スポンサーリンク
スポンサーリンク
心の明かりを!ジロコのブログです。
いつもプラス思考でいればよいといわれますが、?
本当にそれでいいのでしょうか?
プラス思考の問題点と思われるひとつとして
①プラス思考は自分の感情を無理やり抑えるという、心の健康にはよくない面があるといえます。
人間は感情の動物ともいわれ、外部からの出来事により、怒り、歓喜、悲しみ、憎しみ等の感情が生じるのが普通です。
ところが社会生活上、所かまわず感情の思うまま行動をしていたら、社会から隔離され、堀の中に閉じ込められる恐れが生じます。
反省や後悔しても後の祭り!
後悔先に立たないぞう、なんていわれていますが、バッカじゃないの!
行動の前に悔やむのは後悔でなくて前悔だろう?
そんな言葉あるの?Yahoo!で検索すると前悔が出てきます。
行動の後に悔やむから後悔というのであって、後悔先に立たず云々って
意味ないよ!と思うのは私だけ。
般若心経に意味ないっていうのも私だけ、個人の感想です。
歩いていてかわいいワンコやニャンコがいたら、かわいいっ!て思いなでたり触ったりするのが普通人の行動みたいです。
女性が歩いていて、かわいいっ!触ったりなでたりしたくなるのは普通の感情です。
しかし行動に移すかどうかが、運命の分かれ道!選択肢。
人生にはいろいろの選択肢がやってきます。
そのどれを選ぶかで、その人の人生が決められていくのでしょうか。
これを自己責任の法則とはいいません。いや!Yahoo!で検索すると
「自己責任の法則」が出てきますが、私がコピッペしたわけではなく
心の中から自然に湧いて出てきた言葉です。証明はできませんが。
感情のおもむくままに行動を起こせば、堀の中、または高額の示談金の支払いを強要され、最悪失職、有名や名誉のある方は週刊誌やTVでタレントになれます?
目立てば何でもやってよいか?冷蔵庫の中に入ってパちっ。
交差点の真ん中でこたつに入り、パちっ。
お前、人のこと言えんのか!ジロコの動画最低だぜ!
スポンサーも見向きもしない!
オリンピックの選手やタレントは世間に目立っていいと思う方もいらっしゃるでしょうが、一般人が世間で目立とうとしたら・・・考えただけでもゾッとするのは私だけ。
ましてや、政治家や知事が世間に目立つことだけを最優先したら、
支離滅裂、万一ジロコが総理大臣になったら恐怖政治、批判したり、逆らったら即別件逮捕・・・誰でもつつけばほこりが出る!デモ禁止法、屋外禁酒法?公共交通男女完全分離法、無職者強制労働法、推定有罪法、虐待者監視法、いじめ防止法、息もつけない恐怖社会の実現。
怖いですね。現実にそういう方向に向かっていると感じるのは、マイナス思考の私だけ?
連続ドラマの作者も大変ですね。お~い、次週の放送に間に合わないぞ!どうすんだよ?プラス思考で考えて、大丈夫だよ!
それまでに政治家が不祥事を起こすから特別番組「毛利戸茂事件の真相?」をやってうめりゃあいいよ!
社会的制裁を恐れて、通常は感情を抑えて感情の思うままには行動しません。感情を抑えることでストレス要因が生じます。
良い子ぶってる人は<私にはそういう感情は湧きません>といえば、心の病に侵されている証拠です。個人の感想です。
感情を顕在意識で否定しても、潜在意識にはインプットされます。
日常的にプラス思考をしていると、常に潜在意識に反する状態になり、心は疲弊します。疲れ果てます。そして心の病の可能性に。
長期間その状態が続くことにより、気分障害などの要因の一つとなる可能性を否定できないでしょう。
②問題解決能力の低下、改善意欲の衰退に至りやすくなります。
問題が発生した場合に、プラス思考で、大した問題ではないや。
気にすることはない。ほっとけ、仏なんて、問題を軽視しがちで、その結果
大きな問題に発展する可能性もあります。蟻の一穴です。
小さな問題には見向きもしないような考えに傾き、問題を解決しようという
意欲が欠如していきます。
この製品、規格値よりちょっと耐荷重が小さいぜ?
13キロあるの?12、9だけど?四捨五入すれば13になるじゃん。
ジロコ君、レジの金1円少ないんだけど?・・・
なんだよ!1円くらいでガタガタ言うなよ!
ジロコ君勝手に値引きしちゃあだめだよ!うるさいなあ!売れないよりいいだろ!
コップをがちゃん!わっはっは引力の証明実験やったぜ!
弁償すりゃあいいんだろう!
ジロコが、社長、この「ジロ黒コーヒー」のプルタブ硬くて爪がはがれそうになるよ! 社長は「爪の運動になっていいじゃん!プラス思考で考えろ!
スポンサーリンク
「ジロ黒コーヒー」は爪の運動にもなり、高齢者にはぜひともおすすめの一品です。番組をご覧の方、30分以内の・・・
このCM一時間に何回もやってますが、30分以内にってどういう意味でしょうか?
③三つ目の問題として顕在意識と潜在意識の乖離が大きくなり、心の病の要因となる可能性を否定できません。。
顕在意識でプラス思考しようとしても、潜在意識はごまかせません。
過去から積上げてきた潜在意識の記憶は遺伝子レベルで何代にもわたって引き継がれてきたと考えられます。
貧乏人の子は貧乏人、政治家の子は政治家、
農家の子は農家をやるのが普通だと考えられます。
誰にも教育の機会をなんて言ってますが、そういう問題ではないと思います。
政治家の子は便所掃除とか家政婦などはやらないでしょう。
プラス思考は、例えれば政治家の子が便所掃除をプラス思考でやっている
<便所には神様がいるから、便所掃除を一生懸命やれば、宝くじにも選挙にも当たる?なんて誰かが言ってたな?>なんてプラス思考でワイワイせっせセッセと掃除に励んでいます・・・しらないのか?便所にいるのは貧乏神だぜえ。
顕在意識と潜在意識の間に大きなずれが出てきます。
わかりやすく言えば、顕在意識と潜在意識が喧嘩をすることでしょう。
これも心の病を引き寄せる要因となりえます。
引き寄せの法則で引き寄せられないのは、潜在意識がだまされないことによると想像されます。
それほど潜在意識をごまかすのはむずかしいのでしょう。
④潜在意識を常にだます癖がつき、潜在能力が低下してくる。
それはある事象がプラスと思い込む前に、潜在意識が素早くマイナスととらえます。その後プラスと考えるのは潜在意識をだますことになります。
「ジロコの酔い心」って酒、見切品で半額で買えたぞう、早く帰って飲兵衛だらりんになろう。ガチャーン!あほっ!道路に酒のましてどうすんだ!
プラス思考・・・地球が酒ほしがってたんだ?地球にやさしいことをしたからいいことがあるぞう。
マイナス思考・・・これはUFOか飛行機が落ちてくる前ぶれかもしれない
それとも北挑戦の・・・全般性不安症?
普通思考・・・ボケっ!前よく見て歩けよ!2650円損したぜ!
普通思考で考えることを、勝手にマイナス現象と決めつけてからプラス現象と思うように潜在意識を捻じ曲げる・心をごまかす・自分をごまかすプラス思考
普通思考→→酒を落とした→→それがどうした文句があるか!
プラス思考→酒を落とした→いったんはマイナス現象と認定する→心偽り
プラス現象として無理やり潜在意識に押し込もうとする→潜在意識は騙されない。その結果? 潜在意識をいじめ続けることになり、潜在能力が低下するということが考えられます。
⑤次回に続きます。
⑥
⑦
人間は感情の動物といわれているように動物です。しかし人間は社会生活上の
おきてや、囚われ、慣習、世間の目などにより、どんどんと本能が失われているような気がします。
家庭内禁煙説まで出てきたら、息ができなくなりそうです。
間もなく「空気税」なんて出てくるかも?
少子化の大きな原因として、異性に対しての興味(本能)が薄れてきたことが推測されますが推定無罪です。
男性に例えれば、女性がその辺歩いていても、犬が散歩している程度の感覚しかないのかもしれません。
女性専用列車なるものが実際に走行していますが、あれって何なの?
と思うのは私だけでしょう。
プラス思考とかマイナス思考とかをやるのではなく、自分の感じたありのままの思考、「アリのママの思考」をおすすめします。
ありのままの自分、心偽り、そういえば偽りの〇という演歌があります。
私が歌うと九〇点。著作権侵害にならないように書きます。
心偽り、プラ~ス思考で~生きてる人は~♪♪♪・・・プ~ラス思考で♪
心~飾って♪むなしい~♪人生~♩おくるのよ~♩。
言論の自由とは
<blockquote>個人が直接にも間接にも抑圧を受けることなく自己の思想・信条・意見を公に発表できる自由。現行日本国憲法で保障されている。言論の自由』は『表現の自由』とほぼ同等のものであると憲法解釈上認められている。</blockquote> ・・・大辞林より引用
これって憲法21条、何言ってもいいけど、言ったことの責任を負わないでいいと、表現されていません。実際に自由の裏には責任が付きまといます。
言いたければ、なんでも言って結構ですが、責任が付きまといますから、
ご注意ください。試してみればあ?なんて怖くて言えません?。