自分たちは上手くやっている」
と、思っています。「人間ならば誰にでも、現実の全てが見えるわけではない。多くの人たちは、見たいと欲する現実しか見ていない」(ユリウス・カエサル)
でございます。
もっとも、現実の日本が「上手くいっていない」ことは確かであり、特に「統計情報」がその事実を証明してしまいます。となると、「見たいと欲する現実しか見ない」政治家たちは、
1.統計マジックに手を染める(=官僚に作成させたマジック統計を見て安心する)
2.聞きたくない情報は聞かない。見たくない情報は見ない。
の、いずれかに走ります。この種の連中の目を覚ますには、もちろん「落選」させればいいのですが、とりあえず選挙がないとなると、「統計情報」を突きつけるしかありません。とりあえずは、「他者の視線」がないところで。それでもダメならば、他者の視線があるところで。
【日本とドイツの政府支出の推移(2001年=1)】
http://mtdata.jp/data_71.html#NICHIDOKU日本は、かのドイツよりも緊縮財政。というよりも、全く政府支出を増やしていない。
とにもかくにも、今回のコロナ禍は、「緊縮財政の転換」なしでは収束することがありません。
こんな、本ブログの読者にとっては当たり前の事実ですら、自民党の政治家は知りません。つまりは、我々は目隠しをした運転手の自動車に乗っているようなものなのです。
今後の政治家たちは、何だかんだレトリックを用い、
「財政出動するしかない」
という方向に少しずつ動いていくでしょうし、動いてもらわなければなりません。
とはいえ、
「自分が間違っていました。緊縮財政は間違いです! 財政出動が初めから正しかった!」
などと言い出す政治家は「皆無」であることを理解する必要があります。そんな人間はいません(いたら、本気で吃驚します)。というか、わたくしを含めた全ての人間は、そんなに「まとも」ではないのです。
恐らく、緊縮の転換は、
「財政規律も大事だが、コロナ禍は財政拡大無しに収束できない」
といったゴマカシのレトリックと共に進んでいくでしょう。それでも、進まないよりはマシです。
緊縮財政の転換を! 特に、「緊縮財政の転換なしに、コロナ禍の収束はない」という事実を、与野党の政治家たちに叩きつける必要があります。
内閣支持率が下がった、今こそがチャンスです。
「緊縮財政の転換を!」に、ご賛同下さる方は、↓このリンクをクリックを!”内閣支持率の下落 緊縮転換のチャンスが来た! | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba (ameblo.jp)
緊縮財政や財政破綻論が続けば
財政の穴埋め論が沸騰します。
結果国民は増税の嵐に巻き込まれ
コロナ禍以上の地獄に突き落とされるでしょう。
しかも先の見えない地獄です。
地獄に落とす―がー!
引用画像


あの人民共和国の支配下になったらどうなるか?
なってみればわかるすーがー
ザケンナようとジロコは叫びます、
ジロコ

あなたはどういう態度で生き続けますか?
続くべええ!
書きやむべえええ!
ムームージロコ

注)引用文以外は筆者であるジロコの感想です。
< >内は多重人格であるジロコの中のもう一人のジロコが言っています。
引用画像をクリックして書籍が購入できてもジロコには報酬が生じません。
引用文内で講座等をお申し込みされてもジロコには報酬が発生しません。
お願い)筆者は日本語以外はわかりませんので、コメントは日本語でお願いします。
©2021 riter-jiroco.com ムームージロコ