スポンサーリンク
心に明かりを!ジロコのブログです。
この国は国民のほとんどが思考を停止したゾンビ大国なんて言われてるそうです?
引用画像
いやそうではなく洗脳され切っているわあああ!
あの大統領も最後の悪あがきなんて思われるような、飛んでも行動を起こしました。
増すゴミや反対勢力の非難喝采になっています。
選挙に不利になるか?それとも有利に?
ジロコの考えることではないかも知れません。
マッ、神のみが知ると言ってもいいかもしれません。
そうは言っても次はどんな手を打ってくるか?
今までの経験や知識、常識では想像できないような手をうつかもしれません。
マッ、この国は相変わらず今までの経験や知識、常識を超えることは不可能とジロコは感じます。
小泉劇場のコピッペじゃん!
なんて評価される方もおられます。
<バカジロコ!目的が同じだわああ!>
マッ、中には成功本の地をいったわあああ!
と、拍手喝采する方も少なくないようです。
増すゴミはポチになり果ててると感じるジロコです。
引用画像
そうはいってもちょっぴり批判をしておかないと国民の批判がかわせないというのが増すゴミの実情かもしれません。
日々頑張らないと洗脳にきずかれてしまうと危惧しているのかもしれません。
マッ、国民がこういう態度でいるうちは一安心でしょうが。
引用画像
しかし国民が洗脳から目覚めたら?
引用画像
最近の傾向は?
株式会社あさ出版2020年09月08日 18:00
変化できる者が生き残る『成功体験は9割捨てる―――「前はうまくいった」を信じてはいけない!!!』著者志水浩が、キンドル電子書籍ストアにて配信開始
巷の成功本のストーリーは時代遅れだわああ!
あなたはどう思います?
もし、成功ストーリーが実現するとすれば?
仕組まれた成功!だわああ!
と、国民の夢や希望を消し去るジロコです。
貧乏人がジタバタしたところで総理大臣に成れるわけないじゃん!
おかしいわああ!おかしいわああ!
と叫び続けるバカなジロコです。
ジロコ
コロナのせいで?地方の税収が減るので、地方は借金で耐えてくださいなんて言ってるそうです。
地方は借金返済で身を切る改革がもてはやされるようになります。
パソナ軍団のお出ましだわあああ!
<バカジロコ!意味わかんないわああ!>
バカジロコ
住民はどんな環境にさらされるか?
二酸化炭素云々を言ってる場合じゃないぜえええ!
との予感がジロコは感じられます。
引用画像
PB黒字化なんてバカなことを止めなければ?
国民はおもいしることになるでしょう。
後の祭りだわあああ!
GOTOトラベルだとか、GOTOイートだとか、特定の国民を救うわあああ!
と、国民の選別が始まった?
ところがこの国では
差別だわあああ!差別だ!差別だ!国民差別だ!
なんて叫ぶものは聞いたこともありません。
ところが人種を区別すると?
差別だ差別だと騒ぐようです。
あの批判が集中している政治屋さんも、創られた非難喝采と感じます。
勢力にとって目障りな行為をしたわああ!政界から排除じゃあああ!
ポチになり切った増すゴミは
国民全員が非難喝采しているとあおります。
なぜこれほど非難喝采になるか?
あなたは思考しことがありますか?
それとも、(引用画像)
科研費の闇:自民 杉田水脈衆院議員「女性はうそをつける」 本人は発言否定
2020-09-27 04:30:00テーマ:政治・国内
やたら言葉尻をつかまえて、メディアスクラムで叩きまくっている。
科研費の闇を探っているので、狙われていたのだね。
すごく納得。
共同通信は、すでに「そう受け取れる発言をした」といって、逃げたな。
そう受け取れるのなら、そう言ってないということだからね。
>マスメディアがこぞって集中砲火を浴びせ、議員生命を絶たせようとしている。
こういう時は要注意だな。
昔なら騙されていたところだけどね、すっかりマスメディアは信用というものを失ったからな。
何か意図してやっているとしか思えないときは、メディアのあおりに乗らないことが大事だな。 武漢肺炎・コロナウィルス騒動で散々やってきたことだわい。
『後略』
gekifutoriyaginekoのブログ
ジロコは洗脳され切った、お花畑思考の国民だけではないと感じます。
非難喝采を受け自己完結された方もおらるますが
ジロコが感じるこの議員の態度は、
それがどうした!
闇を追求するにはそのような態度が求められると感じます。
闇を追求すれば、増すゴミの一斉砲火を浴びるのがこの国の特徴と言えるでしょう。
結果、ポチばかりがのさばる国になり果てます。
ジロコの画像
あの宇宙猫の漫画で
スポンサーリンク
お金の要らない世界
なんてやっていました。
そのような世界になれば地球は平和になるでしょう。
物を買えばお金を払うのではなく、逆にお金をもらえます。
どこかスーパーから聞こえる
買えば買うほどお得だよう!
の世界です。
だったらお金のいらない政界は?
<バカジロコ!妄想性障害だわあああ!>
お金をもたない猫
猫はお金が無くても生きていけます。なぜ?
だったらポチは?
ところで
特定の業種のみ救うわあああ!
で賑わう今日この頃です。
当然踊らされて?賑わいが戻ります。
国民誰もが救われる、GOTO消費税廃止だああ!
なんて叫ぶ人は皆無に等しいといえるでしょう。
増すゴミがさんざんバカにしていた「選挙をバカにしたような不気味な政党」
なんてものが国民を救うかもしれません。
引用画像
国民のために働くといった人は?
日々注目していればいいでしょう。
以前この国を外国人が住みよい国にすると言っていたようです。
マッ、所詮あやつられ人形に過ぎないかもしれませんが。
だったら誰が操んだよう?・・・
♫あお〜ゲバー♪とお〜とし〜♩わが〜(^^♪
いじり画像
ところである歌の歌詞に「仕掛け花火に似た命」なんてあります。
意味を検索してもいまいちです。
ジロコ仏陀が解説すると
人生こそコソセコセコアクセクしても、誰かが仕掛けてくれなければ変わりはしないぜえええ!
という心理真理を悟ったジロコです。
ジロコ仏陀
「仕掛けられた成功本の罠!」
なんて本書く人いませんかねええ。
ジロコは今だけ消費税廃止とコロナ復興税やめろうと叫び続けなければなりません。
ジロコの家
経済評論家の「三橋貴明のブログ」から引用します。
NEW!2020-10-06 08:42:06テーマ:日本経済関連
国際金融資本・グローバリズムは日本型共同体を破壊したい [三橋TV第297回] 三橋貴明・林千勝・saya

はい、というわけで、林千勝先生回の第二回になります。今回のテーマは「共同体」です。
人間を「個人化」し、「市場(ビジネス)」の中に放り込み「競争」を強いるグローバリズムと、国家あるいは「共同体」を重要視するナショナリズムは、まさに真逆の考え方になります。
というわけで、三橋TV296回で使った図の「ナショナリズム 対 グローバリズム」の比較図が評判良かったので、手直しして個別にチャート化しました。(sayaさんが指摘した「文化的」も加えました)
【ナショナリズムとグローバリズム】

経済(所得創出)の面で特に問題なのは、「蓄積的 対 調達的」「生産諸力的 対 利益主義的」の部分でしょうか。
「ヒトがいない? 技術がない? 買ってくればいいじゃん」
のノリになるグローバリズムは、「投資」や「長年の我々の労働による蓄積」、「継続する価値」を重視しません。一度、失われてしまうと、二度と戻らない「供給能力」が少なくないわけですが、
「企業が潰れた? はい、自己責任」
と、切り捨てるのがグローバリズムです。
そして、長年のグローバリズムの浸透により、「共同体としての経済」を無視し、図の左側の構造を破壊する「改革」ばかりが進められた日本国において、国民の多くが「自己責任論」を当たり前に思っているのではないかと危惧しています。
特に、長引くデフレとコロナ恐慌により、自らが困窮し、「他者を思いやる」ことが困難になっている国民であれば、なおさらです。
新型コロナウイルスの影響による業績の悪化が打撃となり、休業や廃業する企業が全国で増えています。信用調査会社は、当面は政府の資金繰り支援策で乗り切れたとしても、経営の改善が見込めないとして事業を続ける意欲を失う経営者が多いのではないかと分析しています。
信用調査会社の東京商工リサーチによりますと、ことし1月から8月までに全国で休業や廃業、それに解散した企業は3万5816社で、去年の同じ時期より23.9%増加しました。
このペースが続くと年間で5万3000社を超え、過去最多だったおととしの4万6700社余りを大幅に上回る可能性があるとしています。
内訳は、旅行や飲食などのサービス業が1万1100社余りで最も多く、建設業が6300社余り、小売業が4500社余り、製造業が3800社余りなどとなっています。
信用調査会社では、政府の資金繰り支援策などで当面は乗り切れたとしても、影響が長期化すれば経営の改善が見込めないとして事業を続ける意欲を失う経営者が多いのではないかと分析しています。(後略)』
安藤裕衆議院や藤井聡教授が繰り返し警鐘を鳴らしていた通り、
「当面は政府の資金繰り支援策で乗り切れたとしても、経営の改善が見込めない」
と、休廃業を決断する経営者が増えてきています。
現在の日本において、事業継続を諦める経営者は「自己責任」なのでしょうか。絶対に違うでしょう。 ここまで書いても、
「こういうときに備えて内部留保を十分に積み増しておかなかった企業や経営者の自己責任」
「むしろ、これで企業の新陳代謝が進む。ゾンビ企業は退場させろ」
と、頭のおかしいことを言う人が少なくないのが、現在の日本の「悲しさ」です。
共同体意識、ゼロ。
あのね、貴方が得ている所得は、誰かが働き、財やサービスを生産し、稼いだ所得から支払ってくれているからこそ、この世に創出されているんだよ。今回の恐慌で、所得を稼ぐ術を失った多くの人たちだって、貴方の顧客になり得たんだよ。
そういえば、人事院が今年度の国家公務員給与改定で、ボーナス引き下げを勧告しました。
それを受け、
「ざまあみろ! 税金泥棒の公務員などには、いっそボーナスなど払うな!」
と、ルサンチマン丸出しの感想を持つ国民も少なくないことでしょう。これもまた、日本の「悲しさ」です。
公務員が給与を減らされると、確実に財やサービスの購入を減らします。本来であれば、公務員が買うはずだった財やサービスを生産しているのは、貴方かも知れないんだよ。
国民経済は繋がっている。
「真・国家論」では、国家という共同体の必要性について「権利」「生産性」「安全保障」という三つの切り口から「証明」しました
もっとも、それ以前の話として、我々は「生物」として一人では生きていけない。誰かが財やサービスを生産してくれなければ、我々はその日を乗り切る食料すら手に入らない。。
同時に、我々が生産した財やサービスを誰かが買ってくれなければ、その日を乗り切る食料を買う所得が手に入らない。
繰り返しますが、国民経済派繋がっています。
他人が潰れる、痛めつけられるのを嘲笑っていると、次に潰れるのは貴方かも知れません。というか、貴方ですよ。
共同体としての経済を取り戻す必要があります。
「共同体としての経済を取り戻そう!」にご賛同下さる方は↓このリンクをクリックを!
〜引用終わります。(三橋貴明のブログ)
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/
ジロコは昔、企業の一番の使命は「雇用の確保だわああ」と学校で教えられました。
今だけ金だけ自分だけの末法の現代では
企業の使命は株主配当が第一だわあああ!
パソナ軍団を使って人件費極小にしろう!
なんて風潮が蔓延しています。
地方の身を切る改革も過熱化が進みます。
役所の人件費を三分の一にするわあああ!
パソナ様お助けください!
引用画像
この国は何のためにあるのだあああ!
国民の生活が一番だったら態度で示せよう!
なんて言っても
いってないわあああ!
国民を貧困にするために働くわあああ!
国民よ、いい加減に洗脳から目を覚まさないと大変なことになるぜえええ!
と、叫び続けるジロコです。
消費税やめろう!
コロナ復興税やめろう!
デジタル化やめろう!
あなたは何を主張しますか?
続くべええ!
書きやむべええ!
ムームージロコの画像
®ムームージロコ
注)引用文以外は筆者の感想です。
引用文の字体・色は著者の感想で変えています。
< >内は多重人格であるもう一人のジロコが言っています。
クリックして書籍が購入できてもジロコには利益が生じません。
お願い)筆者は日本語以外はわかりませんので、コメントは日本語でお願いします。
©2020 riter-jiroco.com ムームージロコ