スポンサーリンク
心に明かりを!ジロコのブログです。
昨日昼食で〇〇屋にいき、客席前のタッチパネルで昼食を注文しました。
貧困国民のジロコはいつも1000円未満の注文です。
愛想の悪い?店員さんにしゃべる必要がないので快適だぜええ!
そうは言っても、時給1000円レベルでは「おもてなしの態度」を要求するのには無理があると感じるジロコです。
しかし、そこには問題が感じられます。
まっ、ジロコだけの問題かもしれませんが。
人に関わらないで生活できるのは快適だわあああ!
なんて思想が蔓延していけば?
この国は崩壊へと向かうでしょう。
ところが、注文時向こう側の高齢者がタッチパネルの使い方がわからず、店員さんとゴチャゴチャト喋っています。
余計に手間暇かかるわあああ!
店頭に、
タッチパネルの使い方がわからない方は事前に練習してからご入店ください。
なんて表示したら?
本末転倒究竟等だぜええ!
<バカジロコ!如是本末究竟等だわああ!>
バカジロコ
あなたはデジタル化の恐怖を感じませんか?
パソナのデジタル化教室なんて流行るかも?
〇〇屋とか○○屋、〇屋とか店員さんをいちいち自前で募集していたのでは手間暇かかります。
だったらどうすんだよう?
決まってるじゃん!人材派遣やさんのお出ましだぜえええ!
喪黑市なんか市役所ごと人材派遣会社が運営してるぜええ!
市役所は民間委託じゃあああ!
やったわあああ!身を切る改革だわああ!
この国のほとんどの行政機関が民間委託になります。
民間企業もどんどんリストラを進めていますから、人手は余り放題です。
ゾンビ企業や倒産予備群企業などはドンドン連鎖倒産の嵐です。
引用画像

やったわああ!パソナ王国の誕生だわあああ!
<バカジロコ!妄想もいい加減にしろ!>
いじり画像

そうは言っても思考しない国民は
行政の無駄を無くすわあああ!
身を切る改革だわああ!
税金の無駄使いを無くすわあああ!
なんて態度に拍手喝采!
ところでWHOに166億円くれてやった話はご存知ですか?
”垣田達哉「もうダマされない」
IOC「五輪延期はWHO次第」→安倍政権、WHOに166億円寄付…五輪死守に税金浪費「後略」文=垣田達哉/消費者問題研究所代表https://biz-journal.jp/2020/03/post_146701.html
笑っちゃいますね!国内でセコセコやって、国外に金ばらまくわああ!
この国の性格をひしひしと感じるジロコです。
デジタル化だわああ!なんていうよりもこの国の国民の貧困をなくすのが最優先だぜえええ!
とジロコは主張します。
ジロコ
国民がドンドン自滅していくぜえええ!
何て言っても?
それが目的だわあああ!
バカジロコ!国家反逆罪で逮捕じゃああ!
バカジロコ
国民が早く思考をとりもどさないと?
大変なことになるぜええ!
引用画像

ジロコが愚だ具だと妄想を言ってもらちがあきません。
経済評論家の「三橋貴明のブログ」から引用します。
住民投票まであと三日です。
この国の運命はいかに?
で、いくらか賭けた人はいないんですかねええ?
<バカジロコ!意味わかんないわああ!>
バカジロコ
あの大統領選はすごいでしょうねえ!
裏で大量の・・・・・
NEW!2020-10-28 09:33:08テーマ:政治
日本のマスコミでは決して語られないアメリカ大統領選挙の真相 [三橋TV第306回] 三橋貴明・林千勝・高家望愛
スポンサーリンク

大阪維新の会が推進する「大阪市廃止・特別区設置の住民投票」の欺瞞、嘘、詐欺の実態が次々に暴かれていっています。
大阪市の財政局が、特別区設置により「行政コストが増える」という試算を公表しました。
行政コストは増えるものの、別に税収や地方交付税が増えるわけではないため、必然、特別区(旧・大阪市)の行政サービスは、
「あれが削られ」
「これが無くなり」
と、削減されていくことになります。
『大阪都構想コスト218億円増 維新「財政成り立つ」 自民「なぜ数字出さなかった」
大阪市を分割した四つの自治体の行政コスト「基準財政需要額」について、現状と分割後を比較した市財政局の試算は、都構想の実現で誕生する4特別区の財政運営に懸念を生じさせる結果となった。新たに表面化した218億円の行政コストを各政党はどう受け止めたのか。
都構想の制度案を議論する計37回の法定協議会で、自民は独自試算として毎年の行政コストが約200億円増えると指摘し、府市の副首都推進局に資料の作成を求めてきた。しかし、法定協で多数派を占める大阪維新の会などはこれに応じず、実現しなかった。財政局が試算した行政コストは、自民が指摘した数字に近い数字となった。(後略)』
現在の大阪は政令指定都市であり、市政は全て「市」の管轄下にあります。
というわけで、例えば特定地域に「○○が足りない」「○○の人員が不足だ」といった事態が生じた際には、別の地域からリソースを賄うことが可能です。政令指定都市としての規模が大きいため、全体の行政サービスの需要を見ながら、リソースの調整が可能なのが、現在の大阪市です。それが、大阪市が解体され、四つの特別区に分割されると、不可能になる。その上、これまでは「市政全体を見て調整する」役割を担っていた大阪市役所が消滅する。
特別区は「大阪府」の下につけられることになりますが、大阪府庁の仕事は「大阪府全体を見る」ことであって、大阪市に専念することはできません。となると、当然ながら、リソースや財源の不足により旧・大阪市地域の行政サービスは減らされていく。
これはもう「必然」であり、どうにもならない構造的な欠陥です。
例えば、企業で考えれば分かります。
トラックとドライバーを多く抱えた運送業者は、ドライバーの病欠やトラックの故障を、
「手が空いているドライバーを回す」
「別のトラックを使う」
といった形でカバーすることができます。
それに対し、ドライバーやトラックの数が少ない運送業者は、何か一つ、トラブルがあっただけで、対応が全く不可能になってしまいます。何しろ、リソースの余裕がないわけです。
大阪市民に対し、自ら分割され、弱体化し、行政サービスの質と量を劣化させようと呼びかけているのが、11月1日の大阪市を廃止し、特別区を設置する是非を問う住民投票なのです。
アホですか。
無論、「事実を知らず」に賛成票を投じた大阪市民を責めるのは酷です。何しろ、その方々は維新の詐欺に「騙された」被害者なのです。
それに対し、大阪市廃止・特別区設置の構造的な問題を理解していながら、賛成票を投じる人は、さすがに「何、考えているんだ・・・」と、頭を抱えざるを得ません。
皆様、決戦の11月1日まであと四日。ご自身で、できることをやって下さい。
大阪市を潰すことは、日本国を潰すことなのです。
「大阪市を守れ! 日本国を守れ!」に、ご賛同下さる方は、↓このリンクをクリックを!
〜引用わります。(三橋貴明のブログ)https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/
大阪市廃止が決まれば、この国の住民は洗脳され切った、お花畑思考というよりも
思考をもたない国民が多すぎるとジロコは感じます。
引用画像
早く思考を取り戻さないと?
家畜になり果てるぜええ!
引用画像
国民の目的は?税金払うことだわあああ!
引用画像

税金払わない人は無駄だわあああ!
なんて世界になるぜえええ!
ザケンナようとジロコは叫びます。ジロコ
続けべええ!
書きやむべえええ!
ムームージロコ
®ムームージロコ
注)引用文以外は筆者の感想です。
誤字脱字は読者様が適正にご判断ください。
< >内は多重人格であるもう一人のジロコが言っています。
引用文内で注文してもジロコには報酬が発生しません。
スポンサーリンク以外で注文できてもジロコには報酬が発生しません。
お願い)筆者は日本語以外はわかりませんので、コメントは日本語でお願いします。
©2020 riter-jiroco.com ムームージロコ