スポンサーリンク
スポンサーリンク
心に明かりを!ジロコのブログです。
北海道新幹線の去年の乗車率は26%だそうです。
新しい駅の乗降客数は予想の25%程度だそうです。
予想は外れるものです。
なぜ?
実績がないからです?
そうは言っても
予想しないと物事が進みません。
駅前の造成地は進出企業がなく雑草天国だそうです。
やはり地球は雑草が好きなのです。
2027年に開業するらしい、リニア新幹線
マッ、二の舞いになったら国民負担になるのでしょう。
そうは言っても経済は成長し続けなければならない?
強力な磁力に取り巻かれ、高速移動
ジロコはタイムマシンが頭に浮かびます。
ジロコは乗らないというよりも
9年先なので、別世界に旅立ってる可能性のほうが大きいといえます。
無料食堂というものが話題に上っています。
で、
近隣の食堂が、続々倒産?
やはり、余計なことはしないほうがいいと
ジロコだけが思います。
二面性です。
マッ、住民税非課税世帯のみ対象にするのなら問題は生じないかもしれません。
この国の国民の25%は、住民税非課税世帯だそうです。
4人に一人が貧困?なのです。
日本経済は好調だそうです。
そうは言っても多くの数われない人々がいるようです。
神も仏もないぜええ!
と言って賽銭箱の盗みを繰り返していた男が拘束されました。
マッ、強制的に、矯正のための内観療法をやらせられるかも
しれません。
経済大国日本は幻で、貧困大国日本が正解かもしれません。
だったらこんな国に誰がした?
などと言ってれば、尾行が付きます?
怖いぜえ!
この国の国民は神や仏に恥じない行動をとるように、
先祖代々から受け継がれてきたのでしょう。
そのためか内観療法はこの国独自だそうです。
義理や恩を忘れない国民性があるのでしょう。
そうは言っても、人間は権力を手に入れれば
変貌します。変身です。
世界をわがものにしたかのようにふるまってる
権力者が出現しました。
そうは言っても誰も止められません。
結束しているように見える国際社会も、自己利益優先思想に
染まったのかもしれません。
地球が怒るかどうか?
誰にもわかりませんが、
地球が嫌がることは極力避けるべきと
ジロコは考えます。
石炭発電で真っ黒な煙?をどんどん吐いて
電気自動車増加で地球にいい環境に
なったぜええ!
と言っても、地球をだますのは不可能です。
で、
誰が儲けた?程度です。
ムームージロコの心理カウセリングルーム隣の
特設内観室はこの記事が終わると自動的に消滅します。
<どこでもドア>は宇宙猫に返します。
再び、ダンゴムシや、ゴキドン、野生のハムスターの
登場となります。
スキップの目安
↓ ↓ ↓
_____________
内観療法の終わり方です。
七日間の集中内観が終われば、内観者は日常の場面に戻ります。
<どこでもドア>を使わなくても、普通に行動すれば戻れます。
集中内観が終わった時の指導者の対応も重要事項です。
芝居型でやってみます。
記事が長くなるので(本当は記事を書いたが、PCの誤操作で
消してしまった、二度と書く気になれないため)途中大幅に省略します。
1000文字くらい省略です。
スポンサーリンク
金悔「わかりました、今すぐお母さんとの関係を修復するのではなく
自分の幸せの土台を築くわけですね。
自信は持てそうですか?」
白森さん「はい、これまで母のせいで不幸だと思っていましたが
自分の幸せは自分でしか作れないことが解りました
自信を持って人生を歩めます」
ここでジロコの意見を入れます。
<貧乏は親の責任ですが、幸か不幸かになるのはすべて自己責任です。(生まれた時に決まった運命かも?)
何でもかんでも親のせいにするのはやめましょう>ジロコ
金悔「七日間よく耐えられました。ジロコ先生は一日目で
脱落しています。永久に内観指導者にはなれません。
白森さんは、
引き続き日常内観を続けて下さい」
白森さん「三日坊主にならないよう、頑張らずに続けて行きます」
金悔「頑張ろう!なんて精神論では永続きしません。
頑張らずに、淡々と3度の食事のように実行していけばいいのです」
白森さん「はい、世間の風潮にあおられないよう、淡々と
実行していきます」
これで内観療法の記事は終了となります。
ジロコの本音は集中内観だけでなく、日常内観だって
やってられないぜええ!です。
悔い改めよ!悔い改めよ!悔い改めよ!
ちゃうゾウ!ジロコは、食い新多芽よ!だぜええ!
内観者が希望したり、指導者が必要性を認めた場合は
集中内観を延長することもあります。
そうは言っても、勾留期限の20日間までは延長しません。
指導者は終結時に確認を要することがあります。
時間が来たから、はい、さいならではいけません。
ジロコだったらすぐ、儲けさせてもらったぜええ!です。
確認事項
①内観を始める前と、今との違い、内観の結果どうなったかの
確認・・・効果には個人差がある点に注意
②今の感情
③大きな生活変化が起きた時期の振り返り
ワンコや、父、母が他界したなど
ジロコはペットロスで3年間以上苦しみました。
他のブログで犬は飼うな!を書いています。
④今後どういう態度で他人と関わっていくかの確認
他の療法に、人生態度 なんてあります。
⑤自信がついたかの確認
実力に見合った自信を見極めます。
過信は危険です。
⑥日常内観を続けるように、強制?
集中内観中は<将来はありません>
終われば、内観を通じて変化した思考で
将来をどのようにとらえていくか?
明るい未来を描けるような意欲が湧いてきたか
確認します。
絶対に、ジロコを内観に口出しさせてはいけません。
ジロコの言うことを聴くと、将来に希望が持てなくなります。
内観者は問題が再発する恐れも十分あります。
高い金払って元の木阿弥では
で、
誰が儲けたになってしまいます。
指導者は次のような語りかけをするといいそうです。
①内観が終わって、その人に出くわしたら
どういう態度で接しますか?
②これからどうしていきますか?
③あなたがもし、相手の立場だったら
どうなっていたと思いますか?
・・・まるで、懺悔をして悔い改めよと強要されてるようなものだと
ジロコだけが思います。
受刑者用の療法じゃん!とジロコは痛感します。
ジロコは内観療法にケチをつけています。
やっと終わったぜええ!
心理療法は飽きたゼええ!
そうは言っても後3つ課題が残ってるぜええ!
どうすべええ!
考えべええ!
書きやむべええ!
©2018 saleswriter-Jiroco ムームージロコ.com