スポンサーリンク
スポンサーリンク
心に明かりを!ジロコのブログです。
これまでの経験が通用しない!
大風12号が接近中です。
これからの社会も、これまでの経験が通用しなくなるのでしょうか?
100年続いた老舗も消え去る時代です。
小中学校にクーラ―を設置?
どのくらいの電力需要が増えるのか?
電力が足りるかどうかジロコにはわかりませんが
誰も異論を発しないので、足りるのでしょう。
災害に等しい暑さが続く日本列島、
国民がためらわず冷房機器を使用しているのに
電気が足りないという声が皆無です。
2050年に自動車が全部電気化されたら電力は
足りるのでしょうか?
マッ今までに経験がないのでわからないぜえ!
32年も先、予想も、予測も困難と言えます。
先のことを考えれば、今までの経験がもとになるでしょうから
どんな意味があるのか?
点検商法がやりやすくなる???
それでは論理療法に入ります。
人が悩みを持つには法則・理論があると考えられました。
人間が感情的な苦しみ、苦痛を生じる過程を
昔の心理学者が<A・B・Cモデル>と名ずけました。
Aとは、感情が生じるきっかけとなった出来事「体験」
を示します。
今ゴキドンが床を這ってます。
食べ物を探しているのでしょうか?
人間が嫌うから、ゴキドンも人間が嫌いなのでしょう。
Bは二つに分かれます。
一つは、柔軟で現実対応力が高い思考<ラショナルビリーフ>
家電メーカの名前に似ているので覚えやすいです。
と、現実、論理的でなく独断的な思考<イラショナルビリーフ>の二つがあります。
ジロコが地球が怒っていると感じるのは、イラショナルビリーフと言えます。
Cは結果として感じる感情や行動のことを言います。
カウンセリングでは、Bのイラショナルビリーフに
注目してカウンセリングを行います。
ダンゴムシの出番はありません。
ほとんどの人が、イラショナルビリーフが自然に無意識に
発生してしまうため、認知のゆがみだということに気ずきません。
そこに気ずきを与えるように、クライエントさんを指導していく
ことが論理療法です。
イラショナルビリーフは、白黒思考に固まった考え方や
~しなければならない、
絶対に間違っている
許されないことだ
~すべきである
現実的でなく、極端に一般的意味にとらえていて
独断的で、論理的ではない場合が多いため
不安、抑うつ状態、罪悪感、怒りなど精神的苦痛を
生じさせます。
クライエントさんの今の思考に着目してカウンセリングを
進めていきます。
最初にクライエントさんに伝えることは
否定的な感情の原因は、出来事から生じているのではなく
クライエントのさんの認知・思考から生じていることです。
スポンサーリンク
例えば目指す学校の入学試験に落ちて、人生が終わったと
落ち込む人もいれば、ほかにも生きる道はあるぜ!
と気にしない人もいます。
今までに経験したことのない社会に変貌していくことの可能性を否定できません。
変貌、変身する社会!今までの常識が通用するのか?
とジロコだけが感じます。
しかしプラス思考とは異なります。
同じ事実でも、認知・思考によってその後に生じてくる
感情は大きく違ってきます。
プラス思考は感情を無視して、無理にプラスと思うことです。
あなたの認知・思考から否定的な感情が生じていることをクライエントさんに伝えます。
聴くだけでは、効果がありません。
®ムームージロコのダンゴムシ療法も効果がありません。
クライエントさんに
キチンと伝えることを強要されます。
次に、
否定的な感情は、他人や過去の出来事のせいではない
ということです。
育った環境が悪いとか、親が貧乏だったとか
ひとの責任にしたがりますが、
そのような態度では問題解決に時間がかかり
カウンセリング料金も増加します!
過去は取り戻せません。
後悔しても意味ありません。
前悔が必要です。
自然界も過去の経験が通用しなくなってきているように
クライエントさんの過去の経験を云々するより
これからどうするかを考えていきます。
今現在の、思考・認知に着目していくゾウ!です。
論理療法はクライエントさんの思考に着目していきます。
カウンセリングというより、指導というコンサルタント的
療法と言えます。
アドバイザー的とも言えます。
ジロコの嫌いな、<小さな親切、余計なお世話です>
だったらやらなきゃあいいじゃん!
バカ言ってんじゃあないよ!
好きな仕事だけで生きていけるほど
世の中あまくないぜえ!
ジロコは上品な言葉では、感情が伝わりません。
その意味からもジロコは上品な言葉を使いません。
というか、教養がないので自然と下品な言葉に
なります。
べえべえ言葉は運気を上げると報告されています。
だったらつかうべえ!
書くべえ!
飲むべえ!
やめるべえ!
続けべえ!
べえべえ言葉は本心を感じられると痛感します。
二面性は存在しません。
またどうぞお越しください・・・
コンビニは高級料亭とちがうぞう!
「またくればあ!」
「また来るべえ!」
時給900円の世界?ですから
心の負担を軽減するようにすべきと
ジロコは痛感します。
ムームージロコの心理カウンセリングルーム
では、暑さに負けず
ダンゴムシが元気に這いまわっています。
ジロコは毎日、ハムスターが食べるような豆類、
タネ類を飲み込んでいます。
快腸だぜえ!の日々です。
しかし、食物繊維の摂り過ぎに注意しましょう。
水分多めに取らないと危険だぜえ!です。
©2018 saleswriter-Jiroco ムームージロコ.com