スポンサーリンク
スポンサーリンク
心に明かりを!ジロコのブログです。
盗撮症候群なるものは、検索してもヒットしません。
心の病か、単なる変態なのかは判定がむずかしいと思います。
盗撮で現行犯逮捕される人々の中には、前途に明るい未来がありそうな方がたくさんおられるようです。
5000万円の退職金をもらえる可能性の人もいたかもしれません。
盗撮で現行犯逮捕されれば、記憶にございませんで逃げ切るのは不可能に近いと思います。
そのためか、線路を思いっきり走って逃げる人もいます。
犯罪者と確定されれば未来に暗~い影を落とします。
真っ暗な深海の底に沈んだ気分になるかも?
盗撮犯では刑務所にはいっても、受刑者たちから、バカにされいじめられるでしょう。個人の感想です。
政治犯や経済犯だったら、先生と呼ばれるかもしれませんが、
私は刑務所に入った経験がないのでわかりかねます。
刑務所が、極楽じゃあ~なんてなったら意味がありません。
なんてバカなことをしたんだ!と悔やんでも、後の祭りです。
しかし、政治犯や経済犯等だったら、刑務所を出てもすぐに立ち直るそうで、
いままで以上に有名になられる方もいます。
一方、盗撮犯は刑務所を出ても仕事がないと思われます。
当然元の職場には戻れません。
「盗撮の心理とか、盗撮の真実」なんて本書いても、
売れないことを否定できません。
盗撮を実行する前に、因果の法則で検討してみることが重要です。
①盗撮をする・・・因
②逮捕される・・・果
③刑務所に入れられる・・・果
④刑期を終えて出所する・・・因
➄家族は不明とか離婚・・・果
⑥仕事が見つからずいらいら・・・因
⑦やけになってまた刑務所へ・・・果
これを堂々めぐり!
一生を棒に振る可能性があります。
いくら頑張っても、退職金5000万円もらえる仕事には絶対につけないでしょう。
だったら5000万円勝手にもらうぜえ!
なんてやって永久に刑務所から出られないかも?
人生を無駄にしないためには、欲望をいかに抑えるかが重要であるとともに、欲望を抑えることで生じるストレスにいかに対処するかが
大きな課題だと思います。
だったら欲望もたなきゃあいいじゃん!
自分でスカートはいて撮影すればいいじゃん???
だったら変態じゃん。
変態罪という罪あったかな?!
しかし、世間じゃあ欲望をあおってますから、どう生きたらいいのかと日々悩れる方も少なくないでしょう。
コンビニには人生云々の本が溢れています。
あおり人生真っ盛りと言えます。
だったらどうすんだよ!
それはカラスの勝手かも。
ストレスが溜まっていらいらしていたでは、弁解の余地もないと思います。
ほかにもいらいらにからむ犯罪も目立ちますが、模倣犯が増えると困るので書きせん。
スポンサーリンク
最近のTVドラマでは、セクハラという言葉が多用されていますが
セクハラをあおったりしないのでしょうか?
セクハラ罪という罪はないそうと偉い人が言ってました。
国民全員が日々、長時間通勤、長時間労働、いじりやいじめなどで、ストレスを抱え、イライラしているかもしれません。
だったら誰でも盗撮していいのかよ!
という人もいるでしょう。
しかし、盗撮が心の病だったら?
と疑ってかかるのは、私だけかもしれません。
盗撮症候群とか盗撮依存症とか言えるかも。
盗撮症候群予備軍とか、命名権獲得か?
トイレにカメラを仕掛けるなんて、普通の人間はやりません。
それほどの執念を持つというのは、盗撮マニアかとも推定されます。
マニアですと、犯罪性を気ずいていないのかもしれないです。
撮鉄なんていわれ、世間に迷惑をかけても知らん顔どころか、
それがどうした!
という人々もいるそうです。
世間に役立つ言動をしていなくても、マッツ、税金払ってるなら別ですが
世間に迷惑をかけない!という生き方を皆が実行していかなければ
世界平和なんて絵に描いた餅どころか、絵にも描けません。
人生の目的だとか、目標だとか、金メダルだとか
そんなことよりも世間に迷惑をかけないという生き方を優先すべきと思います。
金持ちだろうと貧乏だろうと個人の勝手ですから、どうでもいいことです。
小さな親切、大きなお世話!なんていわれていますから、人に親切をしなくても、人に迷惑をかけないことが最優先されるべきと思います。
世の中には社会に奉仕しないという理念の集団もあります。
反社会勢力や、犯罪集団ではありません。
盗撮をやりたいと思ったら、事前にカウンセラー等に相談することを
おすすめします。
数万円程度のお金で、人生安泰に進めれば安いもんです。
カウンセラーは治療はもちろんのこと、病名を決めたり、宣告することもできません。
コンサルトさんと違って、ああしろ、こうしろと具体的な指導はできません。
占い師さんとも違いがあります。
カウンセラーの役目としては、相談者自身が、自身のチカラで正常になるために一緒に考えていく姿勢が重要といわれています。
いわゆる心の隙間を埋めますです。
しかし、現代は心の隙間を増やします!がジロコの持論です。
最近ではいじめ調査に探偵さんが登場するそうです。
民間人のほうが信用度が高くなっていることが要因かもしれませんが、個人の感想です。
一大事を起こす前に、その筋の専門家に相談してみることが
人生を無駄にしないためには必要と思います。
コンサルトさん、探偵さん、弁護士さん、占い師さんなど
その道の専門家はたくさんいますので、必要ならば
検索してみるといいでしょう。
今回は芝居型記事にできませんでした。