スポンサーリンク
心に明かりを!ジロコのブログです。
コロナは所かまわず感染の拡大を見せています。
3密や人ゴミ避けて換気して手を洗って?
なんて言うことをあざ笑うかの様相です。
コロナに意志があるのか?
ジロコの周囲の現状は?
〇〇屋や〇〇屋、○○〇〇〇食堂などはコロナ前の様相に戻っています。
普通に座れて隣との隔離板などありません。
レジ前にビニールが垂れ下がってる程度です。
あれって、お客は汚染物だわああ!
なんてジロコは感じます。
引用画像

マッ、全国津々浦々まで感染が行き渡るでしょう。
ジロコの勘です。
ジロコ

ところで中国資本が北海道の土地を買い漁っているそうです。
なんでやろう?♩なんでやろう?♪
あなたは思考してみたことがありますか?
なんて言っても増すゴミが報道しなければ知る由もありません。
❝中国人が北海道の土地を爆買いする理由とは?自治体が支配される恐れとは?

中略
すでに北海道は中国に2411ヘクタール、東京ドーム400個分の土地が買収されているといいます。しかもこれは水源地に限られるデータで、それ以外の土地を含めると、その10倍以上の東京ドーム5000個分も買収されている可能性があるといいます。MEGANEWSより引用
中国人が日本で永住権を取得するのは簡単。
まず沖縄に訪問します。理由は沖縄に訪問すると観光ビザが90日に延長されるという規制緩和があるためです。
そしてその緩和をうけて北海道に行き、その90日の間に法人を作ってしまうのです。
そし法人名義で土地を買います。の法人の資本金が500万円以上、従業員が2人以上常駐すると、中国人経営者は、中長期在留のための経営・管理ビザを取得でき、さらに滞在年数が10年を経過すると永住権が取得できるのだそうです。
たったこれだけで日本の永住権が手に入るのです。
こんな制度を作った政府は、もう中国の息がかかっているのかと、疑いたくなるくらいのいい加減さを感じます。”みんなのスタミナNEWS!
中国人が北海道の土地を爆買いする理由とは?自治体が支配される恐れとは? | みんなのスタミナNEWS! (hbjc.jp)
政府のいい加減さではなく陰謀を感じるジロコです。
ジロコ
中国の狙いはどこにあるのか?
♫うらら〜ウララ〜うらうらら〜♪狙い撃ち!
中国から続々と北海道に移住してくるぜえええ!
中国の基地ができたゼえええ!
そうなったら日本の手におえません。
アメリカさんお助けください!なんて言っても
自助努力だわああ!内政干渉しないわああ!治外法権だわあああ!
もおお〜♪遅い〜♫もおお〜遅い〜(^^♪
手遅れだぜええ!
引用画像

そうは言っても野党はこの事実を知っていても?
引用画像

このような態度がジロコには感じられます。
マッ、野党だからそんなものかもしれませんが。
だったら与党は?
引用画像

このまま放置しておけば、2025年には、雑居ビルのような多民族国家となるでしょう。
雑居ビルは一般的に防火・防犯がいまいちの現状です。
多民族国家になればたちまち雑民族国家へと変貌するでしょう。
ジロコが食べてるごちゃまぜご飯のようなものです。
一番安いコメを買ってきて、お米にすりごま、偽桜エビ、昆布、自家製干しシイタケ、きくらげ等を混ぜてご飯を炊きます。
米以外はすべてあの人民共和国産です。
あの人民共和国産が無ければ、下流国民は生活が成り立たないかもしれません。
国産の桜エビは?
高くて買えないぜええ!
そうは言っても日本の農林水産業の行方は?
ケンキン次第だわあああ!
スポンサーリンク
腐った国だぜえええ!と感じるジロコです。
ジロコ
最近財政出動に陰りが見えてきた?
あなたはどう感じますか?
第三次補正予算?
あまった予備費7兆円でお茶を濁すわあああ!
ヒデー政権だぜええ!
いじり画像

経済評論家の「三橋貴明のブログ」から引用します。
NEW!2020-12-07 09:23:44テーマ:政治
全ての日本国民へ 菅・アトキンソン内閣の地方経済潰しに抗え! [三橋TV第323回] 三橋貴明・高家望愛

さて、地球上で生きている限り逃れられない原則。
コインの表の反対側は裏。
誰かの黒字は、誰かの赤字。
誰かの(財やサービスに対する)支出は、誰かの所得。
誰かの資産は、誰かの負債。
そして、誰かの純資産は、誰かの純負債。誰かの純負債を増やさずに、誰かの純資産「だけ」を増やすことは、地球上ではできません。
そして、政府の新規国債発行とは、政府の純負債の増加。
当然ながら、政府が国債を発行し、予算執行すると、国民の純資産が増えます。
2020年度の当初予算と補正予算を合わせた新規国債発行額が、初めて100兆円を突破する見通しとなったことが4日、分かった。新型コロナウイルス対策で3度にわたる大型補正予算を編成することに加えて、経済低迷で税収が大きく落ち込むため。国債発行はこれまでの最多だったリーマン・ショック時の09年度(52兆円)の2倍となる空前の規模で、深刻な財政悪化の姿があらためて浮き彫りになった。
国債発行額は20年度当初予算で32.6兆円だったが、新型コロナの感染拡大で既に90兆2千億円まで膨らんだ。3次補正の規模を20兆円超とする方向で調整しており、追加発行は避けられない。』
うん。
史上最大の金額分、新規国債を発行して、何か問題あった?
金利が上がった? インフレになった。
【日本の中央政府の純負債(左軸)と長期金利・インフレ率(右軸)】
http://mtdata.jp/data_70.html#saimuchouka
政府の純負債は、今年度に1000兆円に近づくでしょうが、何も起きない。
デフレが続き、しかも日銀が国債を「無制限買入」している以上、国債金利が上がるはずもない。
さらには、戦後最大の規模にデフレギャップ(総需要不足)が拡大している状況で、インフレ率が上がるはずもない。
というよりも、インフレ率や金利の状況を見る限り、政府の国債発行は全く足りない。
政府が国債を発行した分、政府の純負債が増え、同時に我々の純資産が増えた。
財産(純資産)が増えて、喜ばない国民がいるのでしょうか?という話ではあるのですが、そもそも日本国民は「誰かの○○は、誰かの××」といった思考をしない。何しろ、教えられていないわけです。
とはいえ、コインの表の反対がが裏であるように、大相撲で白星の力士がいたとき、反対側に必ず黒星の力士がいるように、「誰かの純負債は、誰かの純資産」といった原則は、絶対に否定できません。
恐らく、新規国債発行が百兆円に達し(しかも何も問題が起きない)たことを受け、財政破綻派、
「こんなに借金が膨らんだんだ! 破綻しないはずないだろ!」
のレトリックで緊縮を進めようとしてくるでしょう。抗ってください。「誰かの純負債は、誰かの純資産」といった、当たり前のことを、周囲に知らせていってください。
新規国債発行の増額(そして、何も起きないこと)は、やはり財政破綻派にとってはピンチであり、我々にとってはチャンスととらえるべきです。日本が財政破綻する可能性はゼロです。「現実」が、それを証明しているのです。
「財政破綻派を駆逐せよ!」にご賛同下さる方は↓このリンクをクリックを!”(三橋貴明のブログ)
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba (ameblo.jp)
誰かのものも自分のものなんて思考の民族もいるそうです。
最近ではドアが開いていたので狩をしたわああ!
なんて言う輩もあらわれています。
派遣きりにあったのか?
前日まで勤務しているわああ!
何とも不可解な事件です。
この国が雑居ビルのような国になれば?
なってみればわかるわあああ!
続けべええ!
書きやむべえええ!
ムームージロコ
®ムームージロコ
注)引用文以外は筆者であるジロコの感想です。
< >内は多重人格であるジロコの中のもう一人のジロコが言っています。
引用画像をクリックして書籍が購入できてもジロコには報酬が生じません。
引用文内で講座等をお申し込みされてもジロコには報酬が発生しません。
お願い)筆者は日本語以外はわかりませんので、コメントは日本語でお願いします。
©2020 riter-jiroco.com ムームージロコ