スポンサーリンク
心に明かりを!ジロコのブログです。
第三次補正予算が出てきそうです。
そうはいってもコロナで経済的打撃を受けたジロコには何の恩恵もありません。
そのような人々は無数に存在すると想像されます。
世論調査と同じで、収入減が証明できないわああ!
そのような人々は救われません。
引用画像

救われんといえば、スクワレンが即座に頭に浮かぶジロコです。
”スクワレンとスクワランの違い
マリンゴールドの原材料であります深海鮫(アイザメ)肝油の主成分は“スクワレン”です。
肝油中に約80%含まれていますが、実はこの“スクワレン”、『“スクワラン”なら聞いたことがある。』と、いう方はいても意外と知られておりません。
名前もとっても似ていますが、“スクワレン”と“スクワラン”どのように違うのでしょうか?”スクワレンとスクワランの違い【似てるけど違う二つの成分】
<バカジロコ!関係ないこと引用するな!>
なんて非難を浴びても当然と言えます。
そのような人々を救うには無条件の給付金が必要でしょう!
しかしそれも国民同士の憎悪の要因ともなります。
道徳自警団とか自粛警察出現のあれとおなじかもしれません。
だったらどうすんだよう?
まず真っ先にやることは消費税の廃止だぜえええ!
と、ジロコは叫び続けています。 ジロコ

あなたは日々何を叫んでいますか?
そうは言っても消費税廃止しろうという声は大きくありません。
なぜ?
”大幅の消費減税は、金利上昇リスクあり
新型コロナ「経済対策」はこれが大正解! 消費減税も給付金もNGです 2020.03.18
一部には消費税率の大幅な引き下げや廃止を主張する声もあるが、この方策はかなりリスクが高い。財政に関する議論になると、どういうわけか皆、感情的になり「日本円が紙切れになる」「日本の財政は絶対に破綻しない」といった極論ばかりになってしまう。
現時点において、すぐに日本の財政が破綻すると考える専門家はほとんどいないが、仮に消費税を廃止し、その財源を国債でカバーした場合、近い将来、金利の上昇を招くと考える専門家はかなりの数にのぼるだろう。「後略」”現代ビジネスhttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/71167?page=4
誰がこんな記事書いたんだあああ!
消費税廃止や給付金は危険だわああ!なんて言ってます。
加谷 珪一(経済評論家)
KEIICHI KAYA
1969年宮城県仙台市生まれ。東北大学工学部原子核工学科卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当。独立後は、中央省庁や政府系金融機関など対するコンサルティング業務に従事。現在は、経済、金融、ビジネス、ITなど多方面の分野で執筆活動を行っている。著書に著書に『貧乏国ニッポン』(幻冬舎新書)、『億万長者への道は経済学に書いてある』(クロスメディア・パブリッシング)、『感じる経済学』(SBクリエイティブ)、『ポスト新産業革命』(CCCメディアハウス)、『教養として身につけたい戦争と経済の本質』(総合法令出版)などがある。https://gendai.ismedia.jp/list/author/keiichikaya
ジロコは誰かのポチだぜえええ!と感じます。
日本の財政は限界に近いとあおってるぜええ!
国民の生き延びることよりもデジタル化最優先だとよう!
個人の感想ですから批判の対象外です。
ラーメン屋でこのラーメンまずくて食えないぜええ!なんていえば罪になるか?
マッ、やってみればわかることですからいちいち思考をめぐらす必要はないでしょう。
そうはいってもやってもいないのにあれこれ危機をあおる?
<バカジロコ!お前の態度と同じじゃん!>
人間は自己を反省しない生き物と言えます。
事故も反省しないわあああ!
ああだこうだといってないで国民がいき続けることに全力投資が必要でしょう。
1万円札をどんどん刷ってばらまくしかないでしょう。
金利が上がるか、インフレになるか?
お馬さんや、お自転車のレースで予想が当たれば大金持ちだわああ!
やって見なければわからないし、やらないうちにどんどん国民が消えていくぜえええ!
それが目的だわああ!なんてあり得るか?
スポンサーリンク
あの大統領選の結果もいまだにありえないわあ!と賑わっています。
”パチンコ屋の倒産を応援するブログ
人気ブログランキングに参加しています。
「前略」では、まずはCNNから。
フェイクだとバレているのに
CNNがしつこくデマを流しています。
妻や娘婿、トランプ大統領に敗北を受け入れるよう助言 米大統領選】
(CNN) 米大統領選でトランプ大統領が結果の受け入れを拒んでいることについて、身内で分裂が生じつつある。娘の夫で上級顧問のジャレッド・クシュナー氏や妻のメラニア氏がバイデン氏の勝利を受け入れるよう促したのに対し、息子たちは戦いの継続を求める姿勢を強めている。
関係者2人がCNNに語ったところによると、クシュナー氏はトランプ大統領に対して譲歩するよう助言した。事情に詳しい別の関係者によれば、メラニア氏は夫に対し、選挙の敗北を受け入れるべき時だと告げたという。
一方、息子のドナルド・ジュニア氏とエリック氏は戦いを続けるよう関係者に呼びかけており、CNNなどの報道機関が7日にバイデン氏の当確を出した後も、共和党関係者や支持者に対して公に結果の受け入れを拒むよう促した。
トランプ大統領は公には選挙結果の受け入れを拒んでいるが、複数の関係者がCNNに語ったところによると、私的な場では選挙結果を否定していないという。
トランプ陣営のジェイソン・ミラー報道官は8日午前のツイートで、クシュナー氏がトランプ大統領に譲歩を求めたというCNNの報道について「この記事は真実ではない」と否定した。「ジャレッドはトランプ大統領に対し、正確性を確保するためあらゆる法的措置を取るよう助言した」としている。
事情に詳しい関係者によれば、息子のエリック氏は支持者らに対し、選挙が「我々から盗まれた」と語り、結果を覆すために戦うと表明した。
兄のドナルド・ジュニア氏は上院議員や知事などに対し、トランプ大統領支持の声明を発表するよう訴える活動を展開している。
(2020/11/9 17:42 CNN 日本語版)
さすがチャイナの手下の嘘つきCNNですね。
ここまでの流れ。
CNNが「クシュナーが敗北を受け入れるようトランプを説得している」
↓
クシュナーこれを否定、むしろ訴訟を進言していると明らかに。
↓
CNN「メラニア夫人がトランプに敗北を受け入れるように説得している」
↓
メラニア夫人がこの記事の1時間後に
「全ての合法な(非合法ではない)投票は集計されるべき!」
とCNNの記事と真逆の方向でツイートし
CNNの記事がデマであることがすぐに発覚。日本メディア、デマだとバレたCNNの記事を一斉に引用して
「悪あがきするトランプ」という印象操作に走る。
↓
CNNフェイクだとバレたのに改めて家族が説得していると配信。
↓
トランプ陣営からフェイクだと正式に否定発表。
↓
否定されたのにさらに日本語版にして改めてデマを垂れ流し続けるCNN嘘も100回言えば真実になる。
とか言ってるどっかの国のやり口ですね。
さすがはCommunist News Networkとか
China News Networkとか言われるCNNですね。2009年に日本でやられたのと全く同じ構図です。
日本では当選後にすぐに小沢訪中団でお礼に行って
特別なマッサージを議員達が受けていたようですから
(そのことを横粂がテレビにばらしかけててあわてて松木に止められてましたね)
小沢一郎としては小沢訪中団で会費を取ってお金を稼ぎつつ、
参加議員達の金玉を中共に握らせるということをやってるんですから
特亜とそこの手下になっているマスゴミとの共同作業による政権奪取だったのでしょう。
米国では10年遅れてそれが行われているという形だと思います。
違いは日本人は煽ったところで略奪や放火などの暴挙は起こさない
というところでしょう。
日本でも今年、
不法滞在者の自称クルド人の自作自演で警察官を挑発して
ANTIFAの暴動につなげるためのデモが行われましたが
ちっとも火が付かず、大阪や名古屋でも同じ事をやったものの
やっぱり火が付かずに終わっています。
特に日本のANTIFAは日本共産党主導ってのがバレてますしね。
お次は国賊さんのニュースから。「後略」https://pachitou.com/2020/11/10/%e8%b2%ac%e4%bb%bb%e3%82%92%e6%8c%81%e3%81%9f%e3%81%aa%e3%81%84%e4%bc%81%e6%a5%ad%e3%81%8c%e5%80%8b%e4%ba%ba%e6%83%85%e5%a0%b1%e9%9b%86%e3%82%81%e3%81%a6%e3%81%a9%e3%81%86%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%ae/
マッ、今だけはわからなくても、時の経過が真実を明らかにしてくれるでしょう。
ジロコはそれまで関心を持ち続けています。
トランプ氏はフェードアウトしてしまうのか?
神に問うて見ればいいでしょう。
ジロコの家

消費税廃止で下流国民を救ええええ!
引用画像



続けべええ!
書きやむべええ!
ムームージロコ
®ムームージロコ
注)引用文以外は筆者であるジロコの感想です。
< >内は多重人格であるジロコの中のもう一人のジロコが言っています。
引用画像をクリックして書籍が購入できてもジロコには報酬が生じません。
引用文内で講座等をお申し込みされてもジロコには報酬が発生しません。
お願い)筆者は日本語以外はわかりませんので、コメントは日本語でお願いします。
©2020 riter-jiroco.com ムームージロコ